きりゅう

書くことが好きです。小説を書きます。noteはエッセイもどきや告知に使う予定。 エブ…

きりゅう

書くことが好きです。小説を書きます。noteはエッセイもどきや告知に使う予定。 エブリスタさんで小説を投稿しています。 https://estar.jp/users/969385053 何かありましたら(★→@) reckle55f0xxx★gmail.com

マガジン

  • きりゅうの呟き

    日々の呟き。

  • 【創作BL】アルペジオの迷子

    創作BLのシリーズものを不定期に連載中です。学園もの。 複数CP有り、左右非固定キャラ有り、主人公の相手が複数です。本命とはハピエン保証できません。

  • きりゅうの創作

    一次創作の作品や告知です。

記事一覧

固定された記事

桜色の黄金の街

#この街がすき  わたしが生まれたのは、「黄金町」という街です。  名前の字面だけ見ると、華やかそうだと言われます。実際、ある意味においては華やかな街でした。  …

きりゅう
1年前
5

考えること、頑張ること

今、『初耳ギフテッド』を見ていて、すごく落ち込んでるし、すごく視界が開けた気もしてます。 13歳の起業家レウォンくんのプレゼン、すごく頷きました。そして話してい…

きりゅう
1年前
2

「ラ」が言えるようになった話。

わたしは十数年前、声優の養成所へ通っていました。 高卒のまま大学進学を希望していましたが、親からの大学進学の条件は「妹二人の大学卒業」で、でも妹は二人とも大学進…

きりゅう
1年前
1

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を観てきました。

横浜シネマリンさんで、映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を観てきました。 今日が初日で、金子由里奈監督の舞台挨拶付きだったので、予約開始してすぐに席をとり…

きりゅう
1年前
8

こころいられしたるひと。

毎年、お正月には家族で中華街に行きます。 妹は買い物に走るので、その暇な間にわたしは手相占いに行っています。 いつもは通りすがりになんとなくで入っていましたが、そ…

きりゅう
1年前

さっき反応をもらえないと呟きましたが、その途端にコメントが入っていて、ごめんなさい読んでくださってる方いた!!と狂喜乱舞しました。ありがとうございます。

きりゅう
1年前

特に反応をもらえない中、ひたすら書いて自分で萌えてて、低燃費だけどこれ成長する……?燃料持つ?って気持ち。感想にはいつだって飢えている。

きりゅう
1年前

連載っぽく投稿を始めたBL小説ですが、noteどこまで書いていいか迷ったのと、読みにくさの問題で、エブリスタさんのみに投稿することにしました。(noteの方を読んでる方がいらっしゃらないのをいいことに💦)こちらはブログのような使い方になると思います。

きりゅう
1年前

『グランマの憂鬱』というドラマを偶然観ました。二話だったようですが、ストーリーは一話完結の分かりやすいお話なので二話からでも問題なく観ることができました。すごく、良かったです。顔の見えない相手へ投げつける言葉は軽い。本当の言葉は重い。言霊という言葉を、忘れてはいけない。

きりゅう
1年前

装丁のおはなし。

先日、本屋さんで何かないかなと見ていたとき(欲しいものは確保した上で、他のコーナーに行くのが癖です)、とても惹かれる装丁の上製本がありました。 タイトルを控えて…

きりゅう
1年前
3

【一太郎】PDF保存ができない不具合

原稿が終わった! あとは入稿! という段階になって、PDF保存をするとPCが落ちました。 今のパソコンは昨年6月に購入したもので、ブルーの画面を見たのは初めてでし…

きりゅう
1年前
4

J.GARDEN53お疲れ様でした。

すでに一昨日になりましたが、J庭お疲れ様でした。 スペースにお立ち寄りくださった方、ありがとうございました。 これより先、マイナス発言に見えることばかり書くと思…

きりゅう
1年前
4

【一太郎】三点リーダーやダッシュを繋げる

もしかしたら同じことで悩んでいる方がいるかもしれないので、備忘録として書き留めておくことにしました。 わたしのスペックです。 Windows11 バージョン:22…

