見出し画像

【一太郎】PDF保存ができない不具合

原稿が終わった! あとは入稿!
という段階になって、PDF保存をするとPCが落ちました。
今のパソコンは昨年6月に購入したもので、ブルーの画面を見たのは初めてでした。


この後何事もなかったようにさらっと再起動しました。

いやもう、前のパソコンで散々見た画面だったので、こいつももう駄目なのかと青くなりました。
でもPDFにしないと何にもできない。Wordじゃないから印刷所さんもPDFにしないと受け付けてくれない。
何度もリトライしましたが、唐突にこの青い画面が出て、一瞬で再起動、スン…と「何かありました?」な顔をする。

twitterで検索をしたら、結構前からその不具合はあったらしく、数人がやはりわたしと同じく締め切り前に入稿できないと嘆いていました。しかし解決したって話が見つからない。

JustSystemの不具合を確認してみたら、記載がありました。

Q Windows 11 バージョン 22H2 環境で、PDF保存や印刷を行うと、ブルースクリーンになりWindowsがシャットダウンすることがある

A
Windows 11 バージョン 22H2にWindowsをアップデートした環境で、一太郎からPDF保存や印刷を行うと、ブルースクリーンのエラー画面になり、Windowsがシャットダウンすることがあります。

Windows 11のWindows Updateを行う前の環境では、同じファイルでもこの現象は発生しません。
サイズが大きな 透過情報を持つPNG画像・POP文字のオブジェクト・透明度が指定された作図図形が存在するファイルを利用した場合、発生する可能性があります。
本現象については、マイクロソフト社へ報告済です。

https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058610

補足:4/4時点で「一太郎2021」と「一太郎2022」はアップデートモジュール有り。「一太郎2023」は対応済なのでこの現象は発生しないとの追記を確認しました。

パソコンのバージョンを確認したら、ばっちり「22H2」でした。
さあ、どうしよう。

”サイズの大きなPNG”
つまり、サイズを小さくするかJPEGにすればいいのでは?
サイズを小さく、が具体的に分からないので、以下の方法で変換をしてみました。(わたしは字書きで入れている画像もシンプルなので、JPEGでも大丈夫だろうとやってみましたが、これは挿絵だと厳しいと思います)


ご覧のように、多少荒くなっても大丈夫そうな画像です。


画像を右クリック→画像の形式を変換


変換後の画像形式をJPEGに。大きさも半分近く減りました。

この処理をすべての画像で行い、改めてPDFに変換したら、無事に変換できました。

このタイミングでさっき一太郎のアップデートが来ていてインストールしていたので、もしかして直ってるのだろうかと思いつつ、ブルー画面が出るのは心臓に悪いので試しておりません。

以上、簡易的な対処方法でした。自分のための覚え書きします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?