マガジンのカバー画像

マネジメント

17
YKが発信したマネジメントのノウハウのマガジンです
運営しているクリエイター

#PdM

多くの人が勘違いしている、一時的なアドバイスに事業的な価値はないということ

多くの人が勘違いしている、一時的なアドバイスに事業的な価値はないということ

今日は、一時的にプロジェクトに加入するときに、意識していることを書きたいと思います。

継続こそが事業の源皆さんは、コンサルタントやピンチヒッターに依頼をしたことがあるでしょうか?
私自身は依頼したことないのですが、依頼する側は、お願いすればなんとか良い解決策を導き出してくれると思っていると思います。

もちろん、その場は良い解決策を出してくれると思いますが、それ自体にあまり意味がいということを、

もっとみる
あなたの組織は大丈夫?勝てない組織の特徴3選

あなたの組織は大丈夫?勝てない組織の特徴3選

こんにちは、YKです。皆さんは、このままやり続ければ、良い結果が出るって思って、ものづくりをすることができていますでしょうか?

スキルや力があっても、組織の取り組み方が間違っていれば、それは結果として身を結びません。今日は、そもそも間違っているやり方になっている組織についてお話ししたいと思います。

人生は短いです。成功する方法というのはありませんが、失敗する確率が高い方法というのはありますので

もっとみる
多くの人が勘違いしている令和時代マネジメントの本質

多くの人が勘違いしている令和時代マネジメントの本質

こんにちは、YKです。今日は、YKが意識しているマネジメントの仕事についてお話ししたいと思います。

YKは、マネジメント(管理職)と言われる役職を7年目ぐらいからやらせていただいてます。プロジェクトをリードするプロジェクトマネージャーであれば、2年目からさせていただいてます。

当時から、周りの人がほとんど年上でそういう人たちも含めて、どうマネジメントしたら良いか?悩んでいる人もいると思います。

もっとみる
令和時代のマネジメント術:気づかれないモチベーションアップの仕掛け

令和時代のマネジメント術:気づかれないモチベーションアップの仕掛け

今日は、チームのレベルアップのための考え方についてお話ししたいと思います。チームのレベルアップ=個人のレベルアップになるのですが、チーム全員がレベルアップする雰囲気というのがあります。その雰囲気の作り方について、お伝えできればと思います。

個人のモチベーションの上げ方メンバーのモチベーションを上げるために何をしていますでしょうか?YKは以下を意識しております。

1.縦で褒めるより、横から褒めら

もっとみる