マガジンのカバー画像

ふと思ったこと

599
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。 頭を使うけど頭を休める運動です(笑) 「そうかもしれないね」という納得感。 「どうなんだろうね?」という疑問符。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ふと思ったこと(486)

>自分の可能性を信じるより
自分の可能性を思い込んだほうが可能性は高いと思う。
 
 
>本当の自分はボランティア精神なんです。
見返りを求めない尽くす愛の心だから。
自然の中にいるとそう思いますよ。
 
 
>人が何もしない状態を
「充電する」と言います。
何もしないのに元気になるんですよ(笑)
 
 
>世界平和になりやすい環境を創ることです。
人間が変えられる環境は社会システム。
 
 

もっとみる

ふと思ったこと(485)

>以前「傍観」と「静観」の違いを考えました。
傍観って他人事のように見ているんでしょうね。
やるだけやった人は「静観する」って言います。
 
 
>節電すると温暖化は防げると言うけどね
節電しても発電量は変わらないと思う。
 
 
>家庭菜園をやってみてください。
生産の楽しみや大変さがわかります。
物々交換のために作るのではなく
誰かにあげたくなるんです。
お金のない社会での生き方を実感できます

もっとみる

ふと思ったこと(484)

>米作りや野菜作りをして思うんだけどね。
「食料難になったらみんなどうするんだろう?」
って。
いくらお金を持っていても生きていけないのに。
 
 
>いままで
「社会を批判するだけじゃ良くならない」
そう思って
「社会が良くなるための提案をすること」
そう思いました。
 
 
>マネーゲームばかりやってると
神様は
お金を取り上げたくなるんじゃないかな?
 
 
>本当の現実逃避は
戦争も飢餓も

もっとみる

ふと思ったこと(483)

>簡単に言うと・・・
「みんなが信じていることは疑ってみる」
「みんなが信じないことは信じてみる」
 
 
>杭につながれた大きなゾウさん。
小さい頃からつながれているから
抜ける杭も抜けないと思い込んでしまった。
人間だって同じことが言えるよね。
お金がないと生きていけない。
 
 
>成長と共に心の意識が広がって行くんですね。
心配りが広がって行きます。
多くのことや全体のことが心配になるんで

もっとみる

ふと思ったこと(482)

>この世界は
必要なものしかなく必要なことしか起きない。
そう考えると
「なぜ、必要なんだろう?」
と考えますよね。
 
 
>未来を悲観視する人も楽観視する人も
共通点はあるよね。
「いつまでも同じ状態は続かない」ってこと?
諸行無常ね。
 
 
>家庭菜園は楽しいですよ。
足元は地球だと実感できます。
みんな生きているんです。
 
 
>よく言われる言葉が
「お金を使って野菜を作るより
 お店

もっとみる

ふと思ったこと(481)

>「助け合いにお金を送るんじゃないんだよね」
「そうだよ、人や物が行き来することが大切なんだ」
 
 
>「そういえば環境運動の時言われたことがあるよ」
「どんなことを言われたの?」
「『賛同者が多いだけじゃダメ、傍観者ではね』って」
 
 
>「一人の力は無力ではなく微力なんだよ♪」
「微力が集まれば微力ではないってこと?」
「そうだよ」
「一人の微力が一万人集まったらどう?」
 
 
>早い話

もっとみる

ふと思ったこと(480)

>得ると与得る
「得るために働くのがお金の要る社会
与えるために働くのがお金のない社会なんだよ」
 
 
>「普通が当然だと思うことに罪悪感ってないよ」
「飢餓で苦しんでいる人の前で大食い大会ができる?」
「・・・・・」
 
 
>「物も人も早いうちにメンテナンスをやるとね
 故障も病気もない健康な状態でいられるんだよ」
「壊れるまで使うんじゃないってことね?」
「壊れないように大切にするってこと

もっとみる

ふと思ったこと(479)

>緊急通報です。
「助けてください」
「火事ですか?救急ですか?」
「救急です」
「どうされましたか?」
「地球が苦しんでいます」
「あなたたちで解決できますか?」
「・・・・・」
 
 
>「お金のない社会にしたい」
と言ったら
「あなたはお金に執着しています」
と言われた。
 
 
>残された田んぼも
「儲からない」から放棄地になっています。
お金は人類を救ってはくれません。
 
 
>大衆の

もっとみる

ふと思ったこと(478)

>「してあげる」と思うより
「させていただく」と思えば
「ありがとうございます」と言えるんですね。
 
 
>「世の中良くなったらいいな」
そんな願いをみんな持ってる
何で世の中良くならないのか?
考えてみたんだけどね
良くならない理由
いつまでも
「良くなったらいいな~」って
良くなるための行動しないんじゃダメね
 
 
>お金のない社会では
駆け引きがないから本当の自分が活躍します。
本当の自

もっとみる

ふと思ったこと(477)

>移住計画のニュースを見て
地球の気持ちになって考えてみました。
「次は火星が犠牲になるのか」って。
 
 
>環境が変われば人の意識は変わります。
体質も心の質も変わることができます。
 
 
>大いなる存在から見れば
お金は子供に与えたおもちゃと同じだよね。
 
 
>やりがいと生きがいの違いを考える時
思考の自分は
見返りを求め達成感を感じる。
本当の自分のは
見返りを求めないのに充実感を感

もっとみる

ふと思ったこと(476)

>結果はどうであれ
やるべきことをやっておけば良いかもしれない。
 
 
>現実を知ることは大切です。
現実の中にある問題の原因を知ることも。
原因を変えることで問題は解決するんですね。
 
 
>古い考え方の人と話をするとね
過去の人と話をしているみたいです(笑)
 
 
>遺伝子を変えられるとしたら
人間の遺伝子にインプットする情報は?
「すべての存在を大切にすること」です。
 
 
>頑張っ

もっとみる

ふと思ったこと(475)

>よく言われるのが「100年早い」です(笑)
僕はいつもこう答えるんです。
「100年前言ったとしたら今が100年後ですよ」
って。
 
 
>信じているものの中にいると
常識も疑うことをしなくなるね。
 
 
>理想は本来あるべき姿だと思うから
お金のない社会も本来あるべき社会だと思う。
 
 
>借金国債を返すということは
政府が国民に借金して国民が国民に返すこと?
 
 
>世界が一つの体と

もっとみる

ふと思ったこと(474)

>もっと
自分のレベルを上げるために何をするか?
それは
他人のレベルを上げるために努力することが良いと思う。
 
 
>お金のない社会では
出来ることは多くなります。
だから
「する」か「しないか」で成長の差が決まると思う。
 
 
>お金は何をしてくれるんでしょうか?
生産も運搬も人間がやってくれます。
お金は何もしてくれないんです。
 
 
>試練を考えてみました。
学校生活の学びは与えられ

もっとみる

ふと思ったこと(473)

>政党が過半数を取っても
公約を果たすとは限らないけどね。
現実を見ればすぐわかるよ。
 
 
>組織の中で働いて思ったことなんだけどね
リーダーの気持ちになって動くことなんですね。
 
 
>おもしろ会話です(笑)
「オークションに出してみたら?」
「ダメだよ~♪」
「なんで~?」
「うちの三才の娘の落書きなんだから(笑)」
 
 
>「すべてがひとつ」を実感すると
「世界がどうなるか?」とは思

もっとみる