ウトウ アヤノ * 手芸研究家

ものづくりはたのしいを拡げる活動を継続中 * 衣服の企画生産はおやすみ中 * 繊維製品…

ウトウ アヤノ * 手芸研究家

ものづくりはたのしいを拡げる活動を継続中 * 衣服の企画生産はおやすみ中 * 繊維製品品質管理士(TES)* おかあちゃんはじめました /// くいしんぼう こども 布 紙 道具 音楽 フェス * and more more!! twitter @teayano

マガジン

  • ものづくりはたのしい

    多岐にわたるものづくりの端々、一番現場に近いアレコレを発信します。 ファッションに限らず、ものづくり全般をカバーします。

  • 服づくり現場の教科書

    商業的なアパレル生産についてを学べるnoteです。 企画から生産までを現役のプロが現場で使えるノウハウを公開します。 D-HASH デザイナー 林美佳さんのオンラインセミナーとの連動プロジェクト。(https://note.com/mickham)

  • イベントマガジン

    てしごとや音楽など、好きで興味があるイベントをみんなにシェアしていきます

  • こどものこと

    こどもにまつわること、育児や教育などについてのnoteをまとめます。

  • 雑記

    他のマガジンのどれでも無い、書きたいなと思ったことをつらつらと綴りたい。

記事一覧

固定された記事

服づくり現場の教科書、はじめます。

衣服生産の現場でプランナーとして働いているウトウです。(現在育休中) 新しいマガジン「服づくり現場の教科書」をつくりました。 商業的なファッションの企画から生産に…

4/6(土)13:30〜 藍の種と葉っぱのあそびかた学校、開催!

みなさま、お久しぶりです。服づくり現場の教科書を含め、「ものづくりはたのしい」に賛同してくださった方がウトウをフォローいただいているのかなと思っています。 その…

"ものづくりはたのしい" を軸にワクワク体験ができる festagraph のお店を2024年春OPENします

はじめまして! festagraph(フェスタグラフ)店主のウトウ アヤノです。 気軽に"あやのん"と呼んでください! 自己紹介は以下の記事やinstagramを参考にしていただけたら…

4/8(土)生地調達から生産工程を学ぶイベントに登壇します

服づくりに興味を持っている皆さん、すっかりご無沙汰しております。 産休・育休中に開催・連載?していた「服づくり現場の教科書」を、復帰してアップデートする形で自社…

リベンジ!festagraph・pacla 試着会 at COYAMA

festagraph・pacla試着会 at COYAMA 3/3(水)・6(土)・7(日) 12:00〜18:00 ※フード提供は土日のみ 本とコーヒーとアートを楽しめるお店 COYAMA festagraphによる夏フェ…

服づくり現場の教科書 #102 / 仕様について

ここまでの服づくり現場の教科書プロジェクト内で、多くの仕様名称が記載されていて、なかなか習うことのない仕様も多く出てきています。 セミナーでは以下の図を交えてざ…

服づくり現場の教科書 006 / 仕様書について

縫製仕様書は社内外問わず、ものづくりをするにあたって関わる人の共通言語として最も重要な役割を果たしています。 服づくり現場の教科書プロジェクトを立ち上げのきっか…

500

服づくり現場の教科書 005 / 絵型を描こう

絵型について詳しくご説明したい理由のひとつとして、企業デザイナーになって最初にぶち当たる壁は「学校で学んできたデザイン画では、パターンの依頼が出来ない」という残…

500

うまれてくるこどもに、つくっておいたもの

記憶にも記録にも残る物を作りたいなと思って、産前に作って準備したのは、トッポンチーノ(抱っこ布団)とセレモニーウェアの2つ。 退院してきてすぐの0m10dでこのサイ…

服づくり現場の教科書 004 / MAPの作成について

企画の仕事って?にも出てきましたが、アパレルの企画の現場ではMAPと呼ばれる全体のイメージを共有するための資料を作成することがあります。企業のデザイナーやMD、OEMメ…

服づくり現場の教科書 #101【ディスカッション】これからのMDとは?

このイベントはセミナーではなく、002 MD計画とは? / 003 MDの仕事とは?の2回で問題提起した「このままのアパレルの店舗運用、MDの方法をしていくべきなのか?」また「…

200

服をつくるってどうやるの? 〜生地選定の心得〜

どのようなアイテムが作りたいかが決まったら、どんな素材・資材でつくるかを決めていきます。 アイテムの印象を最も左右するものは表地、つまり生地です。 生地屋さん(テ…

フェス写真展 #festagraph2020 開催!

夏ですね。これだけ暑くて空が高いと、ビール片手に音楽聴いて踊って汗かいて、みんなと笑って過ごしたい!という気持ちになりますね。 2020年はCOVID-19によりフェスとい…

6月産まれの赤ちゃん服準備

こども服づくりを仕事としていた者として記録しておくので、来年以降の今頃出産のみなさんのお役に立てれば嬉しいです。 東京まで働きに出られる周辺地域に住んでいるので…

わたしたちのところにきてくれてありがとう

2020/06/11 13:32 3064g 50.4cm の元気な女の子を出産しました。 コロナ対策のため立ち合い出産も第一面会も出来ず、退院まで夫すら会えないというトンデモ事態でしたが、…

服づくり現場の教科書 003 / MDの仕事とは?

