ふさをちゃ(IsaoSaito)

東南アジア一周後にケアンズからゴールドコースト→ブリスベン→アデレード→シドニー→メル…

ふさをちゃ(IsaoSaito)

東南アジア一周後にケアンズからゴールドコースト→ブリスベン→アデレード→シドニー→メルボルン→ポートマッコリーと移動してきました🛫 次はニュージーランド🇳🇿に行く予定ですが、果たして…?

記事一覧

【結論】Chromebookを使った感想を羅列してみた。

結論としては「帯に短し襷に長し」↑この一言に付きます。理由は沢山ありますがソフトフェアの未完成感が半端無いです。 長所 Chromeがフルブラウザが使える YouTube Mu…

海外生活で向いてる人向いてない人

どうもふさをちゃです。前回からまた時間が空いてしまいましたが、また更新を再開していこうと思います。今回は海外生活の向き不向きについて語りたいと思います。 向いて…

Chromebookデビュー!Lenovo Ideapad Duet5(560)を導入してみた。

お久しぶりです、ふさをちゃです。 前回の更新から随分と時間が空いてしまいましたが、今回は日本で最もヒットしたであろうChromebook、Ideapad duetの後継モデル?として…

オーストラリア🇦🇺でワクチン接種💉を終えました。

お久しぶりです。ふさをちゃは1年ぶりにNoteに復帰しました🤩✨ 今後定期的に更新していきますので、よろしくおねがいします🐨🦘 ワクチン接種を終えて最初は8月15日にア…

【ゴールドコースト】絶景!?Burleigh Head Beachは訪れるべきスポット!【バーレーヘッズ】

今後noteの活用法としては、YouTubeの宣伝の場として利用させて頂きます_(._.)_ペコリ

チー牛🧀🐂の内面的な特徴を挙げてみた。

ふさをちゃです。今回は最近話題になってる【チー牛】について自分自身の体験談を踏まえて書いていこうかなと思います。 そもそもチー牛とは301 風吹けば名無し 2018/07/1…

海外に居る人はもっと情報発信するべきだと思う

ふさをちゃです。今回は海外に居る人はもっと情報発信をするべきだと思う理由等を 個人的にまとめてみました👀少しでも共感して頂けたら幸いです☺️ ローカル情報が少な…

【2020年版】ケアンズフリーミールまとめ【無料】

ふさをちゃです。今回はケアンズ市内にある無料で、飲食出来るスポットをご紹介します🍴 この情報は全て現地の人に聞いて得たモノなので、きっと有益な情報になるはず‼️…

【ホステル】ゲストハウスに来る痛客まとめ【バックパッカー】

ふさをちゃです。今回はホステルに来る正直◯◯なゲストをまとめてましたよ😇 オーストラリアに来るゲストはワーホリで来るので、その性質上どうしても低所得者&若者が多…

【2020年】オーストラリアで新年早々風邪引いた🤧😷🤒

ふさをちゃです。10日近く更新が遅れてしまいましたが、新年早々風邪引いてしまいました🤧🤒😷 何故そうなってしまったのか、そしてどの様にして治して行ったのかを綴って…

2019年を振り返ってみた。

ふさをちゃです。今回は大晦日なので今年を振り返る事にしましたよ🎍ホント2019年は色々な事があったなぁ…  ①南米スーパーに毎週通ってた🇵🇪🇧🇷freeeのオフィスが五…

【ローカル】海外で長期滞在する際に心掛けたい事まとめ【生活】

ふさをちゃです。今回は海外での長期滞在で気を付けるべき事や心掛けについてまとめてみました。やや主観的な内容になっていますが多少なりとも参考にして頂ければ幸いです…

【溜まり場】想像を越えた?ゲストハウスで起きた珍事件【まとめ】

ふさをちゃです。今回は私が現在クリーナーマネージャーとして勤務兼宿泊してるホステルで起きた珍事件をまとめてみました。 ゲストハウスは特定多数の人達が集まってる宿…

【南米】ペルー&ブラジルのオススメ料理をご紹介します【各国料理】

ふさをちゃです。今回は日本で食べてきた中でオススメなペルー🇵🇪とブラジル🇧🇷の料理をご紹介していきます。南米にはどんなモノがあるのか少しでも伝わればいいかなと思…

【各国料理】東アジアで美味しかった料理まとめ【屋台】

ふさをちゃです。今回は東アジアで美味しかった料理を一つの国ごとに紹介。中国本土は広すぎるので一部だけご紹介します…  東アジアは東南アジアよりも日本人にとっては…

【屋台】東南アジア一周して美味しかった料理まとめ【各国料理】

ふさをちゃです。今回は2019年4月〜5月末までの2ヶ月近くで食べた料理の中で特に美味しかったなと思う料理を各国一つずつまとめてみました🌏(東南アジアなので台湾とイン…

