見出し画像

京都おさんぽ手帖

今回は、京都の好きなもん詰め合わせnote。
大学時代に住んでいた京都、今は半年に一度くらいの感覚で「京都成分」を摂取するためにお気に入りを巡る旅をするようになりました。
観光やおさんぽの参考になれば嬉しいです◎

一応のところ風景、寺社仏閣、カフェ、ご飯、お酒のような順番で並んでいます。

京都タワー

言わずと知れた京都のシンボル。
これを見ると京都に来たなぁ〜って気持ちになります。登ったことはないけど。

鴨川

飛石を渡る人あり、川に足を浸す人あり、風に吹かれる人あり、諸々の集会あり。
今日も鴨川デルタは混沌と穏やかです。
電車やバスもいいけど、ピューーッと鴨川サイクリングも好き。鴨川を眺めながら走ってゆけばあっという間に目的地。

大文字山

鴨川から大文字山を望む。
昔住んでいたアパートからは送り火が見えたなぁ。
大文字山は登ってみるのもオススメ。大体30分くらいで登れますが、水分補給はしっかりと。
あれが鴨川、あれが御所、下鴨神社、、、と名所を探してみるのもよきです。

下鴨神社

出町柳からまっすぐ延びる参道は、サクサクと砂利を踏み締めながら歩いて行くと不思議と心が穏やかになる散歩道。
新緑の季節が最高です。
色とりどりの端切れで作られたお守りは一つ一つ柄が違っていて、選ぶだけでもワクワクします。
毎年お迎えしているお馴染みの神様。

南禅寺

南禅寺に拝観するなら早朝がオススメ。
近隣の蹴上インクラインも含めて、朝なら人も少なめです。

琵琶湖疏水

平安神宮のほとりを流れる琵琶湖疏水。
広く澄み渡る空と滔々と流れゆく水に心が穏やかになる風景です。
春は両岸に咲く桜を眺めながら舟下りもできます。

六角堂

「へそ石」の名前でお馴染みの六角石が名物のお堂。
森見登美彦先生の有頂天家族シリーズでは、狸たちの集会所として度々登場します。
境内ではそんなへそ石様を模したお菓子と抹茶を頂けます。
鳩のおみくじもかわいい。

苔寺(西芳寺)

オンラインまたは葉書による予約が必須ですがその手間を払ってでも眺めたくなる、静謐さと苔の生命力が美しい庭園。
旅行はたいてい晴れの方が嬉しいものですが、ここは雨の日に訪れたい場所の一つです。
足元に目を配れば、雨に潤う苔や地を行く蟻、密かに生える菌糸たちの世界が広がっています。

狸谷山不動院

一乗寺の山肌に建つたぬきたっぷりのお寺。
250段近くある階段をあくせく登れば、たぬきと絶景がお出迎えしてくれます。

市比賣神社

安産や子授け、縁結びなど女性に関する諸々を守ってくれる神様。
コロンとしたおみくじは素朴でほのぼのと、飾っておきたい愛らしさです。

祇園祭

コンチキチン、コンチキチン。
一方通行にもみくちゃにされながら微妙に高い胡瓜の漬物を齧り、ぼんやり灯る山鉾を流し見る。賑やかで騒がしくて、暑くてどこか浮き足立っている、そんな夏のお祭りです。

無鄰菴

山縣有朋の別荘として建設された庭園。
こちらも予約が必要ですが、お茶菓子を頂きながらのんびり庭園を眺めたり、ガイドさんの解説を聞きながら東山の山々を借景に庭園を散策できるのんびりスポット。

真如堂

秋の紅葉の個人的ベストスポット。
のんびり紅葉を見た後、近くの金戒光明寺を通って岡崎まで歩いて行くのがお決まりのコース。

みつばち

出町柳にある小さなあんみつ屋さん。
いつもは「あんず豆かん+餡子+バニラアイス」が鉄板だけど、ミニかき氷がセットにできるようになってますます最強になりました。
小さなお店なので早めの時間帯が吉です。
みつばちのあんみつは寒天プリッと、えんどう豆がホクホク、あんずはきゅっと甘酸っぱくて最高。
間違いなく京都一美味しいあんみつです。

京都市京セラ美術館(カフェENFUSE)

京都市京セラ美術館に併設されたおしゃれカフェ。
西京焼や生麩、万願寺とうがらしなど京都らしい食材をたっぷり楽しめるランチプレートがオススメです。
季節の果物を使ったプリンアラモードも大人気。
この日は一緒に乗ってるのがピスタチオアイスだったのも嬉しかった〜!