きりゅう
1年前
13

【新刊サンプル】4/2 J.GADEN53新刊『REUNiiON 2.5』

4/2にビッグサイトで開催されるJ.GADEN53の新刊サンプルです。(間に合えばもう1冊発行予定です) 昨年一区切りついた『REUNiiON』1~2巻の、収録していなかったR18部分と…

きりゅう
1年前
1

ひなまつりの話。

一日遅れですが、雛祭りのお話。 うちには立派な七段飾りがあり、小さい頃は母が毎年出してくれていました。わたしが生まれたときに父方の祖父母が買ってくれたものだった…

きりゅう
1年前
1

【SS】3月1日

特に設定のない、呟きみたいなSSです。ある教師の独白。  普段よりもカラフルに染まった黒板を見つける。ただぼんやりと立ったままで。  大きく「祝 卒業」とピンク…

きりゅう
1年前
1
桜色の黄金の街

桜色の黄金の街

#この街がすき

 わたしが生まれたのは、「黄金町」という街です。
 名前の字面だけ見ると、華やかそうだと言われます。実際、ある意味においては華やかな街でした。

 厳密に言えば、道路を挟んでいるので黄金町駅が最寄りではありますが、住んでいたのは黄金町ではありません。
 親には向こうには行かないように、と言われていました。

 わたしは地元が大好きで、小学校時代は「吉田新田」について調べたり、近所

もっとみる
考えること、頑張ること

考えること、頑張ること

今、『初耳ギフテッド』を見ていて、すごく落ち込んでるし、すごく視界が開けた気もしてます。
13歳の起業家レウォンくんのプレゼン、すごく頷きました。そして話している内容から、わたしもそう思っていたなって思い出しました。

「黒板に書いてある通りにノートをとりなさい」
ノート提出しなければいけない教科もあり、いつの間にか、わたしは文字の色やスペースの大きさまで黒板をきっちり真似るようになっていました。

もっとみる
「ラ」が言えるようになった話。

「ラ」が言えるようになった話。

わたしは十数年前、声優の養成所へ通っていました。
高卒のまま大学進学を希望していましたが、親からの大学進学の条件は「妹二人の大学卒業」で、でも妹は二人とも大学進学をしないままニートになったため、条件達成ならず。
それなら自分の給料で通える範囲で夢を目指そうと思った結果が、誰にも内緒で養成所に通うこと、でした。親に言えば間違いなく反対されますので。
あの頃はtwitterもまだ知らなかったですし、相

もっとみる
『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を観てきました。

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を観てきました。

横浜シネマリンさんで、映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を観てきました。
今日が初日で、金子由里奈監督の舞台挨拶付きだったので、予約開始してすぐに席をとりました。ほぼ満席!急いで正解でした。

普段好んで観る映画とは、少しジャンルが違うと自分では思います。興味を持ったのは、twitterで流れてくる「大阪アジアン映画祭」のレポートを読んだからです。(それと、王様のブランチでLiLiCoさんも

もっとみる
こころいられしたるひと。

こころいられしたるひと。

毎年、お正月には家族で中華街に行きます。
妹は買い物に走るので、その暇な間にわたしは手相占いに行っています。
いつもは通りすがりになんとなくで入っていましたが、それだと同じひとにまた会うことが難しく、なかなか相性の問題もあるなと感じたため、たくさんある占いの館から占い師さんがいつも同じお店を検索してみました。
そこで見つけた、隠れ家っぽい占い屋さんに惹かれ、家族と別れて行ってみました。
仕事を辞め

もっとみる

さっき反応をもらえないと呟きましたが、その途端にコメントが入っていて、ごめんなさい読んでくださってる方いた!!と狂喜乱舞しました。ありがとうございます。

特に反応をもらえない中、ひたすら書いて自分で萌えてて、低燃費だけどこれ成長する……?燃料持つ?って気持ち。感想にはいつだって飢えている。

連載っぽく投稿を始めたBL小説ですが、noteどこまで書いていいか迷ったのと、読みにくさの問題で、エブリスタさんのみに投稿することにしました。(noteの方を読んでる方がいらっしゃらないのをいいことに💦)こちらはブログのような使い方になると思います。