【結論】Chromebookを使った感想を羅列してみた。

結論としては「帯に短し襷に長し」↑この一言に付きます。理由は沢山ありますがソフトフェアの未完成感が半端無いです。

長所

Chromeがフルブラウザが使える

YouTube Musicをバックグラウンド再生出来る

アプデが多いのでセキュリティ万全

分割画面が使いやすい

短所

デスクトップ画面に何も置けない

タブレットモードでキーボード変えられない(ダークテーマに出来ない等)

apk

もっとみる

海外生活で向いてる人向いてない人

どうもふさをちゃです。前回からまた時間が空いてしまいましたが、また更新を再開していこうと思います。今回は海外生活の向き不向きについて語りたいと思います。

向いてる人インドア派

意外かと思われますが向いてます。海外=皆でワイワイのイメージが有ると思われがちですが実際はそんな事はありません。部屋に居る期間の方が長いのです。
海外ではアニメ・ゲーム音楽の様にソフトウェア的な趣味は場所を選ばず楽しめる

もっとみる
Chromebookデビュー!Lenovo Ideapad Duet5(560)を導入してみた。

Chromebookデビュー!Lenovo Ideapad Duet5(560)を導入してみた。

お久しぶりです、ふさをちゃです。
前回の更新から随分と時間が空いてしまいましたが、今回は日本で最もヒットしたであろうChromebook、Ideapad duetの後継モデル?として登した機種の兄弟機としてリリースされDuet5(日本では560)がオーストラリア🇦🇺の家電量販店JB-HIFIでセール価格599AUD(49000円)になったので購入。

YouTubeの動画も作ったので、気になっ

もっとみる
オーストラリア🇦🇺でワクチン接種💉を終えました。

オーストラリア🇦🇺でワクチン接種💉を終えました。

お久しぶりです。ふさをちゃは1年ぶりにNoteに復帰しました🤩✨
今後定期的に更新していきますので、よろしくおねがいします🐨🦘

ワクチン接種を終えて最初は8月15日にアストラゼネカの初回を打ってきました💉
前評判が良くないワクチンだったので受ける人が少ないからか進行もスムーズにいき、テキパキと終えました😀

※英語話せないキャラ扱いされて、日本語通訳通されたのは辛かったですが😵

1

もっとみる
チー牛🧀🐂の内面的な特徴を挙げてみた。

チー牛🧀🐂の内面的な特徴を挙げてみた。

ふさをちゃです。今回は最近話題になってる【チー牛】について自分自身の体験談を踏まえて書いていこうかなと思います。

そもそもチー牛とは301 風吹けば名無し 2018/07/19(木) 17:11:15.64 ID:0V7RAyaFa
就労移行支援で面白かったのは利用者の若い男が皆同じ顔をしてた事
ザ・陰キャって顔
眼鏡
黒髪
子供のような髪型
覇気のない抜けた顔
(悪い意味で)童顔
大人なのに中

もっとみる
海外に居る人はもっと情報発信するべきだと思う

海外に居る人はもっと情報発信するべきだと思う

ふさをちゃです。今回は海外に居る人はもっと情報発信をするべきだと思う理由等を
個人的にまとめてみました👀少しでも共感して頂けたら幸いです☺️

ローカル情報が少ない🗞これはワーホリや留学等行く人は特に思う人も少なくないはずですが、観光スポットの情報が多くてローカルな情報が極端に少ないなぁと感じました😶

これは僕が居るケアンズでは観光地だからなのか検索すると大半がグレードバリアリーフやキュラ

もっとみる
【2020年版】ケアンズフリーミールまとめ【無料】

【2020年版】ケアンズフリーミールまとめ【無料】

ふさをちゃです。今回はケアンズ市内にある無料で、飲食出来るスポットをご紹介します🍴
この情報は全て現地の人に聞いて得たモノなので、きっと有益な情報になるはず‼️

※フリーミールは皆が等しく受けられるので、その性質上ホームレスや失業者が多く来ます。彼等を怖がらず、挨拶したり、リスペクトしましょう_(._.)_ペコリ

①living light gospel church⛪️(リビングライトゴ

もっとみる
【ホステル】ゲストハウスに来る痛客まとめ【バックパッカー】

【ホステル】ゲストハウスに来る痛客まとめ【バックパッカー】

ふさをちゃです。今回はホステルに来る正直◯◯なゲストをまとめてましたよ😇

オーストラリアに来るゲストはワーホリで来るので、その性質上どうしても低所得者&若者が多いので、仕方無い部分はありますが…

ゴミ山積み客🗑あるワーホリ女子二人組が来たのですか、そのうち一人がチェックした後ゴミ袋一杯分(約56リットル)の壊れたドライヤーやらサンダルとか紙などがそのまま放置されてて絶句しました😲‼️

