HUu

東京都八王子市で子育て支援の活動をしているHUu(ふぅ)です。保育の専門家や子育て経験…

HUu

東京都八王子市で子育て支援の活動をしているHUu(ふぅ)です。保育の専門家や子育て経験者、絶賛子育て中のメンバーが子育てに役立つ情報を発信していきます。 ▼▼▼お問合せはこちらから▼▼▼ https://forms.gle/9SmSRrwLb8ZRqgKQ7

記事一覧

固定された記事

子どもが見てる世界(視野)を体験できるメガネ「チャイルドビジョン」

この度、「横浜市様」「テラダクラフトスタジオ寺田松雄様」のご承認を得まして、HUuバージョンのチャイルドビジョンをリリースすることができました。誠にありがとうござ…

HUu
3週間前
9

子ども達から学んだ人間関係の秘密

皆さんは自分にコミュニケーション能力があると思いまか? マイナビが行った調査によると 72.4%の人が「いいえ」と答えたそうです コミュニケーションの能力がないと…

HUu
2週間前
5

子どもは右脳で動いてる

子ども達は時に 『なんでそんなことするかな…』 ということをしたりしますよね それは子ども達の脳が 右脳優位だからかもしれません そんなことを教えてくれたのは 八王…

HUu
1か月前
10

「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜富士森公園〜

「八王子公園ガイドシリーズ」今回は八王子市の南西部地区に位置する「富士森公園」を紹介します。 こども広場、陸上競技場、野球場、体育館、テニスコート、フットサルコ…

HUu
1か月前
14

「BeautyMindワークショプ」を終えてどんなメッセージを受け取った?

5月11日土曜日 八王子市市民活動センターで開催されたワークショップ「BeautyMind」の様子をご紹介します。 当日は、性別も年齢も様々な方々にご参加いただき、ありがとう…

HUu
2か月前
10

2024年5月11日(土)開催「BeautyMindワークショプ」子どもと関わる全ての大人へ

5月11日(土)八王子市市民活動支援センターにて、子ども達と関わる大人の心が穏やかに自分らしく美しく輝く為のワークショップ「BeautyMind」を開催します! 第3回目とな…

HUu
3か月前
9

言葉と感情

みなさんは、自分の心に湧き起こる感情を 言葉で表すことは出来ますか?   子ども達が話せるようになってくると 『言わなければ分からないよ?』 『お話し出来るよね?』…

HUu
3か月前
2

泣いていいんだよ

幼稚園や保育園の入園式を迎え いよいよ新しい生活がはじまる時   泣かないでいけるかな? ちゃんとやっていけるかな? 他の子と仲良くできるかな?   心配も沢山あると…

HUu
3か月前
2

「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜戸吹スポーツ公園〜

「八王子公園ガイドシリーズ」今回は八王子市の北西部地区に位置する「戸吹スポーツ公園」を紹介します。 サッカーグランドやテニスコート、スケートパークがあるスポーツ…

HUu
3か月前
11

保育園の準備や記名などに指定がある理由

4月から保育園に通われる方は 入園に必要なものを 準備されている頃でしょうか? それとも準備バッチリ済んでますー♪ という感じでしょうか? それぞれの園によっての準…

HUu
4か月前
6

子育てしやすい街、八王子?「八王子版ネウボラ」とは

「八王子版ネウボラ」とはいったい何なのでしょうか? その存在を知らない人って、ひょっとしたら結構いるのでは? 八王子市で出産・子育てをしている我が家でも、お恥ずか…

HUu
4か月前
19

絵本「どんぐりむらのおまわりさん」憧れのヒーローになりたい!

「どんぐりむらのおまわりさん」息子の好きな絵本です。 彼には将来なりたいものがいくつかあって、その一つが「おまわりさん」です。 家でもよくおまわりさんごっこをして…

HUu
4か月前
8

大きくなったら何になりたい?の先を聞いてみて

3月は卒業シーズンですね こんにちは、現役保育士&星心カラーセラピストHIROKOです 幼稚園や保育園でも卒園式を迎えたり これから卒園式があるところもあるかと思います …

HUu
4か月前
6

「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜小宮公園〜

休日子どもと、どこに遊びに行こうか迷うことありますよね。そんな時に定番なのは公園です。 HUuの活動拠点である八王子市では「八王子市公園マップ」なるものがありますが…

