【伝える習慣3選】
ここ最近、よく悩みとして
「頭の中で考えた言葉を上手く伝えられない」
「なかなか相手に物事を上手く伝えられない」
という話を頻繁に聞きます。
僕も未だに伝え方には悩んでいます。
伝え方が上手であれば
自分の考えを正しく相手に伝えられます。
逆に伝え方が苦手だと
自分の考えを正しく相手に伝えられず
少しずつ食い違いが発生して問題が起きます。
そこで今回は、伝える力を鍛える
日常からできる習慣3選を紹介します!
✔️会話から離れよう
巷にある伝える力を上げる本には
きっと下記のようなことが書いてあります。
・結論から伝えよう
・論理的に伝えてみよう
・5W1Hを意識して伝えよう
・会話の全体像を把握しよう
・相手に配慮しながら説明する
僕は本の情報を信じて頑張りましたが
伝える力は一向に鍛えられませんでした。
それもそのはずで会話は生き物なので
そんな瞬時に頭が回転してくれませんし
それが出来るなら会話に困っていません!
5W1Hをまともに意識していたら
会話がオドオドしてしまうはずです。
いくら意識すべきことを学んでも
いつまで経っても伝える力は身につかないし
会話が上達することは絶対ありません。
結局、感覚的に理解するしかありません。
コミュニケーションはスポーツと同じです。
肌感覚で理解する必要があるし
身体に染み込ませる必要があります。
では、どんな習慣を続ければ
相手に伝える力が鍛えられるのでしょうか?
①本や新聞,SNSの発信を音読する
本や新聞の記事は、
いわゆる「伝えるプロ」が書いているものです。
起承転結がわかりやすくまとまっていて、
説明の構成を学ぶには素晴らしい学習材料です。
黙読でもよいですが、
音読することでより頭に入りやすくなります。
また、ボキャブラリーを
増やしていくのにも役立ちます。
ボキャブラリーが増えれば
説明に使える単語が増えるので
相手に伝える幅が広がりますよね。
②伝えるのが上手い人の話(ラジオ)を聞こう
文章を音読したりして
視覚的に伝わりやすい文章を理解したら、
次は聴覚から伝わりやすい話し方や表現を
徹底的に学んでいきましょう。
職場で伝え方が上手い人がいるなら
その人と積極的に会話すると良いですね。
もし、職場にいないなら
ラジオを積極的に聞くと良いです。
ラジオはテレビとかと違って
身振り手振りを使った表現が使えないので
伝え方が上手い人の会話を聞くことができます。
③SNSで自分の好きなものを紹介,発信する
伝え方が上手い人の話し方や言葉の表現を
聴覚と視覚を使って感覚的に学んだら、
最後は自分が伝える立場になってみましょう!
おすすめはSNSでの発信です。
自分の好きなものを紹介するときは、
どのような部分が好きなのか、
なぜそう思うのかを理解してもらいたくて、
より伝わりやすい文章を考えますよね。
これが伝えるトレーニングになります。
僕のおすすめは画像や動画などは使わず
文章だけでSNS発信するのが一番良いです。
なぜなら、文章のみで伝えることほど
相手に伝えるのが難しい分野は存在しません。
例えば「りんご」と言われても
真っ赤なふじりんごを想像する人もいれば
緑の王林のようなりんごを想像する人もいます。
意外と対面で会話をするのは
沢山の表現方法があるので簡単です。
個人的な感想ですが、
SNSでの会話が一番難易度が高いです。
だからこそ文章で伝えられるようになれたら
画像や動画,身振り手振りを使える日常会話では
めちゃめちゃラクだし簡単な作業になります。
文章を用いて鍛えるのはオススメです!
いつもコメントやスキ
本当にありがとうございます😊
それが1つのモチベーションにもなります。
これからも
共感した時だけで良いので
スキやコメントお待ちしています。
ーーーーーー
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています🙇♂️
僕が単純に喜びます🙌
共感してくれた方の投稿も読みたいので
フォローさせていただくこともあります。
コメントも気軽にお待ちしています。
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
ーーーーーー
※SNSアカウント
【Twitter】
https://twitter.com/shukatsu_kenta
【Facebook】
https://www.facebook.com/kenta.hikichi.3
【Instagram】
https://www.instagram.com/kentaroom0310
#仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス
#経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング
#大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン
#人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理
#ワークライフバランス #転職 #毎日更新
#職業 #働く #ライター #コーチング #収入
#ビジネス #スキル #ビジネススキル #お金
#コンテンツ #コラム #毎日note #日記
サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。それ以上のことは求めません。