見出し画像

介護職員初任者研修 記事特集

訪問看護ステーション有度の里
報告者:すずき

訪問看護ステーション有度の里では
社会福祉法人恵和会へ
介護職員初任者研修講師を派遣しています
と書けばかっこいい気がしますが
社会福祉法人恵和会 
訪問看護ステーション有度の里です
訪看所長、松永看護主任、鈴木が
講師として参加させて頂いております

自分の頭の中の知識や技術を
「伝える」ことの難しさや
自分自身のスキル向上の必要を
感じるいい機会にもなっています
松永看護主任の記事は
講師の部分抜けるのか、タイトルで
「看護師認知症になる」
と受け取られたことがあるようです…

恵和会の初任者研修 恵和会職員だけでなく
介護に興味のある地域の方や
他の法人、企業の方も参加いただいています。
更には外国人も受講されています。

ミャンマーから来てくれている彼は
同僚の受講話を聞き「僕も勉強したい」
とやる気満々。

外国人受講生は皆日常会話は問題ない
日本語能力を持っていますが
介護や日本の文化について
専門用語や日本特有の話題は
言葉の壁に難儀していました

それでも外国人受講生は明るく前向きで
とにかく元気!
優秀な方ばかりです

受講生 日本人も外国人も
女性の方が物怖じしない印象
男性受講者は顔出し
恥ずかしがるシャイな方が多かった

ミャンマー人、インドネシア人、ベトナム人、
国籍も様々です
当法人では中国人やフィリピン人も
活躍してくれているそうです

勿論日本人も受講しています
調理員さんや支援員さんといった
直接介護の職に就いていらっしゃらない方も

日々の仕事の中で役立ちたい
成長したい
時給上るかな?
と様々なおもいで挑戦されています

日本人でも修了試験は不安が多い様子で
受講中「最後の試験にでますか?」と
よく質問受けました

同じ研修を受けた仲間が一緒に働いている
心強い事業所もあります

中には、講師も
大変だから次回からおりようかな…と
弱気になることだってありますが
受講生(Eさん)の言葉で頑張れた
そんな感動秘話もあります
いつか紹介できるかな

といいますのも
講師 受講生 といっても
年齢も社会経験も様々です 
講師の方が若く
年長の受講生の方が人生経験豊富で
講師を支えてくださることもしばしば
大人になると人間関係も複雑になり
おたたかいドラマが生まれます

研修修了後に大きな変化を感じさせてくれる受講生もいました
「後進に受講を勧めたい」「学んだことを現場で活用したい」
頼もしい言葉をくれました

農業記事の石河洋尚先生は法人の外国人担当をしています
石河先生も初任者研修受講者の記事を書いてくれました

興味を持ってくださった方は
直接法人に問い合わせてみてください

会いましたシリーズ最新はこちらです(R5.1.18)

(R5.10.5追加)

(R5.106追加)


またどこかで初任者研修修了者と会えましたら
ご報告させて頂ければと思います
(R5.10.8追加)

皆さんの一層の活躍祈ってます


この記事が参加している募集

最近の学び

社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。