マガジンのカバー画像

人生ヌルゲー戦略研究所

127
人生を楽にする気づきや学びを共有していきます。 この息苦しい労働社会で会社や組織が合わない人達向けに人生をヌルゲーに個人で生きるのに役立ちそうなお金、生活習慣、働き方、人間関係…
運営しているクリエイター

#環境

茶番就活を乗り切る

茶番就活を乗り切る

2024年卒の採用活動も本格化している最中だと思う。

今回の記事では就活生及び転職者目線で就職活動について私独自の価値観に基づいて語ってみようと思う。

どうせ社畜として働くなら、なるべく自分にとって条件の良い有利になる労働条件で働くべきだと思う。でも、採用側っていうのはなるべくマイナスな情報は開示してくれないのでその辺は運とタイミングに委ねられてしまう部分があるのは避けられない。

もっとみる
サブスクは気をつけないと沼にハマる

サブスクは気をつけないと沼にハマる

最近、休日はNetflixでアニメや映画ドラマを観るのにハマってる。ちょっとハマりすぎてブログ投稿をサボりそうになったり、夜遅くまでついつい観続けて寝るのが遅くなってしまう。

こういう娯楽っていうのは月1000円程度で比較的安価だからかなりのお手軽だし気づいたら一日終わっていて他に予定していたことができなくなるときが多々ある。

試験勉強しないといけない学生時代にNetflix観てたらきっとヤバ

もっとみる
休むのがズルい?そんな古臭い考え方は今すぐ捨てなさい!

休むのがズルい?そんな古臭い考え方は今すぐ捨てなさい!

私が働いている職場にはいちいち他部署の人の日程を確認してこの日は休んでる、この日は有休使ってる、長期休暇を取ってるからどこか旅行でも行くんだろうかと過剰なまでに自分の業務に影響が出ないのに人様のスケジュールを気にしすぎる人がいる。

もっとみる
エロ動画を日常生活から断ち切る

エロ動画を日常生活から断ち切る

前回書いたポルノ依存に関する記事が有料にも関わらず割と買って読んでくれる人がいたので、需要があるのかと思い続編を作ることにした。

今回の記事はエロ動画視聴の習慣をやめたいのにやめれない思っている人向けに書いていくのと私がどうやって2ヶ月間断ち切ることができたのか語っていく。生々しい表現も使うので予めご了承ください。

もっとみる
読書感想文

読書感想文

ちょうど昨日読み終えた本の紹介をしていこうと思う。

ココ最近はブログ書くようになったおかげか読書も非常に楽しめるようになってきた。同じ物書きの端くれとして人の文章を読むのも面白いし、色々と参考になる気づきや学び、考え方も発見できる。

人生を楽に生きるというテーマに沿った本をこれからも探して読んでみようと思う。たまにブログとかでも紹介するかもしれない。

それでは早速本題に入っていこう。

もっとみる
文章だけで稼ぐのは簡単じゃない

文章だけで稼ぐのは簡単じゃない

顔出し無し、動画配信なし、写真もなし、映像もなし、生配信なし、ただただひたすらに文章のみでほぼ毎日ブログ記事を書いております。

頼りになるのは自分の頭の中に保存しておいた記事になるネタ。

とはいっても、私の頭の中に保存できるメモリの容量にも限界があるのでネタが思いついた時はすぐその場でスマホにあるネタ帳にメモしたりもする。

もっとみる
新たな友人や人間関係を作る見つけるスキル

新たな友人や人間関係を作る見つけるスキル

最近、私は語学アプリを使って外国人とチャット上だが交流するようにしている。なぜかというと、新しい人と会話するにはもってこいの環境だからだ。手軽にできるし。

その中で思ったことを語っていく。

その気になれば新しい友達や人間関係はいとも簡単に作れる。

となると既存のコミュニティや人間関係に依存しなくなる。

もっとみる
社畜よ、お前の心はもう死んでいる

社畜よ、お前の心はもう死んでいる

働きすぎて亡くなる日本人はたくさんいる。

職場という異常な環境にずっといてたら気が狂ってしまうのも無理はない。

なぜ、心が死ぬのか。

もっとみる