マガジンのカバー画像

たすかる人生記事メモ

54
たすかります!(人生の参考にしてます)
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

お休みやリフレッシュのことを本気で考えるようになった

お休みやリフレッシュのことを本気で考えるようになった

最近、岸田奈美さんのnote、「【ご報告】推されたので休業します」

を読んでけっこう激しく共感したというか、心が揺さぶられたところがあったのです。

もし興味があったら、ご一読願えたらと思うのですが、読めない方のために少し説明をすると、岸田奈美さんはいつも奇想天外で、奇跡的なハプニングに遭遇する稀有な御人であり、最近は部屋に汚水がぶちまけられたり、本当に大変な目に遭遇していたみたいで。

それ

もっとみる
「めんどくさい」「やめたい」と挫折しそうになったときにいつも思うこと

「めんどくさい」「やめたい」と挫折しそうになったときにいつも思うこと

どうも、たんぐです。

僕はこれまでアフィリエイトやコンテンツビジネス、情報発信をやってきました。

今では何の苦痛もなく、
熱量も高い状態で取り組むことが出来てますが、
実は挫折しようとした経験があります。

そのときの話を共有します。

何かに挑戦してて、挫折しそうな人の手助けになればと。

僕がビジネスを挫折しようとしたのは、
初収益を出してすぐのときです。

普通ならば、初収益を出したらテ

もっとみる
息を止めてて「明日できれば呼吸したい」なんて言わないでしょ?

息を止めてて「明日できれば呼吸したい」なんて言わないでしょ?

願いを引き寄せる「引き寄せの法則」など、願いを叶えるために必要なやり方はもうたくさんの人に広まっていますよね。

自分の夢を強く思いネガティヴな思いを排除することによって本当に叶えたいことを現実にする。

願いをノートに書き続ける

夢を人に話す

などの行動によって願いを叶えるスピードが増すと言います。

毎日の行動って本当に大変なんですよね。

強い想いを持つことよりも毎日毎日思い続ける「継続

もっとみる
迷ったら難しいほうを選ぶ。難しいほど自分を変える力は大きい。

迷ったら難しいほうを選ぶ。難しいほど自分を変える力は大きい。

サラリーマン時代の私は、それはもうカッコ悪かったな、と昨日の記事を書いていて、思い出しました。

▼関連記事

今よりも純心だったし、みじめでした。それが、30代後半で人生の転機となるイベントがあって、視界が一変したのです。

いえ。「イベントがあった」と書きましたけど、そのイベントは自然発生的に起きたのではなく、自分で選んで、起こしたのでした。

選ぶ。みじめでカッコ悪い過去の自分をほめるとすれ

もっとみる