ワタナベカズヨ

ワタナベカズヨ

マガジン

記事一覧

酒の場とトラウマ

私が子どもの頃、私の家には昔ながらの親戚付き合いがあり、盆に正月、時には法事、はては土日だからと言っては、しょっちゅう親戚が寄り集まり、大人の女達はお茶を飲み、…

食べることは生きること

入院食は、味が薄くて健康的だと、相場は決まっており、やんちゃ三兄弟の長男である旦那君には(病院には大変申し訳ないのですが)満ち足りた食生活とはいかなかった10カ…

ふたりのきほん

いよいよ明日は、旦那君の退院の日です。 待ちに待った、大波、いや、大嵐を乗り越えて帰って来ます。 私は、今、何だか大きなチャンスを与えてもらったような気がしてい…

『RISE』上映会

理事の2/3が生徒、という学校のドキュメンタリー映画『Rise: Voice of a New Generation (立ち上がれ、新世代の声) 』を視聴した。 この映画は、アメリカのアイダホ州都ボ…

暗闇に灯りを照らす言葉掛け 〜医療・教育に携わる人達へ〜

「ご主人は〇〇が大変だと思います」 「お子さんは〇〇が大変だと思います」 「ご主人は〇〇が難しいですね」 「お子さんは〇〇が難しいですね」 患者の家族になって、病…

15

五十嵐紅「ギターと静寂」

9月18日(水)月が綺麗な夜 ぎふ清流文化プラザにて、クラシックギタリスト五十嵐紅の演奏会があった。 クラシックギターというと、数年前ベストセラーとなった平野啓…

病院

集中治療室。 面会は一回につき30分以内。 面会が始まる13時から病院に行き、1回目の面会を終えると、2回目の面会をするために、待合室で勉強をして待つ。 14時頃…

6

「個性が際立っている」お子さんをもつ保護者さんに伝えたい言葉

私は、公立の小中学校で、特別支援教育コーディネーターを5年ほど務めています。 特別支援教育コーディネーターとは、校内の困り感を抱えるお子さんが安心して過ごすこと…

8

保護者と懇談・基礎基本

教師をしていると、懇談や説明、時には謝罪もあるでしょう。 そんな時、どのようなことを踏まえておくと良いか、その基礎基本をまとめます。 ➀「目的」を明確に伝える 今…

10

生徒が好きなものに浸る

夏休みに入る前、ある生徒とひょんなことから読書の話題になり、その子が「私めっちゃ好きな小説があるんですよ。先生も今度読んで下さい。」と話してくれた。 夏休み明け…

8

21時の先送り

教師の仕事は疲れます。 楽しいけど。 日中は、授業、子ども達との対話、授業準備、会議、保護者さんへの電話、その他もろもろ関係諸機関との連携…ect。 基本「基本、気…

9

早く帰った日の記録

私の定時は、7時半から16時だ。 生徒が部活の時間でも、私達早出チームは帰ってもいい。 主幹教諭の私は、毎日早く帰れる日ばかりではない。懇談やPTAの会議。 しかし…

休憩せずに働くのなら

教員に昼食時間はありません。 給食も一緒に食べるのだから。 給食時間も安全を守らなければならないし、指導や支援をする必要もある。 昼休みもありません。 子ども達は…

12

まず、やってみる

まず、やってみる。 進みながら、考える。 進むから、見えてくることがある。 進むから、必要に迫られて、調べたり、準備したり。 私は人生のコマをそんな風に進めてきた…

8

彼の誕生日

今日は旦那さんの誕生日でした。 大病をした彼が、食べて、喋って、LINEして、歩いて、笑って、憎らしいことも言う。 当たり前に誕生日が来て、何となくご馳走を食べてプ…

18

ラストマイル~私達はいつまで~

映画『ラストマイル』を観てきました。 満島ひかりが大好きだからです。 何はともあれ、彼女が出るのなら観ねばなりません。 ※Netflixユーザーなら視聴した人も多いだろ…

3
酒の場とトラウマ

酒の場とトラウマ

私が子どもの頃、私の家には昔ながらの親戚付き合いがあり、盆に正月、時には法事、はては土日だからと言っては、しょっちゅう親戚が寄り集まり、大人の女達はお茶を飲み、男達はお酒を呑んでいた。