『グランマの憂鬱』というドラマを偶然観ました。二話だったようですが、ストーリーは一話完結の分かりやすいお話なので二話からでも問題なく観ることができました。すごく、良かったです。顔の見えない相手へ投げつける言葉は軽い。本当の言葉は重い。言霊という言葉を、忘れてはいけない。

装丁のおはなし。

装丁のおはなし。

先日、本屋さんで何かないかなと見ていたとき(欲しいものは確保した上で、他のコーナーに行くのが癖です)、とても惹かれる装丁の上製本がありました。
タイトルを控えてくることを忘れてしまったのですが、写真を加工して全体配置にしている作品でした。思わず装丁者の欄を確認し、写真の欄にある英語の名前と括弧で括られた撮影者本人と思われる名前を見て、企業名かユニット名のものだろうか? と検索してみました。
検索結

もっとみる
【一太郎】PDF保存ができない不具合

【一太郎】PDF保存ができない不具合

原稿が終わった! あとは入稿!
という段階になって、PDF保存をするとPCが落ちました。
今のパソコンは昨年6月に購入したもので、ブルーの画面を見たのは初めてでした。

いやもう、前のパソコンで散々見た画面だったので、こいつももう駄目なのかと青くなりました。
でもPDFにしないと何にもできない。Wordじゃないから印刷所さんもPDFにしないと受け付けてくれない。
何度もリトライしましたが、唐突にこ

もっとみる
J.GARDEN53お疲れ様でした。

J.GARDEN53お疲れ様でした。

すでに一昨日になりましたが、J庭お疲れ様でした。
スペースにお立ち寄りくださった方、ありがとうございました。

これより先、マイナス発言に見えることばかり書くと思います。まったく落ち込んでいないわけでありませんが、それよりも事実と今後の課題として呟きます。キラキラしたイベント感想ではありませんので、ご了承ください。
と言っても、わたしのnoteを読んでる方もいないのは知っています。スキがたまに来る

もっとみる
【一太郎】三点リーダーやダッシュを繋げる

【一太郎】三点リーダーやダッシュを繋げる

もしかしたら同じことで悩んでいる方がいるかもしれないので、備忘録として書き留めておくことにしました。

わたしのスペックです。

Windows11

バージョン:22H2(たぶん今回関係ない)

一太郎2020

Wordで縦書きすると…(三点リーダー)や―(ダッシュ、ダーシ)が横になってしまうという不具合は結構前から出ていて、PDF可すれば直ったり(直らなかったり)で検索をしてもいくつも情報が

もっとみる
【新刊サンプル】4/2 J.GADEN53新刊『REUNiiON 2.5』

【新刊サンプル】4/2 J.GADEN53新刊『REUNiiON 2.5』

4/2にビッグサイトで開催されるJ.GADEN53の新刊サンプルです。(間に合えばもう1冊発行予定です)
昨年一区切りついた『REUNiiON』1~2巻の、収録していなかったR18部分とその後のショートストーリー3つの短編集です。

A5/40P/会場頒布価格400円
スペース:つ04b サークル名:妄想語部

■NEXT STEP

――次も拒まなかったら、最後までするから。
 うん、と頷いた。

もっとみる
ひなまつりの話。

ひなまつりの話。

一日遅れですが、雛祭りのお話。

うちには立派な七段飾りがあり、小さい頃は母が毎年出してくれていました。わたしが生まれたときに父方の祖父母が買ってくれたものだったと思います。
妹二人にもその都度人形が贈られていたので、今覚えばよく「わたしのもの」って言わなかったな、と。共用と思っていました。

さて、雛人形を雛祭りが終わっても飾っていると、嫁に行き遅れるって聞いたことはありませんか?
母は毎年、「

もっとみる
【SS】3月1日

【SS】3月1日

特に設定のない、呟きみたいなSSです。ある教師の独白。

 普段よりもカラフルに染まった黒板を見つける。ただぼんやりと立ったままで。
 大きく「祝 卒業」とピンクのチョークで書かれ、その周りには桜の絵。随分と上手いから、美術部の生徒が書いたのかもしれない。
 ”ご卒業おめでとうございます”
 ”お世話になりました”
 毎年恒例の、二年生からのメッセージだ。それから小さく卒業生や一年生、思い思いに言

もっとみる