Mooks

イギリス在住ママ。 料理も、掃除も手抜きが得意です。 物販をやりつつカウンセリングもし…

Mooks

イギリス在住ママ。 料理も、掃除も手抜きが得意です。 物販をやりつつカウンセリングもしています。 自分にご褒美あげることに最近目覚めました。

記事一覧

梅雨

Mooks
4年前
7

Missing Piece

Mooks
4年前
10

バイリンガルへの道

我が家では、私が日本語で、主人が英語で子どもたちには話しかけているのですが、 返ってくるのはほぼ英語です。 10歳の長女はだいぶ日本語が上手になり、気分によっては…

Mooks
4年前
10

ボトルの中の木

を描いて、と旦那に言われた木曜の夜。 何を言ってるんだこのイギリス人は。と思ったけど 描き始めたらなぜか心が反応して、 悲しいような、ワクワクするような、でもど…

Mooks
4年前
10

グローバルなママ友たちとキャッチアップしました。

もう5月ももうすぐ終わり。 ロックダウンから早2ヶ月超!規制の緩和が発表されてから、道路にも車の量が増えはじめたように思います。 先日アイスクリーム売りの車がう…

Mooks
4年前
8

月を見上げて

たまに夜中まで仕事をしてベッドに向かうと、月がものすごく綺麗な夜があります。 天窓の外が異様に明るい。 こんな夜、私は月にお願いごとをします。 なぜかはわからな…

Mooks
4年前
6

納豆たち

Mooks
4年前
5

今日は漬物の日。

知ってました? 毎月21日は漬物の日なんだそうです。 漬物大好きな私、考えただけでご飯大盛り食べられそうです。 自粛生活が続き、子どもたちが毎日家にいるのでもち…

Mooks
4年前
2

おじいちゃんに会いたくなる5月。

私は「超」がつくおじいちゃん子でした。 三姉妹の真ん中で、ひねくれものの真ん中っこは仲間外れだったので、いつも遊ぶのはおじいちゃん。 小学校3年生まで、かなり昭…

Mooks
4年前
7
+2

色遊びの土曜日

Mooks
4年前
8

ロックダウンからもう7週間。

不謹慎かもしれないけど、私は今のこの生活が好きです。

いつか終わってしまうと思うととても寂しい。

こんなにゆっくり、家族一緒に過ごせた時間はこれまでなかったから。

あちこちに貼られた「虹」にインスパイアされて。

Mooks
4年前
5

寝ようと思ったのにあまりに切なくてnoteに書き留めておきたくなった。

Rex Orange County - Pluto Projector

https://www.youtube.com/watch?v=l8yh5ZsjCTk

Mooks
4年前
1

ときめきサラダサーバー

花をもらうことは好きですか? 私は枯らしてしまうのがとても申し訳なくて、正直なところあまり好きではありませんでした。 こまめに水をかえないと花瓶の中が大変なこと…

Mooks
4年前
4

メランコリー

Mooks
4年前
1

フォースと共にあらんことを!

Mooks
4年前
5

だーいすき。

イギリスに暮らしてもう9年。 子どもたちも長女は1歳の頃から、次女は生まれた時から英語の世界。私だけが日本語を話すのでどうしても日本語が出てこない。 とにかく日本…