大人の男達はお酒を飲むと、楽しげに様々な話をした。仕事、ゴルフ、または、互いの家族のこと…ect。

お酒の場の雰囲気は、決して嫌いでは無かったが、大人な男達が私に投げかける言葉には不快なものもあった。

スタイ

もっとみる
食べることは生きること

食べることは生きること

入院食は、味が薄くて健康的だと、相場は決まっており、やんちゃ三兄弟の長男である旦那君には(病院には大変申し訳ないのですが)満ち足りた食生活とはいかなかった10カ月でした。

旦那君には、手術後、オール点滴生活の時期が長くありました。そういった患者さんは、嚥下食から食べることをリスタートしていきます。

食べることもリハビリなので、「まだ食べることへの意欲が湧かず、途中で眠ってしまいました」などと言

もっとみる
ふたりのきほん

ふたりのきほん

いよいよ明日は、旦那君の退院の日です。
待ちに待った、大波、いや、大嵐を乗り越えて帰って来ます。

私は、今、何だか大きなチャンスを与えてもらったような気がしています。

知り合って出会って30年(保育園が一緒)結婚して24年。今までの私達夫婦は、それぞれがそれぞれの道を猛ダッシュするような生活で、私は教員として、彼は店主として、目標達成の為にそれぞれがそれぞれの道を邁進してきた日々でした。

もっとみる
『RISE』上映会

『RISE』上映会

理事の2/3が生徒、という学校のドキュメンタリー映画『Rise: Voice of a New Generation (立ち上がれ、新世代の声) 』を視聴した。

この映画は、アメリカのアイダホ州都ボイジーにある理事会の2/3が高校生という、全米で唯一の学校の物語。

映画では、
「3年後どうしたい?」
という言う問いに対して、生徒達がじっくりと考える場面があった。

自分がどう生きるかを考える。

もっとみる
暗闇に灯りを照らす言葉掛け 〜医療・教育に携わる人達へ〜

暗闇に灯りを照らす言葉掛け 〜医療・教育に携わる人達へ〜

「ご主人は〇〇が大変だと思います」
「お子さんは〇〇が大変だと思います」
「ご主人は〇〇が難しいですね」
「お子さんは〇〇が難しいですね」

患者の家族になって、病院の人に、このような話をされることが何回もあった。

そして、教員も保護者さんに、このような話し方をすることはないだろうか?

「〇〇が大変」「〇〇が難しい」
それだけの説明を聞いて、説明された側にどれだけメリットがあるだろうか。

もっとみる
五十嵐紅「ギターと静寂」

五十嵐紅「ギターと静寂」

9月18日(水)月が綺麗な夜
ぎふ清流文化プラザにて、クラシックギタリスト五十嵐紅の演奏会があった。

クラシックギターというと、数年前ベストセラーとなった平野啓一郎「マチネの終わりに」の主人公がクラシックギタリストであり、後に映画化されて福山雅治が演じたことで、身近に感じるようになった人も多いのではないだろうか。

そんな中、SNSでクラシックギターを演奏する青年、五十嵐紅のLIVE告知を見るよ

もっとみる
病院

病院

集中治療室。

面会は一回につき30分以内。

面会が始まる13時から病院に行き、1回目の面会を終えると、2回目の面会をするために、待合室で勉強をして待つ。

14時頃、2回目の面会を終えて、再び待合室へ。そして、18時、3回目の面会をして帰宅する。

17時に看護士さんが交替するのを知り、18時に3回目の面会をして帰るようにした。

何回も行くのは、恥ずかしい。
それでも、側にいたい。
側にいて

もっとみる
「個性が際立っている」お子さんをもつ保護者さんに伝えたい言葉

「個性が際立っている」お子さんをもつ保護者さんに伝えたい言葉

私は、公立の小中学校で、特別支援教育コーディネーターを5年ほど務めています。

特別支援教育コーディネーターとは、校内の困り感を抱えるお子さんが安心して過ごすことができるよう、お子さんとその保護者さん、担任、そして、その他の職員や関係諸機関とのハブとなるべくコーディネートする役割です。

