お題

#この街がすき

街の雰囲気や住んでいるひとの人柄、お気に入りのスポット、立地の良さなど、いま暮らしている街や、かつて住んでいた街の魅力を語ってください!

人気の記事一覧

何も知らない、小さな天使

土曜日の昼下がり、澄んだ空気が頬を撫でる。 ちらほらと冬眠が窺える芝生の上で、気づいたら、泣いてしまっていた。もう泣きたくなんてなかったのに。 引っ越し3日後の今日、大好きだったお家のご近所さんたちとデイキャンプをする。3年前から仲良くしてくれている友達家族と、ここに住み始めたことをきっかけに仲良くなったご近所さん。 23歳の私が一番の下っぺ。あ、もうすぐで24歳だ。 「年齢なんてただの数字だ。」 "数にとらわれずにしたいことをしたい"という文脈で使うことはあるけれど、こ

スキ
749

愛する五反田を離れるにあたって|岡田悠(ライター兼会社員)

引っ越しが好きだ。かなり好き。世のなか面白い街がたくさんあって、東京だけでも数えきれない。ふと降りた駅前が魅力的だったら、「よし、住もう」と思う。そして数ヶ月後に引っ越してしまう。そんな生活を続けてきた。すべての街に住むためには、人生はあまりに短い。 「住む街を変えれば、人生が変わる」みたいなことをたまに聞くが、その理論でいけば、僕の人生は波瀾万丈だ。 ただ引っ越し好きの僕でも、五反田という街だけは別だった。なんと8年間も住んでしまった。厳密には五反田エリア内で何度か引っ

スキ
485

梅香る高尾梅郷を歩く

3月3日(日)、八王子市の高尾梅郷へ出かけて来ました。高尾梅郷とは裏高尾(高尾山北麓)を東西に走る旧甲州街道や小仏川沿いに、約4kmに渡り点在する遊歩道梅林、関所梅林、荒井梅林、天神梅林、木下沢梅林など大小8つの梅林の総称です。 東京都の中では開花の遅い地域ですが今年は例年より早く開花が進み、すでに満開や見頃過ぎの場所もありました。最奥部にあり約1400もの梅が咲く木下沢梅林も見頃を迎えていましたよ。天気に恵まれ山間の春をたっぷりと楽しめました。 今年の梅を比較的いい状態

スキ
244

城下町 白石を歩く

2月10日(土)から11日(日)まで、1泊2日で訪れた宮城県白石市を訪れました。滞在在機関が短かかったため、白石城とその周辺に絞って散策しました。白石城の写真は前回投稿したので、今回は城下町の写真を中心に載せています。 城が好きということもあり以前から気になっていた白石の街。今回初めて訪れました。 白石城を中心とした城下町は建物などの風景はもちろん大きく変わっていますが、街の区割りはほぼ昔のまま残されているそうです。休憩で訪れたカフェで古地図を見せて頂いたのですが、本当に

スキ
231

自虐の国、埼玉で目頭が熱くなる3選!

 地図屋です。  都道府県47本勝負 関東死闘編、今回は埼玉をやります。埼玉と言えば「ダサいたま」。これはタモリさん発の造語なんですが、他にも漫画『翔んで埼玉』の「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」など、埼玉県民じゃなくても耳を覆いたくなるようなキャッチコピーが世に溢れています。  しかし、埼玉県民はたくましく、自虐を駆使して笑いに昇華しています。今回、埼玉で見た自虐ネタを見ている内に、私も自虐ネタの使い手として思わず目頭が熱くなってしまいました・・・・・・。

スキ
380

「スパイス・カフェ」のデザイン

 昨日のランチは外食でした。大阪府堺市にある『ドムジン スパイスカフェ』というお店です。  「マサラ料理」🤔この手のお店に馴染みの薄い人生だったのですが、地元のwriter友達がweb記事で紹介したのをきっかけに知り、機会が訪れました🍛  店名にあるように、主軸は《スパイス》であり《カフェ》。気安く「カレー屋」と片付けてはなりませぬ🙅🏻‍♂️「本格派」という言葉も当てはまらないような領域に達していると感じるほど✨    オーダーは『W・プレート』にしました。  『シング

スキ
338

ボクだけの東京地図

まずは今から約9年前に東京の老舗喫茶Wの小冊子に掲載された僕のエッセイをご一読ください。 私の東京地図 就職で上京してから早いものでもう20年が経とうとしている。 上京当時から今日に至るまで私の根っからのお上さん気質は決して色褪せることなく、そのおかげで私の東京地図はどんどん更新されている。 しかし、その中で明らかに変わったことがある。情報収集の仕方である。 上京直後、知り合いもいない私が最も頼りにしていたのは、ある情報雑誌だった。当時はその雑誌を握りしめて、

スキ
175

白石城写真

2月10日(土)から11日(日)まで、1泊2日で宮城県白石市を旅してきました。今回は白石城の写真を投稿します。お城には二日連続で訪れ、朝や夕方など時間を変えて撮影しました。写真は撮影順ではなく並び替えています。 白石城は江戸時代を通して明治維新まで、約260年にわたり伊達氏の家臣である片倉氏の居城でした。平成7年に三階櫓(天守)、大手門などが木造で復元されました。天守は文政6年(1823年)の構造を採用したそうです。 復元されてから30年ほど経ちますが、外観も内部も非常に

