tsukimi

フリーの家庭教師&小さな居酒屋経営者(ママ)のアラフォーです。普段の生活や仕事をしてい…

tsukimi

フリーの家庭教師&小さな居酒屋経営者(ママ)のアラフォーです。普段の生活や仕事をしていて思ったことを投稿していきます。家庭教師としての目から、家庭、学校、教育など。水商売目線からの、男女、恋愛、人生観など。 たくさんのエッセンスが混じってこそ人生。

マガジン

  • あいだに17ツバメ観察日記

    年下スーパーイケメンをナンパしたら釣れましたw 日々充実しているアラフォー女の月(つき)職業は自称独身貴族、猫たちがいれば男は不要と豪語していたのに。 ある日、出掛けた先で偶然出会った男の子があまりにもストライクゾーンど真ん中だった。 もちろんジョークと流されると思いながらもデートに誘ったら、まさかのOK!? そしてうっかり始まってしまう期待と煩悶の日々? このツバメを私はどうしたらいいの?w 現在進行形の実体験を将来の黒歴史に連ねるべく(?)そしてnote始めた記念に綴っていこうと思います。 事実は小説より奇なり、まさにこれ。 ロマンスになるかホラーになるかも分からないノンフィクションを小説仕立てでお届けします。

記事一覧

先生って何が偉いの?

いきなり趣旨とズレてる、とお叱りを受けそうですがw 私は家庭教師をやっていて、私自身が先生と呼ばれる職業な訳ですが、だからこそ、声を大にして伝えたいことがありま…

tsukimi
3年前
6

欲望が渋滞中?

お金が欲しい 恋人が欲しい 自由に生きたい 他人から高評価されたい あれもこれも欲しい なんなら人の心もありったけ欲しい いっそ不老不死とお金の泉コンボ欲しい ホント…

tsukimi
3年前
4

お金?時間?

あなたの時給はいくらですか?いやいや、学生のバイトじゃないんだから、と思いますか? 例えば、手取り20万円の会社員、労働時間8時間で月20日勤務で考えると、20万…

tsukimi
3年前
3

幸福の資質

幸せになりたい人に必須の資質は、たった一つ。 断言します。 なぜ私がこれを断言できるのかと問われれば、答えはシンプル。 私が幸福だから。 ということで、幸福者を自…

tsukimi
3年前
3

煙草をやめる

煙草はお金がかかる。 だからやめよう。 と考えた私がどうやって禁煙したかを考え方と行動、そして結果を綴っておきます。 誰かの参考と後押しになれたら喜びこの上ない。 …

tsukimi
3年前
9

卒業に

家庭教師の仕事は、生徒さんが卒業するタイミングでだいたい終了となります。 中学校や高校を卒業する彼らに、少しでも関わらせてもらった大人として何を伝えようか、何か…

tsukimi
3年前
7

きたぞ、楽天経済圏!

去年からの意識改革と、家計最適化の過程における通過儀礼として着実に進めていた、楽天経済圏への移行。 ついに最終フェーズに差し掛かってきました。 現状では生活固定費…

tsukimi
3年前
7

リスクは危ないことじゃない

あぁ、このままアクセルを踏み続ければ、この車は崖に転落するリスクがある。 違います。 それはリスクではありません。 アクセルを踏み続けて間違いなく転落するなら、た…

tsukimi
3年前
3

「ありがとう」と「ごめんなさい」は混ぜるな危険!

誰かが自分のためになにかをしてくれることは、とてもありがたく、とても貴重なことです。 そんなときに、その行為に対して、もしくは心遣いに対してお礼を言いますよね。 …

tsukimi
3年前
3

FP(ファイナンシャル・プランナー)になりました

FPってなに?あぁ、あれね。あの横文字のよくあるやつよね。 BS(ビーフシチュー)みたいなやつね。 もう無理、難しい言葉を浴びせないでよ、あぁ、頭痛い。 ごめんなさい…

tsukimi
3年前
8

お金が欲しいですか?本当に??

あなたが今一番欲しいものはなんですか? お金?? よくある質問、よくある回答です。 つまんねぇです。 想像してほしい。 一億円持って残りの生涯を無人島で暮らす。 み…

tsukimi
3年前
4

感謝と謝罪

恥の多い生涯を送ってきました。 太宰治『人間失格』の冒頭文です。 高校生の頃に読んだ時からずっと私の心に刺さったままの一文です。 思えば、高校生になった頃の私は既…

tsukimi
3年前
2

子は親の鏡!あぁ、この子の親はこんな人?ヤバい親子⑤パターン

子は親の鏡親の顔が見てみたい、なんて言いますが、皆さんのお子さんはちゃーんと皆さんがどんな人なのか如実に表しています。 安心してください。 もしくは、悲観してくだ…

