マガジンのカバー画像

ものキャン

19
ものキャンの仲間たちのnote記事
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【告白します】まよまよ先生のライティング講座の魅力とは?

【告白します】まよまよ先生のライティング講座の魅力とは?

告白します→ファンです。
giveの精神にあふれるまよまよさんのファンです!

このnoteでは、私なりにまよまよさんのライティング講座の魅力をまとめておきたいと思います。いろいろなライティング講座がある中で、なぜこの講座を選んだのか?時系列に振り返りながら書いておきます。ライティング講座の受講を考えている方の参考になれば幸いです。

今から4年程前。ストアカでまよまよさんの初心者向けライティング

もっとみる
現役管理職が語る、ゆるく働くために必要なたった1つのこと

現役管理職が語る、ゆるく働くために必要なたった1つのこと

管理職として勤務を続けて3年・・・多くのスタッフと関わるうちに仕事に対するモチベーション維持のために必要なことが分かりました。

結論からお伝えすると、ズバリ「ゆるさ」です。

もちろん、責任感をもって仕事することは大切です。いつもゆるゆるでいましょう、と無責任なことをいうつもりはありません。

いまの仕事をさらに効率よく行い、自身の負担を少なくさせるためにちょっと気を抜いて仕事するスキルを身につ

もっとみる
文章の経験がない中高年の「ものかきキャンプ」体験レポ

文章の経験がない中高年の「ものかきキャンプ」体験レポ

何か経験とそれをいかせる資格がないと、特に40代後半からほとんど仕事がない状態です。自宅で仕事ができたらいいなぁ……ライティングの仕事に興味があるが、未経験で何から始めて良いかわからない。スキルもなく年齢的なことで諦めてしまう人もいると思います。.

実は、今回文章を書くことが苦手なわたしが、50代半ばにしてライティングの仕事を目指し、人気コピーライター野口真代(まよまよ先生)先生が主催する「もの

もっとみる
ゴルフ同伴者に好感度を上げる方法2選

ゴルフ同伴者に好感度を上げる方法2選

ゴルフで1日を一緒に過ごすと、そのゴルファーの立ち振る舞いや言動で人柄がよくわかります。
この記事はゴルフ初心者に向けて「好感度を上げるためにプレー中に何を意識したら良いのか?」のヒントを紹介します。

ゴルフ初心者は、最低限のルールとマナーを守り、自分が他人からされて不快に思うことはしないの2点を意識しましょう。
ゴルフ歴20年以上で1000ラウンド以上を経験した筆者が、過去の実体験を紹介します

もっとみる
現役フリーランスライターが「締め切りを守る」ためにしている時間術

現役フリーランスライターが「締め切りを守る」ためにしている時間術

「どうやったら締め切りを守れるか」。
ライターをしていると常に向き合わざるを得ないのが「締め切り」ではないでしょうか。

私は会社員からフリーランスライターになって4年目。ブックライティングやウェブメディアの取材記事など複数の案件を同時並行で進めています。中学生と小学生の2人の子育てや親の介護の手伝いをしながら在宅での執筆活動ですが、これまで一度も「締め切り」に遅れたことはありません。今回は私が「

もっとみる
「私の夢」踏み出した一歩

「私の夢」踏み出した一歩

新たな可能性と出会い 「Bucket List」 が導きます。私には「Bucket List を入口に人々がつながるコミュニティを作りたい」という夢があります。

私が社会人になった1995年から現在まで28年の間に社会は大きく変化しました。当時の営業とお客様の関係は、明らかに営業の方が情報をもっていました。

現在はどうでしょうか? 商材やサービスを欲しているお客様の方が情報をもっている、そんな

もっとみる
【永久保存版】健康的にやせる歩き方 わたしが気をつけている7つのポイント

【永久保存版】健康的にやせる歩き方 わたしが気をつけている7つのポイント


今日は大安、花火大会。3・4・5歳のキッズたちが、元気に踊るお祭りっ。

夏休み前のざわめきを感じる……

わたしは、ほぼ毎日運動を続けている。毎年この時期は大雨や炎天下のなか、水分をとりながら、いつもどおりおこなっています。

理由は、健康的にやせたいから。

そう思うようになった経緯は……

トレーニングに正解はない。しかし健康的にやせるには、気をつけるポイントがある。

人それぞれ、骨格も

もっとみる
ごく普通のサラリーマンが50代で「〇〇」を始めたら人生楽しくなった話

ごく普通のサラリーマンが50代で「〇〇」を始めたら人生楽しくなった話

はじめまして、たなかのです。
今回が記念すべきnote初投稿となります。

初投稿の今回は、ぼくの自己紹介も交えながら、ごく普通のサラリーマンが50代で「〇〇」を始めたら人生楽しくなった話と題して、実体験をせきららに公開します。

「それはいいけど題名の〇〇ってなんだよ?! もったいぶんなよ!!」そんな声が聞こえてきそうなので、まずは「〇〇」の答えから。ズバリ「発信」活動です!! 具体的には下記3

もっとみる
文章力UPだけではない!主婦がライティングを極めて得られた意外すぎるメリット3つ

文章力UPだけではない!主婦がライティングを極めて得られた意外すぎるメリット3つ

在宅で自分のペースで仕事をやりたくて、ライターを始めました!!!!!

主婦ライターの多くは、きっとこのような願望からライターを目指したのではないでしょうか。私自身もその一人です。

私がライターを初めて5年、自分の好きなタイミングでライティングする毎日が続いています。

ライティングの休憩時間に晩ごはんの準備や掃除、仕事が終わったら子どもの送り迎え……。私のような時間を過ごす在宅主婦ライターも多

もっとみる