マガジンのカバー画像

エッセイと写真と散文と

328
人生観をぎゅっと絞って出します。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

不確かな才能

不確かな才能

新入社員の面談などをしていると、これからキャリアを積んでいく彼らが将来どうなっていくのか、思いを巡らせる。

芯があるのかまず一見しておおよそ分かるのが「自分を持っている」かどうか。

尖っている一面や、芯があると思わせる雰囲気というのは、風格に現れる。まずはその点を空気感で感じ取る。

そのような人に対して私が手を差し伸べるポイントは少なくて、私の役割としてはとことん背中を押すことだと思っている

もっとみる
ドヤるなよ、何があっても

ドヤるなよ、何があっても

仕事の会話では、如何に合理的で、如何に建設的なコミュニケーションであるかを意識したいものだ。しかし精神的に成熟しきっていない大人と言うのは、もちろん私も含めて多くて、どんなに年齢を重ねても、自己顕示欲の制御が下手な人がいる。

たまたま先日そんな場に遭遇した時のツイート。

少し結果が出ると自慢したがる傾向にあるのが、精神的に成長しきっていない社会人。一概に言えないが年齢的には20代後半から30代

もっとみる
学級閉鎖と感染経路

学級閉鎖と感染経路

うちの長男は川崎市にとある小学校に通っているが、クラス23人中11人が欠席で学校閉鎖となった。本日火曜日から木曜日までの三日間お休みだ。

小学校は遊びなどで友人との物理的距離も近いので、友達から友達へ感染する経路は結構多かろうと思われる。

私の職場でも聞いているだけで6名インフルエンザで休んでおり、トラブル対応の最中であるのでなかなかインパクトも大きい状況だ。

これで私も八方塞がりで、①潜伏

もっとみる

物事には必ず違った側面がある

この世界には不思議なことに「正しい」と言う概念が存在するにも関わらず、「全く正しい」ことが存在しない。良かれと思ってとった行動が誰かにとっては悪であったと言うことは数知れずある。

人の数だけ正義があり、正義の反対はまた別の正義である。人と人とのコミュニケーションがうまく行っていない、関係性が上手くいかない場合の多くは、この一点を双方のいずれかが理解されていないケースが多い。

誰かのメリットであ

もっとみる
対策会議とCPU使用率

対策会議とCPU使用率

連日、システム性能試験が上手くいかず、対策会議に出席している。

何を対策しているかというと、開発されたソフトウェアの性能目標値を達成するようサーバのチューニングをするのだが、これがかなり勉強になる。

技術的にも勉強になるのだが、なにやらOS側の筆頭担当者となってしまったので、プロジェクト途中参加ではあるが、一気に他社上層部と距離を詰められているので、マネージャーとしの勉強にもなるため良かったか

もっとみる
ステークホルダー(ズ)

ステークホルダー(ズ)

売れっ子である。
あちらからもこちらからもお仕事の依頼を頂く。一重にメンバーたちの活躍のおかげだ。

それら全てに答えることができないため、断らなければいけないが、なんで?に答えるのが結構辛い。

こちらとしても全部の要望に応えたいが、「出来ない、イコール別に彼らに優劣をつけたい」と言うわけではないから、誤解いただかないよう説明することが苦しくもある。

世の経営者は、数字と人情の両側面でのバラン

もっとみる
怒りのコントロール

怒りのコントロール

あなたは怒りの沸点の低い方だろうか。
私は比較的キレやすいタイプでは無いが、年に数回頭に血が昇ってしまうような怒りの感情を抱くことがある。

怒る行為に対してはデメリットしか無いという考えであるので、決して人に対して怒りをぶつける事はしない。冷静になれないなら話さない。怒りに任せては建設的なコミュニケーションにならないからだ。

