マガジンのカバー画像

子育てでの気付き

10
子育てで気付いたことを書きます
運営しているクリエイター

#息子

5歳の息子、プール教室で泳いで「進む」の壁。運動が苦手な私と、対策を考えてみた。

5歳の息子、プール教室で泳いで「進む」の壁。運動が苦手な私と、対策を考えてみた。

息子は、一年前からプール教室に通っています。幼稚園と提携している教室で、送り迎えもしてくれるので助かります。

〇 プール教室に通わせている理由

夫は子どもの頃にプール教室に通っていました。今も泳ぐのは好きな方だそうです。
夫曰く、「子どもの頃にプールに通って良かった。おすすめ。」だそうです。なので息子もプール教室に通わせることにしました。

私は子どもの頃にプール教室に通ったことがなく、泳ぐの

もっとみる
ダイソーのミニカー(110円)が、トミカに比べてデカすぎた。

ダイソーのミニカー(110円)が、トミカに比べてデカすぎた。

5歳の息子は、大のトミカ好きです。
買い物に行く度に、トミカを欲しがります。

今までにもたくさん買ってきましたし、これからも買うとなると、かなりの金額になりそうです。
今後、トミカは特別な時にだけ買いたいなぁと思っています。

また、「今までに買った大量のトミカ、置き場所どうするか問題」
も、悩ましいところです。

私は息子に、
「今回は、ダイソーでミニカーを買ってみよう」
と提案してみました。

もっとみる
5歳の息子が、初めての眼科に行きたくない理由【聞いてよかった】

5歳の息子が、初めての眼科に行きたくない理由【聞いてよかった】

先日、5歳の息子の眼に軽い炎症が起きていました。
なので、息子にとって初めて眼科に行くことにしました。

すると息子は「行きたくない!」の一点張りです。

私は、「眼科の後、トミカを買おうね」という奥の手を使い、何とか眼科に行くことができました。

眼科に行く道中、私は息子に眼科に行きたくない理由を聞いてみました。

すると、息子なりに理由があったようです。

私は、「息子に、眼科に行きたくない理

もっとみる
5歳の息子の、バラエティ豊かな将来の夢

5歳の息子の、バラエティ豊かな将来の夢

5歳の息子が、1年くらい前から将来の夢について考えるようになりました。
今日、息子にちょっと聞いてみました。

私:「将来、なりたいものはあるの?」

息子:「うん、あるよ。動物病院の先生と、警察官と、カープの選手になりたい!」

私は、息子が夢を3つ言ったので、その3つの中から迷っているのかと思いました。

私:「その3つの夢の中で、どれになりたいか迷っているの?」

息子:「ううん、違うよ。3

もっとみる
4歳の息子は、睡眠について気付いたことがあるらしい【珍しく眠れなかった時のこと】

4歳の息子は、睡眠について気付いたことがあるらしい【珍しく眠れなかった時のこと】

普段の4歳の息子は、夜寝る時の寝付きがとても良いです。

寝付きが良いといっても、寝るのは夜11時半~12時頃ですが。
ぎりぎりまで遊んで、眠る時はスッと眠ります。
一旦眠ると眠りが深く、朝まで起きません。

私は寝る直前にあれこれと考え事をしてしまうので、なかなか寝付けません。息子の寝付きの良さを見ていると、羨ましい限りです。

そんな息子が、先日なかなか眠れない日がありました。
その時、息子は

もっとみる
『呼び込み君』のことが好きな、4歳の息子と過ごす春休み

『呼び込み君』のことが好きな、4歳の息子と過ごす春休み

息子は幼稚園に通っており、先日から春休みに入りました。
私は専業主婦なので、春休みの間は一緒に過ごしています。

いつもの長期休暇は、遠出をするのはほんの時々で、普段は昼間に買い物にいくのみです。

「この春休みは、普段の買い物にちょっと+α楽しみを見つけたいなあ。」

私は、ちょっとした秘策を考えました☺

〇 普段の長期休暇

普段の幼稚園の長期休暇中、息子とのやりとりはこんな感じです。

もっとみる
息子がたぶん幼稚園で覚えた、カッコイイ言葉たち

息子がたぶん幼稚園で覚えた、カッコイイ言葉たち

現在4歳の息子は、幼稚園に年少から入園し、ほぼ1年が経ちます。
幼稚園に入る前は、夫や私の会話を聴いたり、youtubeを見たりしながら言葉を覚えていました。

幼稚園に入ってから急に使うようになった言葉もあります。それらはたぶん、幼稚園での友達の会話とか、園生活の中で覚えたのかな、とほほえましく思います。

今日はその言葉の中から、私が独断でカッコイイと思っているものを3つご紹介します。

① 

もっとみる
4歳の息子の、本気の眠り方

4歳の息子の、本気の眠り方

こんにちは✨
4歳の息子は、目の前のことに全力投球です。そして楽しそうです。
「目の前のことに全力」ということで、息子から学ぶことも多くあります。

今日はそんな息子の、「本気の眠り方」についてご紹介します。

息子が夜寝る時間は、けっこう遅いほうです。夜中の12時手前まで、けっこう元気に遊び続けます。

(4歳が寝る時間にしては、本当に遅いかもしれませんね☺。今は、早めに寝かせたりはせず、息子が

もっとみる