スマートコーヒー

言わずと知れた京都の名喫茶。
フカフカホットケーキとコーヒーで、一日をスマートに始めましょう。

進々堂 京大北門前

大学時代からのお気に入り。
ここでパンセットを食べて授業に行ったり、窓際でレポートを仕上げてみたり。

喫茶ゴゴ

赤いソファに年季の入ったカウンターテーブル、タバコの香り。出町柳にひっそり佇む昭和喫茶。
駅の近くなのに騒がしくない、緩やかな午後のひとときにオススメです。

喫茶ソワレ

こちらも有名すぎるほどの喫茶店ですが、もし叶うならクリームソーダは2階席の窓際が特等席。
キラキラ透けるシロップと赤いさくらんぼがお気に入り。
対して名物のゼリーポンチは1階奥の蒼く暗い席がオススメ。淡い光の中にぼんやり浮かぶゼリーたちが幻想的です。

LA VOITURE

名物のタルトタタンは、トロトロに煮込まれた林檎に甘酸っぱいヨーグルトソースが絶品。胡桃のタルトやオペラも気になるけど、結局タルトタタンを頼んじゃう。
縁っこの、こんがりネッチリ焼けたりんごが好きです。

かざりや

今宮神社に参拝すると必ず寄ってしまうのが「あぶり餅」。
指先ほどの大きさのお餅に白味噌ベースのタレが絡んで絶品。毎回一皿では足りずに追加注文しちゃうのもお約束。

叡山電車

国内有数の観光地にあって、2両編成のローカル感が大好き。出町柳から一乗寺〜修学院界隈へ乗って散歩するのがお気に入り。

ホホホ座

気づいたら一乗寺から移転していたサブカル系本屋。
相変わらず幅広い趣味の本やレコード、雑貨がるつぼのように並んでいてさながらワンダーランドの様相です。

北白川ちせ

北白川にある小さなギャラリー。
作家さんの展示や焼き菓子の販売などを定期的に開催していて、この日は素麺にぴったりのガラスボウルを買いました。

出町ふたば

万年大行列のふたばの豆餅。
塩気のあるえんどう豆と餡子がベストマッチ。賞味期限が当日限りなんだけど、つい欲張って色々買っちゃう。

茶房 半兵衛

麩と湯葉の老舗「半兵衛麩」が手がける茶房。
生麩田楽や汲上湯葉、ふ饅頭、湯葉の揚げ物、生麩のみぞれ和えに至るまでこれでもか!とばかりに生麩と湯葉づくしのランチが頂けます。めちゃ美味!!
個人的には、ここでランチして気になったものを隣の本店で購入するのがオススメ。

おかきた

平安神宮近くでうどんが食べたいな、と思ったら絶対ここ。
トゥルトゥルのうどんにふんわりかき卵、大きな海老天の三拍子が最高に美味い。

司津屋

出町柳商店街にある気取らない丼物屋さん。
シンプルだけど奥深いたまご丼がオススメ。なぜかペッパーくんがいます。

くまのワインハウス

美味しいアテとワインが自慢のお店。ジャズがゆるーく流れる店内は仄暗く、一人でもグループでも使い勝手の良いお店。おススメはカワハギのカルパッチョと白ワイン。

バー ノスタルジア

こちらも森見登美彦作品に登場するモデルのお店。
先生のサイン本や作品関連のグッズがたくさんあって、今宵も多くの森見ファンが集う場所です。

4年間しか住んでいなかったけれど、やっぱり京都はわたしのお気に入りの風景やお店が詰まった「第二のふるさと」なんだなぁとしみじみ感じています。

これからも定期的に京都成分を摂取しに行けたらいいなぁ。。。皆さんのオススメもぜひ聞かせてください。

ではまた!

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,854件

喫茶店に行ってきます〜