見出し画像

介護職員初任者研修修了者に会いました

執筆者:すずき
有度の里では初任者研修開講してます

グランベア山原グループホームで
前回修了者と今回の受講者に
会う機会がありました

生活支援員として活躍する
荒地からの耕作新山原編の
農業チームリーダーもしてくださっている
I氏と
訪問看護ステーション有度の里の
バンジージャンパー松永看護師の記事で
バンジー継承を宣言したS土氏です
お二人にお聞きした初任者研修の
感想です
「感染予防のために
介護技術の実技が思ったようには
いかず
もっと沢山練習したかった
その分学科が手厚く
身につけた知識が今現場で
活きていると感じます
我々は障害者のグループホーム勤務
のためか
高齢者施設ほど入浴やトイレの
身体介護が多くありませんが
利用者様に安全快適な介護を
する上で学んでよかったと思います
初任者研修の後も
実務者研修や介護福祉士受験
様々な専門の研修に
今は認定介護福祉士もあると知りました
ここで満足することなく
今後も学んでいきたいです」

介護の仕事は
様々な研修や勉強会
学んで目指せる資格もあります
一生の仕事として
介護の仕事を通じて
自分を成長させていける
魅力があると思います
2人からも力強さを感じました

学んだことが実践で
活きている
なんとも嬉しいですね
今後も自己研鑽続けてください!


社会福祉法人恵和会をぜひよろしくお願いします。サポート費用はしっかりと活動費用として使わせていただきます。