見出し画像

こころいられしたるひと。

毎年、お正月には家族で中華街に行きます。
妹は買い物に走るので、その暇な間にわたしは手相占いに行っています。
いつもは通りすがりになんとなくで入っていましたが、それだと同じひとにまた会うことが難しく、なかなか相性の問題もあるなと感じたため、たくさんある占いの館から占い師さんがいつも同じお店を検索してみました。
そこで見つけた、隠れ家っぽい占い屋さんに惹かれ、家族と別れて行ってみました。
仕事を辞める直前でしたので、転職について聞いてみました。
(実はその前に別の占い師さんに退職のタイミングを聞いていたので、今度はその次へ進む質問にしました)
手相でみていただいたので、転職以外にも性格やこれまでのことについても教えていただいたんですが、その中で
「話を遮られると怒る」
と言われました。
「話を最後まで聞いてもらえたら、それが反対意見だろうがきちんと聞いて落ち着いて話し合えるんだけどね」
すごく納得しました。言語化したことはありませんでしたが、確かにそうだと思います。
こちらから話し出して、話を続けたいのに勝手に決めつけられて終わらされたり、違う方向に曲げられたり、自分のことを被せて自分の話にしてしまったり。そういうことにすごくイライラします。
今好きだな、会いたいなと思う友人はみんな聞き上手です。きちんと最後まで話を聞いてくれる人たちで、尊敬しています。

先日、母と妹が観たある舞台のライブビューイングが、カメラ遠くてほとんど分からなかったという感想を聞きました。
チケットを取るのが面倒だからと頼まれていたので、チケットはわたしが取ったんですが、結構な激戦で、その映画館の席は完売しました。(どちらかといえば常に他の場所よりも埋まりにくい映画館です)
わたしはある程度ライビュも見慣れているし、他のファンの反応が気になったので、
「でもその公演って席埋まってたよね?」
と妹に聞きました。妹は、相槌を待って続けようとしたわたしの言葉を遮って、
「でも狭いってことはなかったよ」
と言いました。妹はわたしが狭くて見づらいと予想したと思ったようです。
でもわたしからしたら、映画館の席は固定されていて埋まることだって想定されているし、最近のシネコンなら前後の幅も取られています。そもそもが狭いという発想なら席のサイズは決まっているからどれだけ埋まっていようが関係ないわけで、何の話だよ、と。
そのまま話を続けるので、「そうじゃなくて」と話を取り戻そうと口を挟んだら、母に
「あんた何怒ってんの?なんでこんな頭おかしく育ったんだろ」
と言われました。
だいぶ腹が立ちましたが、ここで何故苛立ったのかを言ったところで自分にないものすべて否定をする母に伝わるわけもないので黙りました。

占い師さんは家族(おそらく夫になる人を想定)には「自分は話を途中で遮られるときちんと聞くことができないから」と伝えておくといいよ、と言われたけれど(実際に占い師さんもその性質を持っていて旦那さんに言ったことで円満に話せるようになったそうです)、結局は自分の我が儘なわけで、理解されるって難しいだろうなと思いました。
自分ができているかというと自信はないので、気をつけようと改めて感じました。話したい気持ちが強すぎて、人見知りもするので、いつもいっぱいいっぱいな気がします。

一緒に過ごしてても、育っていても、合わないものは合わないですよね。
母がいなければ、妹は話せば理解してくれるので、二人でゆっくり話せるんですけど、母は妹第一主義なので、途中で「全部お前が悪い」とぶった切るから、母がいるときに妹と会話することは難しいです。

ちなみに、手相占いでしたが、厳密には手相ではなかったと思います。指だか爪だかを見て言われたことだったかと。

少し前に、その占い師さんに今度はタロット占いをしてもらいました。
なかなか就職できなくて迷いが生じて来たので、前回言っていただいた「未来は白紙だよ」という言葉に縋るように、相談に行きました。
その占い結果を参考に進んでるのですが、どうにも行き止まりのようなので、今度3回目の相談に行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?