特別支援教育コーディネーターは、保育園や幼稚園のお子さんの様子を見せていただく機会や、小学校に入学する前の保護

もっとみる
保護者と懇談・基礎基本

保護者と懇談・基礎基本

教師をしていると、懇談や説明、時には謝罪もあるでしょう。
そんな時、どのようなことを踏まえておくと良いか、その基礎基本をまとめます。

➀「目的」を明確に伝える
今日お越しいただいた理由は、今日お話ししたい事柄は、と、目的を明確に伝える。もしかしたら「何で今日ここに来たんだろう…」と分からずに対面していらっしゃる場合もあるかもしれません。

②結論を伝える
保護者にとっては「何を言われるのだろう」

もっとみる
生徒が好きなものに浸る

生徒が好きなものに浸る

夏休みに入る前、ある生徒とひょんなことから読書の話題になり、その子が「私めっちゃ好きな小説があるんですよ。先生も今度読んで下さい。」と話してくれた。

夏休み明け、その子の教室に行くと「先生、この前話した小説、これです。読んでみて下さい。」とその本を貸してくれた。

私が中高生の時にも「講談社X文庫ティーンズハート」や「集英社コバルト文庫」等、折原みとや女流棋士林葉直子(様々な方面で話題となり知っ

もっとみる
21時の先送り

21時の先送り

教師の仕事は疲れます。
楽しいけど。

日中は、授業、子ども達との対話、授業準備、会議、保護者さんへの電話、その他もろもろ関係諸機関との連携…ect。

基本「基本、気を配る」のがベースにあり、考えてばかりで、頭がパンパンになる。

気を配るのは、決して敵対するからではなく、
「私は繋がりたいと思ってます」という気持ちを伝えるためなので、必要、というか、自分の「やりたいこと」なので苦ではない。

もっとみる
早く帰った日の記録

早く帰った日の記録

私の定時は、7時半から16時だ。
生徒が部活の時間でも、私達早出チームは帰ってもいい。

主幹教諭の私は、毎日早く帰れる日ばかりではない。懇談やPTAの会議。

しかし、帰れる日にはサクサク帰る。

無事に四時に退勤できた、今日の記録。

学校を出る

ATMにお金をおろしに行く

家に帰る

コーヒー飲みながらドラマ観る

夕食作る・食べる

娘とケンカ

息子を塾に送る

買い物

もっとみる
休憩せずに働くのなら

休憩せずに働くのなら

教員に昼食時間はありません。
給食も一緒に食べるのだから。
給食時間も安全を守らなければならないし、指導や支援をする必要もある。

昼休みもありません。
子ども達は昼休みだって活動するのだから。
昼休みも安全を守らなければならないし、指導や支援をする必要もある。

システム自体を変える必要がある。
今のままで心身共に休憩する時間を確保するのは無理。

でも、労働基準法では、第34条として以下の様に

もっとみる
まず、やってみる

まず、やってみる

まず、やってみる。
進みながら、考える。
進むから、見えてくることがある。
進むから、必要に迫られて、調べたり、準備したり。

私は人生のコマをそんな風に進めてきた。

例えば、CAFE SLOW。
主人が倒れた時点で、店を閉めてしまうという選択肢も当然あった。
これまで店は一人でやっていたので、私も息子も娘も全く何も作れなかったし、経営に関しても、様々な申請に関しても、その都度調べて解決したこと

もっとみる
彼の誕生日

彼の誕生日

今日は旦那さんの誕生日でした。
大病をした彼が、食べて、喋って、LINEして、歩いて、笑って、憎らしいことも言う。

当たり前に誕生日が来て、何となくご馳走を食べてプレゼントを贈る、今までの誕生日とはまるで違う気持ち。

今日は、息子Lサイズと息子Sサイズを連れて面会に。シュークリームと息子が淹れたアイスコーヒーを持って。

もうすぐ退院だから、話す事柄もこれまでとは少し違う。

「退院したらどこ

もっとみる
ラストマイル~私達はいつまで~

ラストマイル~私達はいつまで~

映画『ラストマイル』を観てきました。
満島ひかりが大好きだからです。
何はともあれ、彼女が出るのなら観ねばなりません。

※Netflixユーザーなら視聴した人も多いだろう『初恋』は、本当に名作でした。しかし、MONDO GROSSOのMV『ラビリンス』でのダンス、YouTubeで検索すると出てくる中島みゆきのカバー『ファイト』での歌、NHKの『トットてれび』での黒柳徹子役…彼女の表現力には惹きつ

もっとみる