Mooks
4年前
バイリンガルへの道

バイリンガルへの道

我が家では、私が日本語で、主人が英語で子どもたちには話しかけているのですが、

返ってくるのはほぼ英語です。

10歳の長女はだいぶ日本語が上手になり、気分によっては日本語で返事がくることも増えてきました。

でも私の発する言葉をしっかり聞いているので「女子力低め」な日本語になりつつあって反省している母です。

そして下の子。

3歳になり、おしゃべりがさらにレベルアップし、英語が完全にメインにな

もっとみる
ボトルの中の木

ボトルの中の木

を描いて、と旦那に言われた木曜の夜。

何を言ってるんだこのイギリス人は。と思ったけど

描き始めたらなぜか心が反応して、

悲しいような、ワクワクするような、でもどちらかというと泣きたいような、妙な気持ちになりました。

ボトルの中には大好きなスパークリングワインが入っているイメージで、その中に「木」。

この木は大きくなれるのかな。

どんどん育ってガラスを割るのだろうか。

それともボトルの

もっとみる
グローバルなママ友たちとキャッチアップしました。

グローバルなママ友たちとキャッチアップしました。

もう5月ももうすぐ終わり。

ロックダウンから早2ヶ月超!規制の緩和が発表されてから、道路にも車の量が増えはじめたように思います。

先日アイスクリーム売りの車がうちのエリアにも現れて、思わず主人と顔を見合わせて「え?いいの??」とびっくり。

かなり心惹かれたのですが、家で散々ケーキやらクッキーを焼いては食べまくっているので止めておきました^^;

さてさて、先日長女が以前通っていた学校のママ友

もっとみる
月を見上げて

月を見上げて

たまに夜中まで仕事をしてベッドに向かうと、月がものすごく綺麗な夜があります。

天窓の外が異様に明るい。

こんな夜、私は月にお願いごとをします。

なぜかはわからないけど、なんとなくかなえてくれるような気がして。

「お月さま、助けてください」って。

覚えられないスピーチに焦っていた時や、

再チャレンジの国家試験を控えていた時、

不眠と肌荒れに悩んでいた学生の頃とか、

いろんなピンチの時

もっとみる
今日は漬物の日。

今日は漬物の日。

知ってました?

毎月21日は漬物の日なんだそうです。

漬物大好きな私、考えただけでご飯大盛り食べられそうです。

自粛生活が続き、子どもたちが毎日家にいるのでもちろん昼ごはんも準備するので、なんだか給食のおばちゃんになった気分です。(とはいえ簡単なサンドイッチとかほぼ料理をは言えないものばかりですが。)

ランチ何食べたい?と聞くと、

「ご飯」

「納豆!」

「ふりかけ!」

これが定番に

もっとみる
おじいちゃんに会いたくなる5月。

おじいちゃんに会いたくなる5月。

私は「超」がつくおじいちゃん子でした。

三姉妹の真ん中で、ひねくれものの真ん中っこは仲間外れだったので、いつも遊ぶのはおじいちゃん。

小学校3年生まで、かなり昭和な家に住んでいました。

水道は冷水だけ。お湯は沸かさないとありません。朝も冷たい水で顔を洗うし、お風呂は木をくべて沸かします。

お風呂の沸かし方や薪を割ることも教えてくれたおじいちゃん。

枯れた杉の葉を拾ってきて(田舎だからもち

もっとみる

ロックダウンからもう7週間。

不謹慎かもしれないけど、私は今のこの生活が好きです。

いつか終わってしまうと思うととても寂しい。

こんなにゆっくり、家族一緒に過ごせた時間はこれまでなかったから。

あちこちに貼られた「虹」にインスパイアされて。

寝ようと思ったのにあまりに切なくてnoteに書き留めておきたくなった。

Rex Orange County - Pluto Projector

https://www.youtube.com/watch?v=l8yh5ZsjCTk

ときめきサラダサーバー

ときめきサラダサーバー

花をもらうことは好きですか?

私は枯らしてしまうのがとても申し訳なくて、正直なところあまり好きではありませんでした。

こまめに水をかえないと花瓶の中が大変なことになるし・・・。

後々のことをついつい考えてしまってその時を楽しめない、そんな性格でした。

あとが大変だから、面倒だから、「これでいいや」ということも多々あって、例えば洗い物が増えるから食器を楽しむことを知らずにいました。

そんな

もっとみる
だーいすき。

だーいすき。

イギリスに暮らしてもう9年。
子どもたちも長女は1歳の頃から、次女は生まれた時から英語の世界。私だけが日本語を話すのでどうしても日本語が出てこない。

とにかく日本語で話し続ける。長女ともこれのみ続けてきました。英語の絵本も即興で日本語で読んだりしてきました。(これがかなり難しい!)

でも甲斐あってここ数年でかなり上達し、長女とは日本語での会話が成り立つようになっています。

下の子は今おしゃべ

もっとみる