HUu
4か月前
14

八王子市の不登校支援「給食試食会」で子どもたちの居場所づくり

八王子市では学校を休みがちな児童・生徒たちのために、学校給食センターを開放して一緒に給食を食べよう!という取り組みを行なっています。 学校給食センターに来て食事…

HUu
4か月前
26

子どもたちをみる視点

保育園の出来事を話すと 「えっ!?子どもってそんなことも出来るの?」って 驚かれることも多い 子ども=何も出来ない という固定概念が大人にはあるのではないかな? …

HUu
4か月前
11
子どもが見てる世界(視野)を体験できるメガネ「チャイルドビジョン」

子どもが見てる世界(視野)を体験できるメガネ「チャイルドビジョン」

この度、「横浜市様」「テラダクラフトスタジオ寺田松雄様」のご承認を得まして、HUuバージョンのチャイルドビジョンをリリースすることができました。誠にありがとうございます。
このチャイルドビジョンは子どもの視野を擬似体験できるメガネとして横浜市様の交通安全指導で使われているメガネで、デザイン制作を寺田松雄様が行ったものになります。
HUuでは子どもが見てる世界(視野)を体験して頂く中で、子どもへの声

もっとみる
子ども達から学んだ人間関係の秘密

子ども達から学んだ人間関係の秘密

皆さんは自分にコミュニケーション能力があると思いまか?

マイナビが行った調査によると
72.4%の人が「いいえ」と答えたそうです

コミュニケーションの能力がないと
友達関係も、社会人としてもやってけない!くらいの
漠然とした必須スキルのような印象漂うの世の中ですが
そもそも「コミュニケーション」とは何なのでしょう?

コミュニケーションは
「話が上手にできるスキル」ではない
コミュニケーション

もっとみる
子どもは右脳で動いてる

子どもは右脳で動いてる

子ども達は時に
『なんでそんなことするかな…』
ということをしたりしますよね

それは子ども達の脳が
右脳優位だからかもしれません

そんなことを教えてくれたのは
八王子在住で右脳教育をされている
UNOKYO代表取締役の川口さん
右脳教育とは - 【UNOKYO】0歳からの右脳・幼児教育

人間の脳には右脳と左脳があり
それぞれ得意な機能があるというのは
皆さんご存知かと思います

ですが、子ど

もっとみる
「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜富士森公園〜

「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜富士森公園〜

「八王子公園ガイドシリーズ」今回は八王子市の南西部地区に位置する「富士森公園」を紹介します。

こども広場、陸上競技場、野球場、体育館、テニスコート、フットサルコートと子どもから大人まで楽しめる公園です。
春には「桜祭り」、夏には「花火大会」が開催され一年を通して多くの人たちが訪れるます。

富士森公園データ所在地

東京都八王子市台町二丁目2
料金無料
開園時間:8:00~21:30

駐車場に

もっとみる
「BeautyMindワークショプ」を終えてどんなメッセージを受け取った?

「BeautyMindワークショプ」を終えてどんなメッセージを受け取った?

5月11日土曜日 八王子市市民活動センターで開催されたワークショップ「BeautyMind」の様子をご紹介します。
当日は、性別も年齢も様々な方々にご参加いただき、ありがとうございました。
日々の生活に追われ自分を見つめ直す機会が取れないと言うのが、皆さま共通のお悩みだったようで、その中で「BeautyMind」がとても良い機会をご提供できたのではないかと思います。

3人のセラピストとリラックス

もっとみる
2024年5月11日(土)開催「BeautyMindワークショプ」子どもと関わる全ての大人へ

2024年5月11日(土)開催「BeautyMindワークショプ」子どもと関わる全ての大人へ

5月11日(土)八王子市市民活動支援センターにて、子ども達と関わる大人の心が穏やかに自分らしく美しく輝く為のワークショップ「BeautyMind」を開催します!
第3回目となりましたこのイベントは毎回たくさんの子どもと関わる大人達にご好評いただいております。
是非、この機会にご自身の心とお話ししてみませんか?
「カラーセラピー」「アロマセラピー」「ブックセラピー」と3つのステップで自分の心と会話し

もっとみる
言葉と感情

言葉と感情

みなさんは、自分の心に湧き起こる感情を
言葉で表すことは出来ますか?
 
子ども達が話せるようになってくると
『言わなければ分からないよ?』
『お話し出来るよね?』と
言うことが増えてはきませんか?
 
