記事一覧

家事や勉強は勢いでやる

勉強や、家事など中々手につかないときは、意外と勢いで終わらせてしまうのが良いと感じた。 例えば平日仕事終わった後に、仕事が終わってひと段落したなぁとソファでごろ…

TaneMako
11か月前

晩酌をレモンサワーからアイスコーヒーにした結果

普段は、割とお酒を飲むのが好きなので、仕事から終わって帰ってくると「こだわり酒場のレモンサワー350ml」を1本飲むのが日課になっていた。 2本以上だと具合が悪くなる…

TaneMako
11か月前

眠い時に文章書くと話が散らかるけど、自分が本心で思っていることはストレートに書きやすい。

究極に眠たい時のほうが案外良い文章を書けたりする。 それは脳の使用領域を最小限まで押し迫っている中で、文を書いたりするので、余計な洗練がなく、純粋に思った事をそ…

TaneMako
1年前
1

パートナーが辛そうなとき何してあげたら良いか。旦那目線

妻の仕事が辛そうなのが、見ていて辛い。 自分が辛い状態でいるよりも、大切な人が辛そうにしているのを見る方が 余計辛く感じてしまう。 そんな時、自分は何をしてあげら…

TaneMako
1年前
3

勉強の進め方

モチベーションを保って勉強を継続するにはどうすれば良いのか。 勉強とは、自分なりに興味を持つことや楽しいと思えることに取り組んでこそ効率性が上がったり、勉強の意…

TaneMako
1年前

自己啓発本に感化されやすい人はどう立ち回れば良いのか。〜すぐ人に流されます〜

私が、自分の性格で、特に心配になってしまうのは、自己啓発書や 人から励まされたり元気づけられると、すぐに感化されてしまう事です。 これは自分だけではなくて、一定数…

TaneMako
1年前

「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。読んだ感想

動機: 元々、勉強したり本読んだりするのは好きなので、何か自分なりに気づきがあれば良いなと思いまして読んでみました。 ○学習本としてよくまとまっていて参考になり…

TaneMako
1年前
1

将来の迷路〜うんと悩んだ方がいい時もある〜

人生の変わり目のタイミングで、どういう選択をすればより幸せな方へ向かっていくのか。誰にも分からない問題、答え、正解なんてない。 自分が悩めば悩むほど、先のことが…

TaneMako
1年前
2

将来のために今できることは?

自分の仕事とか、進学先とかそういった一度決めたら、中々代えられないものを選択するときにどうすればいいのか。 一番良いのは、将来に向けてその選択は自分がそうあって…

TaneMako
1年前

5分でできる

書きたいものは、5分で作る。 色々な悩みはすっ飛ばして思いついたことを文字に起こす。 ・仕事の悩み ・プライベートでモヤモヤ ・今思っていること 箇条書きにしてみて…

TaneMako
1年前

結局、就農ってどうなん

 農業をやってみたい気持ちは強いけど、話を聞きに行く度に厳しいのかなと後退していってしまう。しかし、農園見学を2件行ったことで、農業法人としての良い部分と悪い部…

TaneMako
1年前
2

ブログ3年放置してみた。昔の自分、めっちゃ良い文章書いてる説。今から再スタートするで。

ちょうど、昨日今日とかけて読んでいた「書く習慣」という本を読んでいて、創作意欲が湧いたので、3年ぶりに筆を取ってみる。 その本の中で、とてもいいなと思ったのが、…

TaneMako
1年前
1

「お金が全てじゃない」の意味が最近やっと分かってきたような気がするけど、気のせいかもしれない。でも、気のせいにはしたくな…

なんだか僕自身のメンタルがとてつもがな落ち込んでた時期に、 色々と書き殴っていたこの文章発信型ブログnoteなのですが、 放置していた間でもイイネしてくださる方もいら…

TaneMako
4年前
2

手放す練習をしよう

前提として、今回の内容は主に20~30代の若者向けに書いている。 現代日本は、がんじがらめに縛り付けられた鎖社会だ。 そこで、僕らは個人単位で縛りから抜け出す必要があ…

TaneMako
4年前
1

自己啓発が日本をダメにする

フラッと街中の本屋に立ち寄ってみてほしい。 お店の一角を占める話題の本のコーナー。 今日(こんにち)も多くの自己啓発やビジネス書が並び人々を魅了する。 副業や金儲…