今回も002のMD企画同様、アパレルメーカーのAMBIDEXでMDを経験されたpaclaの縫う人こと廣瀬雄太さんにゲストとして登壇いただきました。 <廣瀬雄太@縫う人> 1987年 …

500
服づくり現場の教科書、はじめます。

服づくり現場の教科書、はじめます。

衣服生産の現場でプランナーとして働いているウトウです。(現在育休中)
新しいマガジン「服づくり現場の教科書」をつくりました。
商業的なファッションの企画から生産についてを学べるnoteです。 キャリア10年以上のプロとして、現場で使えるノウハウを公開します。
このマガジンは、D-HASH デザイナー 林美佳(ミッカム)さんのオンラインセミナーと連動したプロジェクトとして進めていきます。

どうし

もっとみる
4/6(土)13:30〜 藍の種と葉っぱのあそびかた学校、開催!

4/6(土)13:30〜 藍の種と葉っぱのあそびかた学校、開催!

みなさま、お久しぶりです。服づくり現場の教科書を含め、「ものづくりはたのしい」に賛同してくださった方がウトウをフォローいただいているのかなと思っています。
その「ものづくりはたのしい」を伝えていくためのお店の準備に明け暮れておりまして、クラウドファンディングも実施中です。

「あぁ、知多じゃ行けないなぁ」なんて思ってらっしゃる方も多くいると思うんですけど、表題の藍の種と葉っぱのあそびかた学校は、オ

もっとみる
"ものづくりはたのしい" を軸にワクワク体験ができる festagraph のお店を2024年春OPENします

"ものづくりはたのしい" を軸にワクワク体験ができる festagraph のお店を2024年春OPENします

はじめまして!
festagraph(フェスタグラフ)店主のウトウ アヤノです。
気軽に"あやのん"と呼んでください!
自己紹介は以下の記事やinstagramを参考にしていただけたら嬉しいです。

楽しいことをみんなと共有したい!という想いがありfestagraphの名を掲げて、日々の暮らしをお祭りのように彩ろう!と、2024年春を目標に「ものづくりはたのしい」を伝え、こどもからおとなまでみんな

もっとみる
4/8(土)生地調達から生産工程を学ぶイベントに登壇します

4/8(土)生地調達から生産工程を学ぶイベントに登壇します

服づくりに興味を持っている皆さん、すっかりご無沙汰しております。
産休・育休中に開催・連載?していた「服づくり現場の教科書」を、復帰してアップデートする形で自社のクラウド生産支援サービスに付帯して「アカデミーサポート」というコンテンツをしれっと展開しているウトウです。(ちゃんとミッカムさんとも情報共有済みですよ!めっちゃ褒めてもらえたので嬉しい!!)

ブランド立ち上げに向けて…というより、立ち上

もっとみる
リベンジ!festagraph・pacla 試着会 at COYAMA

リベンジ!festagraph・pacla 試着会 at COYAMA

festagraph・pacla試着会 at COYAMA
3/3(水)・6(土)・7(日) 12:00〜18:00 ※フード提供は土日のみ
本とコーヒーとアートを楽しめるお店 COYAMA

festagraphによる夏フェスを快適に過ごせる、最もライブキッズに寄り添ったパンツ "フェスパンツ" の試着会を開催します。
廣瀬雄太さんによる「本質的なこと」を追求するミニマリストのためのアパレルプロ

もっとみる

服づくり現場の教科書 #102 / 仕様について

ここまでの服づくり現場の教科書プロジェクト内で、多くの仕様名称が記載されていて、なかなか習うことのない仕様も多く出てきています。
セミナーでは以下の図を交えてざっとご説明させていただいたのですが、あまりに長くなってしまったことと、簡単なご説明だったので、図と名称・実際の写真やアイテムの写真・ミシンの写真や縫製動画を交えて別のnoteを書くことにしました。

取り急ぎまずは、図だけを無料で公開します

もっとみる
服づくり現場の教科書 006 / 仕様書について

服づくり現場の教科書 006 / 仕様書について

縫製仕様書は社内外問わず、ものづくりをするにあたって関わる人の共通言語として最も重要な役割を果たしています。
服づくり現場の教科書プロジェクトを立ち上げのきっかけは「絵型をちゃんと描けなくて、仕様書を書けない人が多すぎる。」という意見が一致したからでした。

まずは企画の仕事、特にデザイナーの仕事はどんなことだったかを初回の「企画の仕事って?」でおさらいしましょう。

仕様書は製品を作るため指示書

もっとみる
服づくり現場の教科書 005 / 絵型を描こう

服づくり現場の教科書 005 / 絵型を描こう

絵型について詳しくご説明したい理由のひとつとして、企業デザイナーになって最初にぶち当たる壁は「学校で学んできたデザイン画では、パターンの依頼が出来ない」という残念な理由があります。