tsukimi
3年前
3

男性必見 ナンパ成功術

はい、飲み屋のママの私です。 男性諸君、女の子と遊びたいかーーー!?w タイトルで食いついた男性諸君は具体的なやつ、ほしいんですよね? 出しましょうw ちなみに女性…

tsukimi
3年前
3

人間は褒められて伸びるものでしょう

当然子供も褒めて伸びるのです。 叱られて、悔しい思いをバネにして強い人間を目指せ。 言われた貴方は、悔しい思いを元にして、強い人間を目指してどれほど進めるもので…

tsukimi
3年前
8

あいだに17ツバメ観察日記6

2月13日~2月15日 ヘタレツバメ 朝まで電話で話した翌日最初のツバメからのLINEは画像だった。 体温計に37.5「病院直行」 月(つき)は自分との長電話がトドメを刺したの…

tsukimi
3年前
先生って何が偉いの?

先生って何が偉いの?

いきなり趣旨とズレてる、とお叱りを受けそうですがw
私は家庭教師をやっていて、私自身が先生と呼ばれる職業な訳ですが、だからこそ、声を大にして伝えたいことがあります。
タイトルにある通り。

そもそも「先生」っていうのは、先を生きると書いて、先人という意味なのは理解できます。
なるほど、先人は偉大で尊敬に値するかもしれません。
でも、先生って、人間ですよね。
完全無欠の人間の存在を私は信じていないし

もっとみる

欲望が渋滞中?

お金が欲しい
恋人が欲しい
自由に生きたい
他人から高評価されたい
あれもこれも欲しい
なんなら人の心もありったけ欲しい
いっそ不老不死とお金の泉コンボ欲しい

ホントに頭大丈夫?サイコパス?
って、並べてみると思うかもしれませんが、欲望は多かれ少なかれ誰にでもあるものです。

欲望が悪いというお話ではありません。
上手く自分の欲望と付き合いませんか、という提案です。

お付き合いが上手くいかない

もっとみる
お金?時間?

お金?時間?

あなたの時給はいくらですか?いやいや、学生のバイトじゃないんだから、と思いますか?
例えば、手取り20万円の会社員、労働時間8時間で月20日勤務で考えると、20万円÷(8時間×20日)=時給1250円となります。
しかし、ここで加味すべきことが何点かあります。
①交通費と通勤時間
②休憩時間は時給に含めないのに拘束されていることになる
③食事や駐車場代
④業務用の服装や道具代
⑤業務を提供するのに

もっとみる
幸福の資質

幸福の資質

幸せになりたい人に必須の資質は、たった一つ。
断言します。
なぜ私がこれを断言できるのかと問われれば、答えはシンプル。

私が幸福だから。

ということで、幸福者を自覚して暖かく心地の良い日々を送ることができている私が感じること。
つまり、今の生活と満足感に至るために必要だと感じたこと。
それはたった一つの資質。
ご紹介しましょうー!

行動力

以上。
もうこれで終わり。

思い描く幸福の形は限

もっとみる
煙草をやめる

煙草をやめる

煙草はお金がかかる。
だからやめよう。
と考えた私がどうやって禁煙したかを考え方と行動、そして結果を綴っておきます。
誰かの参考と後押しになれたら喜びこの上ない。

こう考えたもともと30歳を過ぎた私の人生のテーマは明るい老後を迎えること。
そのために、昨年着手したのは、家計(特に支出)の見直しでした。
老後のための蓄え、その最適解はまず積立NISAとiDeCoと結論づけた私には、その資金をどこか

もっとみる
卒業に

卒業に

家庭教師の仕事は、生徒さんが卒業するタイミングでだいたい終了となります。
中学校や高校を卒業する彼らに、少しでも関わらせてもらった大人として何を伝えようか、何か伝えられる言葉があるだろうか、毎年毎年考えます。

ここ数年は、考えた末に、実は同じ言葉を送り続けています。
今年もきっとこれ。

「カッコいい大人になってね」

私自身も未だにカッコいい大人がどんな人なのかを模索しているところですが、私な

もっとみる
きたぞ、楽天経済圏!

きたぞ、楽天経済圏!

去年からの意識改革と、家計最適化の過程における通過儀礼として着実に進めていた、楽天経済圏への移行。
ついに最終フェーズに差し掛かってきました。
現状では生活固定費削減をする上での最適解だと思います。
(私は、楽天からの回し者ではありません。)
その軌跡を紹介します。
私の場合は、それぞれの使用を学習し慣れながら進めていったので、時間がかかりました。
お金がかかることや生活の一部を改変することでもあ

もっとみる
リスクは危ないことじゃない

リスクは危ないことじゃない

あぁ、このままアクセルを踏み続ければ、この車は崖に転落するリスクがある。

違います。
それはリスクではありません。
アクセルを踏み続けて間違いなく転落するなら、ただの危険です。
純粋な危険100%です。

私たちは日常的にリスクという言葉を使います。
主に危険という意味合いで使うことも多く散見するし、悪いイメージとして使うことが多いようです。
しかし、そうではありません。

リスクというのは、ふ

もっとみる
「ありがとう」と「ごめんなさい」は混ぜるな危険!