もっとみる
【2020年】オーストラリアで新年早々風邪引いた🤧😷🤒

【2020年】オーストラリアで新年早々風邪引いた🤧😷🤒

ふさをちゃです。10日近く更新が遅れてしまいましたが、新年早々風邪引いてしまいました🤧🤒😷
何故そうなってしまったのか、そしてどの様にして治して行ったのかを綴っていきます…

日本人ゲストと飲んでた🍻ゲストと飲む事は滅多にないのですが、元旦に来たゲストと話していくうちに打ち解けて翌日オージーがくれたタダビール🍺と酒屋で安くて買えたスパークリングワイン🍷を深夜0時くらいまで飲んでました�

もっとみる
2019年を振り返ってみた。

2019年を振り返ってみた。

ふさをちゃです。今回は大晦日なので今年を振り返る事にしましたよ🎍ホント2019年は色々な事があったなぁ… 

①南米スーパーに毎週通ってた🇵🇪🇧🇷freeeのオフィスが五反田駅前に近かったのですが、駅近に南米スーパーのキョウダイマーケットがありそこへ始業前に毎週通ってました🛒

南米ってだけでなかなか珍しいのですが思ってた以上に南米の製品って質が良い物が多い印象でしたね〜。東京には世界

もっとみる
【ローカル】海外で長期滞在する際に心掛けたい事まとめ【生活】

【ローカル】海外で長期滞在する際に心掛けたい事まとめ【生活】

ふさをちゃです。今回は海外での長期滞在で気を付けるべき事や心掛けについてまとめてみました。やや主観的な内容になっていますが多少なりとも参考にして頂ければ幸いですっ。

貴重品は常に管理👛海外居ると日本に居る時よりも貴重品を厳重に管理するとは思いますが、どんな時でも必ず持ち歩きましょう。旅行者なら問題無いと思いますが長期滞在してる方は割と油断しがちです!

先進国であれば鞄を後ろにしていても問題無

もっとみる
【溜まり場】想像を越えた?ゲストハウスで起きた珍事件【まとめ】

【溜まり場】想像を越えた?ゲストハウスで起きた珍事件【まとめ】

ふさをちゃです。今回は私が現在クリーナーマネージャーとして勤務兼宿泊してるホステルで起きた珍事件をまとめてみました。

ゲストハウスは特定多数の人達が集まってる宿泊先になるので色々な事件が起こりますが、想像を越えた事が頻繁に起きていました(笑)

スタッフがゲストと乱闘👊とある日の夜の事マネージャーがゲストに何かしらの事で注意していたのですが、どうやら無視したらしくそこからヒートアップしてしまい

もっとみる
【南米】ペルー&ブラジルのオススメ料理をご紹介します【各国料理】

【南米】ペルー&ブラジルのオススメ料理をご紹介します【各国料理】

ふさをちゃです。今回は日本で食べてきた中でオススメなペルー🇵🇪とブラジル🇧🇷の料理をご紹介していきます。南米にはどんなモノがあるのか少しでも伝わればいいかなと思っています😄

エスペト・ミスト&フェジョン🇧🇷

エスペト・ミストは牛•鳥•ソーセージの串刺しにしたもので塩風味の味付けがされています🍖お米はガーリックライスでにんにくの風味がしてお肉と相性が良いので美味しさを引き立てます

もっとみる
【各国料理】東アジアで美味しかった料理まとめ【屋台】

【各国料理】東アジアで美味しかった料理まとめ【屋台】

ふさをちゃです。今回は東アジアで美味しかった料理を一つの国ごとに紹介。中国本土は広すぎるので一部だけご紹介します… 

東アジアは東南アジアよりも日本人にとっては親しみやすい味付けになりますので、きっと楽しめるはずです〜😋🍽️

スンドゥブ🇰🇷(韓国)

唐辛子や海産物が入ったチゲスープの中に柔らかい豆腐を入れる韓国の料理でとても身体が温まります。韓国はキムチの原産国だからなのか辛過ぎず丁

もっとみる
【屋台】東南アジア一周して美味しかった料理まとめ【各国料理】

【屋台】東南アジア一周して美味しかった料理まとめ【各国料理】

ふさをちゃです。今回は2019年4月〜5月末までの2ヶ月近くで食べた料理の中で特に美味しかったなと思う料理を各国一つずつまとめてみました🌏(東南アジアなので台湾とインドは除きます)
正直言ってどの国の料理も美味しかったので甲乙付けがたいですが、その中でもベストなものをチョイスしてみましたよ👨‍🍳✨

オンノカウスエ🇲🇲(ミャンマー)

ミャンマーに到着してから最初に食べた料理で特徴として

もっとみる