TaneMako
4年前
5

何に依存するかで人生は好転する

人間は何かしら依存する物や対象、行為が必ずある。 多くの人はファストフード等ジューシーで美味しい食べ物や 砂糖をふんだんに使った甘いお菓子など好むだろう。 あるい…

TaneMako
4年前
4

家事や勉強は勢いでやる

勉強や、家事など中々手につかないときは、意外と勢いで終わらせてしまうのが良いと感じた。

例えば平日仕事終わった後に、仕事が終わってひと段落したなぁとソファでごろっとしたり、ゲームを始めてしまうと、もうその日は、休息モードに向かってしまう。

なので、できれば仕事が終わった後には、すぐに次の行動へ移れるよう、インターバルを挟まないように動いてみると案外そのまま勢いで普段できていなかったことが進むよ

もっとみる

晩酌をレモンサワーからアイスコーヒーにした結果

普段は、割とお酒を飲むのが好きなので、仕事から終わって帰ってくると「こだわり酒場のレモンサワー350ml」を1本飲むのが日課になっていた。
2本以上だと具合が悪くなるので、1日1本くらいならまあそんなに悪くないかとボチボチ飲んでいた。

今日はせっかくの金曜仕事終わりで、休日に向けて色々したいなぁという思いがあったので、普段レモンサワーを飲んでいるところをぐっと堪えて、アイスコーヒーに変えてみた。

もっとみる

眠い時に文章書くと話が散らかるけど、自分が本心で思っていることはストレートに書きやすい。

究極に眠たい時のほうが案外良い文章を書けたりする。

それは脳の使用領域を最小限まで押し迫っている中で、文を書いたりするので、余計な洗練がなく、純粋に思った事をそのまま書きやすい。
その代わり、文章がどうしてもとっ散らかったりしてしまうので、その辺りはもうそれはそういうものとして扱うか、頭が冷静に働いている時に校正をするかどっちかしたほうが良いかもしれない。

考えがなかなかまとまらない時は、案外

もっとみる

パートナーが辛そうなとき何してあげたら良いか。旦那目線

妻の仕事が辛そうなのが、見ていて辛い。
自分が辛い状態でいるよりも、大切な人が辛そうにしているのを見る方が
余計辛く感じてしまう。
そんな時、自分は何をしてあげられるのか。

1.優しい言葉をかけてあげる
「仕事を辞めてもいいんだよ」「辛いことからは逃げるのも手」
という話はあまり聞いてくれない性格なので、そういった話よりかは、
「将来どんな生活がしたい。」「数年後、何してみようか」みたいな
色ん

もっとみる

勉強の進め方

モチベーションを保って勉強を継続するにはどうすれば良いのか。
勉強とは、自分なりに興味を持つことや楽しいと思えることに取り組んでこそ効率性が上がったり、勉強の意欲がどんどん湧いてくる。
また、勉強の結果をしっかり発揮することで、自信がつきなお勉強に取り組もうというモチベーションに繋がっていくと考えます。

なので、勉強の進め方としては

1.意欲や興味が湧くものについて学びを追求する。
2.学んだ

もっとみる

自己啓発本に感化されやすい人はどう立ち回れば良いのか。〜すぐ人に流されます〜

私が、自分の性格で、特に心配になってしまうのは、自己啓発書や
人から励まされたり元気づけられると、すぐに感化されてしまう事です。
これは自分だけではなくて、一定数そういう人は結構居るんじゃないかと思ってます。なんかすぐに人に流されてしまって自分が実際、本当の所、どうしたいのか迷路に陥ってしまうんですね。

こういう性格の部分を、プラス面として考えてみると、
本に書いてあることをすぐに実践するコト、

もっとみる

「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。読んだ感想

動機:
元々、勉強したり本読んだりするのは好きなので、何か自分なりに気づきがあれば良いなと思いまして読んでみました。

○学習本としてよくまとまっていて参考になりました。
 世の中にはありとあらゆる学習本が出版されていますが、結局のところ
 自分に合った学習法を選ばねばならないので、本書は学習本の良いとこ
 エッセンスを拾い上げるのに便利な本だと感じました。
○ノートを取ることについては、私も懐疑

もっとみる

将来の迷路〜うんと悩んだ方がいい時もある〜

人生の変わり目のタイミングで、どういう選択をすればより幸せな方へ向かっていくのか。誰にも分からない問題、答え、正解なんてない。
自分が悩めば悩むほど、先のことがどんどん分からなくなる。

例えば仕事について、
僕は今、転職活動を進めているが、
果たしてそれは本当に良い方向に向かっているのか。
将来どんなことをしたくて今、転職活動をしているのか。
もしかしたら転職することが目的にすり替わってしまって

もっとみる

将来のために今できることは?