スキ
256

この場所だけは、唯一自分らしさが出せる場所で温かい場所。大切な場所☺︎ Instagramのフォローもお願いします🌸🫧 https://www.instagram.com/___mina158cm?igsh=N2Nwa3NyNGlsZGI1&utm_source=qr

スキ
103

二人の心が急接近した、あの坂道のことについて

みんな大好き、あの猿萩レオンさんが、福岡の観光スポット、おいしいお店、おいしいお土産などをこれでもかとばかりに詰め込んだ玉手箱のような記事を昨日アップされていた。 その彼女の太っ腹なサービス精神がとにかく嬉しくて、僕は読了後、ほぼ脊髄反射的にこんなコメントを寄せたのだった。 というわけで、早速、その福岡のお店にまつわるエピソードを今から書かせていただきます!(というか、この記事を読むまですっかり忘れていた記憶だったので、掘り起こすきっかけを与えてくれたレオンさんに改めて感

スキ
183

9.京都盆地と奈良盆地は湖だったのか? 

京都の古い資料を見ていると京都盆地はかつて湖だったといいう文言をよく目にします。奈良盆地に関しても、以前の関西高低差大学の講義終了後の質疑応答で、「奈良盆地には、万葉集が詠まれた時代に湖があったのですか?」という質問があり、「湖と呼べる規模のものがあったかは懐疑的だが、今度調べてみますね」とお答えし、私・新之介の宿題になっていました。地形のなりたちを遡っていくと京都や奈良にも海水が侵入した時期がありましたが、それらは何十万年も前の話で、インターネット上にはその痕跡として湖が残

スキ
572

いわき 旅写真

12月31日から1月4日まで4泊5日で訪れた福島県いわきの旅写真です。以前から気になっていた神社仏閣を巡る旅となりました。 訪ねた場所は神社では子鍬倉神社、飯野八幡宮、大國魂神社、温泉神社、金刀比羅神社、國魂神社、熊野神社、湯殿神社など、お寺は白水阿弥陀堂、勝行院、龍門寺、青雲院などです。他の神社仏閣にも参拝しましたが掲載した写真は主に上記になります。

スキ
259

ミュンスター 天国へのはしご

ミュンスターを初めて訪れたのは、学生時代。 あれはたしか、クリスマス時期だった。 デュッセルドルフから北東に120km。 この辺りはNRW州の中でも、ミュンスターラントと呼ばれている。 近隣の街ボルケン、コースフェルト、シュタインフルト、ヴァレンドルフ等がそれに含まれる。 現在のNRW州の州都はデュッセルドルフだが、かつてミュンスターはプロイセン王国のWestfallen州の州都であった。 そのため今でも、NRW州の政治的、行政機関等がここに置かれ続けている。 また、この街

スキ
134

旅先の夜を、愛している。

「それでは、また。」 「今度は、益田で一泊しますね。」 益田駅前で知人と挨拶を交わし、フルーツサンドを手に特急列車に乗り込んだ。 電車は、ガタゴト音を立てて、時おり大きく揺れながら東へと進んでゆく。 視界が開け、左手には真冬の日本海が広がる。 買ったばかりのフルーツサンドを頬張り、イヤホンを耳に差し込んで。背もたれをゆっくりと倒す。 うとうとと少し眠っている間に、電車は松江駅に到着した。 電車を降りホテルにチェックインをして、 夜の帳が下りる頃、ひとりふらり街を歩く。

スキ
192

PTAの役員を私に任せてくれた、ご近所のママ友たち

子どもたちが学校に通っていると、必ず役員決めの時期がやって来る。 3人いたら、3人分。 毎回そのたびに、私は申し訳ないような、複雑な気持ちになった。 我が家には3人の子どもがいる。 長女と二女とは3歳違いで、二女と末っ子の長男は6歳差だ。 つまり、長女の高校入学と、二女の特別支援学校の中学部入学と、長男の小学校入学が同時だった。 現在では3人とも成人しているが、彼らが学生時代は、常にこの「役員問題」がついて回った。 私の住む団地の一角は、同世代のご家族が比較的多い。

スキ
133

増えるうどん

昨夜、note更新後にシャワー浴びるかと思って服を脱ぎ、お湯を出してみるとなぜか水が全く熱くならない。全裸のまま小一時間部屋をウロウロし、玄関近くのわかりにくいところに給湯器の電源があるのをなんとか見つけた。 新しい部屋に入居したらまず一通りスイッチを確認するとか、そういえば私はこういう生活力がないんだった。もう10年くらい一人暮らししてなかったのですっかり忘れていた。あと今のところゴミの出し方もわからないままだ。ゴミ箱が埋まっているのでそろそろ調べないといけない。いいな書

スキ
126

京都へ行こう❣【243】

今回は『長徳寺』のおかめ桜を見て来ました。 京阪『出町柳駅』のすぐ近くにあります。 山門山門の左側に『おかめ桜』が咲いています。 たくさんの人が撮影に来られていました。 地蔵堂地蔵堂のガラスに映る桜はお約束のショット。明るく撮りたいので、近寄りました。 おかめ桜🌸【おかめ桜の特徴】 早咲きで、樹が小型であること。 花は小輪で、濃いピンク色。 花が下向きに咲くことなどが挙げられます。 壁面に『定規筋(じょうぎすじ)』と呼ばれる白い水平線が引かれています。 門跡寺院の証と

スキ
109
+5

モエレ沼公園 ガラスのピラミッド

スキ
81