原因は何かを具体的に考えたことが無かったので、今日は対応策も含めて一

もっとみる

アンチイズムが勿体無い

ネットに見られるアンチイズムが「惜しい」と思っていて、そんな指摘ができるようならもうちょっといいこと言えるやろと思っている。

ネットに接する人間は3パターンに分類できる。

パターン1 ポジティブ層ネット上で有益な情報を積極的の発信するユーザをパターン1とする。ブロガーの皆さんやインスタ、Twitterをうまく利用して発信されてフォロワーを獲得されている方々だ。

なかなか発信を継続することが難

もっとみる
ブルーマンデー症候群の対策方法

ブルーマンデー症候群の対策方法

ブルーマンデー症候群とは、日曜の夕方から発症する発作。週休二日制のサラリーマンに多く見られる症状。別名サザエさん症候群。

土曜、日曜と休暇を過ごし、月曜からの仕事をネガティヴに捉えたその瞬間から抱く、憂鬱な精神状態に陥る症状を指す。

「仕事に行きたくない」

これが主な理由だ。一種のうつ病と捉える説もある。今日は、カウンセラーでも専門家でもない私の対処法について書いてみようと思う。

休日の言

もっとみる
セルフイメージを高く持つこと

セルフイメージを高く持つこと

昨日はリーダーについて勉強会で熱弁した後に、勉強会主催の皆さん、参加者の皆さんと呑んで帰った。

私は相変わらず酒が入ると、理想論やらビジネス論を語って語って止まらないので、noteにいくら書いても話し足りないらしい。

常日頃嘘をつかない事が信用を得るための唯一のアクションと信じているが、この仲間たちには積極的に内心を吐露する様にしている。

自分の描いている理想、組織のビジョンなど積極的にシェ

もっとみる
リーダーのデザイン

リーダーのデザイン

本日は急遽勉強会で話す機会を頂いたので、「リーダーのデザイン」というテーマで話してこようと思っています。

急ぎ作った資料がこちら。

先日投稿した、以下の記事をベースに内容を膨らませてプレゼンしてこようと思います。

具体的なアクションとして、以下の4つの観点に凝縮してみました。

意思決定世の中「決めないリーダー」が多いので、如何に意思決定をし、それを伝えるかは、これからリーダーになる人に伝え

もっとみる
風邪をひいたときは量子力学を学ぶと良い

風邪をひいたときは量子力学を学ぶと良い

今年は暖冬などと言われ、スキー場も雪が積もらず営業が困難を極めているとのニュースがあった。ここ、関東も寒くなったり、暖かくなったり。温度差で体調崩しやすいかと思われるので、皆さま風邪にお気をつけ下さい。

さて、風邪をひいて寝込んでいるときは無性に勉強したくなるのは私だけだろうか。仕事を休んで寝ているしかない状態で、時間だけが無為に過ぎていくのが嫌なのだ。

学生時代は物理学が全くの苦手教科であっ

もっとみる
アート思考に触れるための空間

アート思考に触れるための空間

ビジネス用語として昨今流行しているアート思考という言葉。今日はちょっとカッコよさげなこの言葉について考えてみよう。

アート思考とはアート思考とは何か。しばしば比較対象としてはデザイン思考という言葉が挙げられ、並べて語ると覚えやすい。

アート思考、デザイン思考ともゼロからイチ生み出す手法である。デザイン思考はゼロからじゃないんじゃない?と言う意見もあるようだが、広義の意味では生み出してるので無視

もっとみる
【運気を科学する】あなたは運が良いと思いますか?

【運気を科学する】あなたは運が良いと思いますか?

パナソニックを一代で築き上げた松下幸之助は、面接で必ずこう質問した。

あなたは運が良いと思いますか?

この質問に対し、Noと答えた人物は全て落としていたそうだ。

調べてみると、結構今も企業の面接でこの問いを取り入れているところがあるよう。就活や面接のトレーニングでも聞いた事がある人もいるのでは無いだろうか。

今日は、この質問の意図を深掘りしてみよう。

運とは何か運が良いとか悪いとかと言う

もっとみる