マガジンのカバー画像

フォロワーさんみんなに読んでほしい

43
みんなに読んでほしいなあと思ったやつ。
運営しているクリエイター

#子ども

noteですごく勉強なった記事の紹介(香椎マヤさん)

noteですごく勉強なった記事の紹介(香椎マヤさん)

noteを読んでいて個人的にすごく勉強になり、学ばせていただいた記事を紹介させていただきます。

ぜひみなさんも読んでみてください。

テーマは『子どもの自己肯定感』です!!

香椎マヤさんへ
すごく参考になったので勝手に記事のリンク貼らせていただきました。
コメントせず紹介してしまってすみません・・・(>人<;)

おすすめの記事

個人的な感想「自己肯定感を育てましょう」
今の子育てでは必ずと

もっとみる
読書録「子どもが喜ぶことだけすればいい」

読書録「子どもが喜ぶことだけすればいい」

 
 なんと可愛い装丁と惹かれるタイトル。

 この本は児童精神科医・佐々木先生が子育てに寄り添うことばを100の項目に分けて伝えてくれます。1項目につき1〜2ページなので、スキマ時間や自分に当てはまるなと思う項目だけ読むことができます。まるで辞書のような本。

 100項目の中から、私が気に入った3つの項目を厳選してご紹介します。

あまりあれこれ お考えになりませんように

 
 子どもを育て

もっとみる
親の責任ビジネス

親の責任ビジネス

「親の責任ビジネス」が流行っている。

子供の言動で悩んでいる親に向けた、お金を取って相談に乗ってあげたり、解決策を示してあげるビジネスだ。根っこは共通していて、「それは全て親のせい」。共働きで母親が仕事に打ち込みすぎたから愛情不足だとか、下の子が生まれてそっちに意識が行っているから注目されたいだとか、砂糖を含んだ菓子を食べさせているからだとか、まあそういうものだ。

この手のビジネスがなぜ成立す

もっとみる
少子化が招く意外な弊害 少ないと子どもは大人に管理できてしまう

少子化が招く意外な弊害 少ないと子どもは大人に管理できてしまう

昔はもっとおおらかだった。子どもは好き勝手やって痛みを伴いながら学んでいった。

そんな言葉を聞くことがあります。
確かにそれは正しいかもしれません。

しかし、今と昔で大きく変わったことがあります。

少子化です。
子どもの数より大人の数が上回ってしまった。
このことによって、大人が子どもを管理できるようになってしまった。

それが、子どもから、遊びや許される悪さ、そこから学ぶ社会性や倫理観、自

もっとみる