「ありがとう」と「ごめんなさい」は混ぜるな危険!

誰かが自分のためになにかをしてくれることは、とてもありがたく、とても貴重なことです。
そんなときに、その行為に対して、もしくは心遣いに対してお礼を言いますよね。
「ありがとう!」

自分が意図せずに人を傷つけてしまったり、何か損害を与えてしまったら、自分に非があったことを認めて伝えますよね。
「ごめんなさい。」

「ありがとう」と「ごめんなさい」は人間関係の潤滑油となる魔法の言葉です。
この2言を

もっとみる
FP(ファイナンシャル・プランナー)になりました

FP(ファイナンシャル・プランナー)になりました

FPってなに?あぁ、あれね。あの横文字のよくあるやつよね。
BS(ビーフシチュー)みたいなやつね。
もう無理、難しい言葉を浴びせないでよ、あぁ、頭痛い。
ごめんなさい。
FP(ファイナンシャル・プランナー)は、最近では世間でも耳にすることが増えてきた資格です。
Financial(財務の、お金の)Planner(計画者)の省略でFP、国家資格です。
つまり、平たく言うと、お金に関する知識を問う国家

もっとみる
お金が欲しいですか?本当に??

お金が欲しいですか?本当に??

あなたが今一番欲しいものはなんですか?
お金??
よくある質問、よくある回答です。

つまんねぇです。

想像してほしい。
一億円持って残りの生涯を無人島で暮らす。
みなさんの大好きな紙幣は、よく燃える紙切れとして焚き付けに使われる未来しか見えない(笑)
この場合のお金の価値は?

一億円という金額は、一般的なサラリーマンの生涯収入の平均なんだとか。
つまり、平均的に稼ぎ出せる金額、あなたも私も現

もっとみる
感謝と謝罪

感謝と謝罪

恥の多い生涯を送ってきました。
太宰治『人間失格』の冒頭文です。
高校生の頃に読んだ時からずっと私の心に刺さったままの一文です。
思えば、高校生になった頃の私は既に恥を土台に築いてしまっていることに気づいていたのだと思います。
そして、そこにさらに多くの恥を上積みし続けていくことへの確信めいたものがあったのだと思います。
20代終わるまで、数えきれないほどの恥に恥を塗りまくった、残念ながら私の過去

もっとみる
子は親の鏡!あぁ、この子の親はこんな人?ヤバい親子⑤パターン

子は親の鏡!あぁ、この子の親はこんな人?ヤバい親子⑤パターン

子は親の鏡親の顔が見てみたい、なんて言いますが、皆さんのお子さんはちゃーんと皆さんがどんな人なのか如実に表しています。
安心してください。
もしくは、悲観してください。

家庭教師という仕事は、私の時間を子ども1人のためだけにある程度コンスタントに、そして長期的に拘束されます。
だから、こちらからもお客様を選びます。
合わない、気の進まない子どもや家庭とのお付き合いは、モチベーション下がるし、効率

もっとみる
男性必見 ナンパ成功術

男性必見 ナンパ成功術

はい、飲み屋のママの私です。
男性諸君、女の子と遊びたいかーーー!?w
タイトルで食いついた男性諸君は具体的なやつ、ほしいんですよね?
出しましょうw
ちなみに女性は、悪いナンパ師に引っかからないよう、防衛のためにも女性が心地よいと感じるナンパ師の極意を知っていってください。

①場所を選ぶナンパと聞いて、どこかの街角をイメージするならば、一生電信柱と仲良くするが良い、って感じです。
女性と仲良く

もっとみる
人間は褒められて伸びるものでしょう

人間は褒められて伸びるものでしょう

当然子供も褒めて伸びるのです。

叱られて、悔しい思いをバネにして強い人間を目指せ。
言われた貴方は、悔しい思いを元にして、強い人間を目指してどれほど進めるものですか?
少なくとも私は、叱られた時にまず思うのは、
「この人は一体私の何をどれほど理解した上で叱っているのか。この人は私のために叱っているのだろうか、それとも自分が気持ちよくなるために私を叱っているというパフォーマンスをしているのではない

もっとみる
あいだに17ツバメ観察日記6

あいだに17ツバメ観察日記6

2月13日~2月15日 ヘタレツバメ

朝まで電話で話した翌日最初のツバメからのLINEは画像だった。
体温計に37.5「病院直行」
月(つき)は自分との長電話がトドメを刺したのだと狼狽した。
ツバメは既に職務内容がオーバーワークであると訴えていたことや、休憩不足に残業だったりと会社がブラック企業の様相を呈していることなどを説明したが、それでも月の気が休まることはツバメの快復までなかった。
ちゃん

もっとみる