左のようなデザイン画(スタイル画)はあくまでも雰囲気・イメージを伝えるもの。学校では上手に描けたことを評価してもらっていたとしても、商業的には絵型(平絵・ハンガーイラストなどとも呼びます)がスムーズに希望の仕様やシル

もっとみる
うまれてくるこどもに、つくっておいたもの

うまれてくるこどもに、つくっておいたもの

記憶にも記録にも残る物を作りたいなと思って、産前に作って準備したのは、トッポンチーノ(抱っこ布団)とセレモニーウェアの2つ。

退院してきてすぐの0m10dでこのサイズ感。
すっぽりおさまっていてとても寝心地が良さそう…

だったはずが、2m7dでもうはみ出してしまった笑
夫が持ってるのは同時期に出産した友人の娘ちゃんにプレゼントしたもので、産後一番の驚きは、漢字は違えど娘たちの名前が同じだったこ

もっとみる
服づくり現場の教科書 004 / MAPの作成について

服づくり現場の教科書 004 / MAPの作成について

企画の仕事って?にも出てきましたが、アパレルの企画の現場ではMAPと呼ばれる全体のイメージを共有するための資料を作成することがあります。企業のデザイナーやMD、OEMメーカーのデザイナーや企画営業が特によく使います。

ブランドイメージMAPや、シーズンMAP、提案MAPなど、様々な用途に利用できます。これからブランドを立ち上げる方にとっては、自分以外の誰かにブランドを説明する時などコミュニケーシ

もっとみる
服づくり現場の教科書 #101【ディスカッション】これからのMDとは?

服づくり現場の教科書 #101【ディスカッション】これからのMDとは?

このイベントはセミナーではなく、002 MD計画とは? / 003 MDの仕事とは?の2回で問題提起した「このままのアパレルの店舗運用、MDの方法をしていくべきなのか?」また「これからのMD・デザイナーとはどうあるべきなのか?」という目線で主催側から提案、参加者の皆さんとディスカッションをしました。

2回のMDセミナー中にお伝えした通り、現在のアパレルのビジネスモデルが弊害となっている部分が多く

もっとみる
服をつくるってどうやるの? 〜生地選定の心得〜

服をつくるってどうやるの? 〜生地選定の心得〜

どのようなアイテムが作りたいかが決まったら、どんな素材・資材でつくるかを決めていきます。
アイテムの印象を最も左右するものは表地、つまり生地です。
生地屋さん(テキスタイルコンバーターなど)にどんなことを伝えればイメージに近しい雰囲気の生地を送ってもらえるかを基準に、生地選定を依頼する時に気をつけていることなどをまとめます。

これはあくまでもリスク生地…つまりは生地屋さんが在庫をしている生地を購

もっとみる
フェス写真展 #festagraph2020 開催!

フェス写真展 #festagraph2020 開催!

夏ですね。これだけ暑くて空が高いと、ビール片手に音楽聴いて踊って汗かいて、みんなと笑って過ごしたい!という気持ちになりますね。

2020年はCOVID-19によりフェスというフェスが中止や延期になり、ライブハウス好きなキッズたちも、フェス好きのみなさんもモヤモヤとした気持ちになっているのではないでしょうか?
わたしたちもフェスパンツのクラウドファンディングをスタートする前は、春フェスには間に合わ

もっとみる
6月産まれの赤ちゃん服準備

6月産まれの赤ちゃん服準備

こども服づくりを仕事としていた者として記録しておくので、来年以降の今頃出産のみなさんのお役に立てれば嬉しいです。
東京まで働きに出られる周辺地域に住んでいるので、お住まいの地域の気温なども考慮してお読みいただけたらと思います。

どこで買ったらいいんだろう?値段、品質、デザイン…どれを重視するかですが、優先順位としては生地・縫製が良いこと(品質)と、それに見合ったコスト(値段)であること、デザイン

もっとみる
わたしたちのところにきてくれてありがとう

わたしたちのところにきてくれてありがとう

2020/06/11 13:32 3064g 50.4cm の元気な女の子を出産しました。
コロナ対策のため立ち合い出産も第一面会も出来ず、退院まで夫すら会えないというトンデモ事態でしたが、なんとかやりきりました!
出産する全ての妊婦さんが陣痛と闘う間サポートする家族が居ないなんて、複数のお産をみてくれてた助産師さんは毎日本当に大変だろうなと感謝するばかりです。
娘が産まれてきてひと月経ったので、

もっとみる
服づくり現場の教科書 003 / MDの仕事とは?

服づくり現場の教科書 003 / MDの仕事とは?

今回も002のMD企画同様、アパレルメーカーのAMBIDEXでMDを経験されたpaclaの縫う人こと廣瀬雄太さんにゲストとして登壇いただきました。

<廣瀬雄太@縫う人> 1987年 北海道出身
デザイナーになろう!と、札幌のファッション専門学校に2年通学。
在学中に「デザインするには設計図を分からないと!」と気付き、パターンを中心に勉強する。
新卒で株式会社アンビデックスにパタンナーとして採用。

もっとみる