自分の仕事とか、進学先とかそういった一度決めたら、中々代えられないものを選択するときにどうすればいいのか。

一番良いのは、将来に向けてその選択は自分がそうあって欲しいなと思っている方向に向かっているものか、あるいは逆方向に向かっているのか、立ち止まっているのか整理してみると良いかもしれない。

将来というとどれくらい先のことか考えるが、20年先くらいを見通してみると良いかもしれない。30代の人な

もっとみる

5分でできる

書きたいものは、5分で作る。
色々な悩みはすっ飛ばして思いついたことを文字に起こす。

・仕事の悩み
・プライベートでモヤモヤ
・今思っていること

箇条書きにしてみて心の整理を行う、クリアな気持ちで1日終える。

結局、就農ってどうなん

 農業をやってみたい気持ちは強いけど、話を聞きに行く度に厳しいのかなと後退していってしまう。しかし、農園見学を2件行ったことで、農業法人としての良い部分と悪い部分が見えてきたので、とても参考になった。
まず、農業法人で就職することについては難しいと感じた。
今後、もし農業に携わりたいのならば田舎で、農業兼他の仕事で生計立てられるような体制づくりを行っていくべきだと思った。

今日、勉強になった事

もっとみる

ブログ3年放置してみた。昔の自分、めっちゃ良い文章書いてる説。今から再スタートするで。

ちょうど、昨日今日とかけて読んでいた「書く習慣」という本を読んでいて、創作意欲が湧いたので、3年ぶりに筆を取ってみる。

その本の中で、とてもいいなと思ったのが、
「今書き残していたことが将来に残ること」という部分でした。

人間の感情って、その時そのタイミングによって揺れ動いている状態がとても激しいと思います。私の3年前の記事を今更読んでみたら、色々と悩んでいた時期の思い出が文章から伝わってきて

もっとみる

「お金が全てじゃない」の意味が最近やっと分かってきたような気がするけど、気のせいかもしれない。でも、気のせいにはしたくないから書き残しとくわ。

なんだか僕自身のメンタルがとてつもがな落ち込んでた時期に、
色々と書き殴っていたこの文章発信型ブログnoteなのですが、
放置していた間でもイイネしてくださる方もいらっしゃって、あまり人付き合いが得意ではない僕としてもやっぱり嬉しいものですね。
発信してるだけで誰かしらの目に触れてもらえるというのも創作欲が沸きますし、文明の利器に至極感謝です。

bokuなりに考えるのですが、文章に限らず、音楽や

もっとみる

手放す練習をしよう

前提として、今回の内容は主に20~30代の若者向けに書いている。

現代日本は、がんじがらめに縛り付けられた鎖社会だ。
そこで、僕らは個人単位で縛りから抜け出す必要がある。
何より、まずは「お金」に縛られて生きるのはやめよう。
そこからスタートだ。

20~30代の僕らは子供の頃から、資本主義を生きてきた。
競争やお金という価値について子供の時分から強い影響を受けてきた。
これは誰のせいでもないし

もっとみる

自己啓発が日本をダメにする

フラッと街中の本屋に立ち寄ってみてほしい。
お店の一角を占める話題の本のコーナー。
今日(こんにち)も多くの自己啓発やビジネス書が並び人々を魅了する。
副業や金儲けの本がすし詰め状態のごとく所狭しと我が我がと自己主張する
日本の本屋はある種異様な光景だよなぁ。
20年前もこんなもんだったっけ?
俺が小学生の時はこんなにみんな啓発してなかったぞ。

・仕事の効率を高めて生産性を上げよう!
・コミュニ

もっとみる

何に依存するかで人生は好転する

人間は何かしら依存する物や対象、行為が必ずある。

多くの人はファストフード等ジューシーで美味しい食べ物や
砂糖をふんだんに使った甘いお菓子など好むだろう。
あるいはお酒やタバコなど、依存性の高い薬物にハマる人もいる。
ネットゲームや、オンラインポルノなど行為に依存する人もたくさんだ。

これら全てに共通して当てはまるのは、
簡単に摂取できて楽に快楽(ドーパミン)を得られる物だということだ。

もっとみる