でも、ちょっと考えてみてください

子ども達がいい淀む時は
自分の頭の中で考えていることや
新しく見聞きしたものを説明することや
自分の心で起こっている何かしらを

『伝えたいけど、言葉が見つから

もっとみる
泣いていいんだよ

泣いていいんだよ

幼稚園や保育園の入園式を迎え
いよいよ新しい生活がはじまる時
 
泣かないでいけるかな?
ちゃんとやっていけるかな?
他の子と仲良くできるかな?
 
心配も沢山あると思います
 


1番大切なのは
パパandママが
動揺しないこと
 
パパやママが
心配そうな顔をして
いつまでも離れがたく
その場にいればいるほど
 
子どもは余計に不安になります
 

考えてみてください

あなたが、大好きで

もっとみる
「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜戸吹スポーツ公園〜

「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜戸吹スポーツ公園〜

「八王子公園ガイドシリーズ」今回は八王子市の北西部地区に位置する「戸吹スポーツ公園」を紹介します。
サッカーグランドやテニスコート、スケートパークがあるスポーツ公園でありながらも、原っぱ広場や初心者向けのボルダリング、遊具もあるので、子連れで、まったり過ごすのにおすすめの公園です。
ただ、ルールの多い公園ですので、その点を予めチェックしておく必要があります。
禁止事項は以下の通りです。

団体利用

もっとみる
保育園の準備や記名などに指定がある理由

保育園の準備や記名などに指定がある理由

4月から保育園に通われる方は
入園に必要なものを
準備されている頃でしょうか?

それとも準備バッチリ済んでますー♪
という感じでしょうか?

それぞれの園によっての準備品があったり
持ち物には必ず『記名をお願いします』
はもちろん
『ここに書いてください』と
指定されていたりしていますよね

あるママさんが

保育園でこれ準備してって書いてあるけど
何でこれが必要なの?
色々名前書く場所が決めら

もっとみる
子育てしやすい街、八王子?「八王子版ネウボラ」とは

子育てしやすい街、八王子?「八王子版ネウボラ」とは

「八王子版ネウボラ」とはいったい何なのでしょうか?
その存在を知らない人って、ひょっとしたら結構いるのでは?
八王子市で出産・子育てをしている我が家でも、お恥ずかしい話し最近まで知りませんでした。
妻に聞いても知らないとの回答・・・

一方で、八王子市のホームページを見てみると、「都内初「日本子育て支援大賞2022」を受賞(令和4年7月21日)」などと取り上げており、八王子市をあげて子育てしやすい

もっとみる
絵本「どんぐりむらのおまわりさん」憧れのヒーローになりたい!

絵本「どんぐりむらのおまわりさん」憧れのヒーローになりたい!

「どんぐりむらのおまわりさん」息子の好きな絵本です。
彼には将来なりたいものがいくつかあって、その一つが「おまわりさん」です。
家でもよくおまわりさんごっこをしていて「逮捕するぞ〜」なんて声を出しながら走り回っています。

この絵本の作者は「なかや みわ」さん。
ご自身もお子様をもつママさんです。
出版社はGakkenさんです。

ヒーローに憧れる子どもどんぐりの「いっち」どんぐりむらには、みんな

もっとみる
大きくなったら何になりたい?の先を聞いてみて

大きくなったら何になりたい?の先を聞いてみて

3月は卒業シーズンですね
こんにちは、現役保育士&星心カラーセラピストHIROKOです

幼稚園や保育園でも卒園式を迎えたり
これから卒園式があるところもあるかと思います

卒園式といえば、子どもたちが
「大きくなったら〇〇になります!」と発表したり
卒園アルバムに書いたりすることが多いですよね

そんな中、皆様もメディアでよく取り上げられてご存知のように
AIなどの発達により
この先、今ある職業

もっとみる
「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜小宮公園〜

「子どもと遊ぼう!」八王子公園ガイド〜小宮公園〜

休日子どもと、どこに遊びに行こうか迷うことありますよね。そんな時に定番なのは公園です。
HUuの活動拠点である八王子市では「八王子市公園マップ」なるものがありますが、いまいち浸透しておりません。
私もこのマップの存在はつい最近まで知りませんでした・・・
読んでみると八王子市に住みながら、知らない公園がたくさんあることに驚きました。
そしてもう少し詳細がわかると行きやすいのになぁ・・・
と感じたので

もっとみる
八王子市の不登校支援「給食試食会」で子どもたちの居場所づくり

八王子市の不登校支援「給食試食会」で子どもたちの居場所づくり

八王子市では学校を休みがちな児童・生徒たちのために、学校給食センターを開放して一緒に給食を食べよう!という取り組みを行なっています。
学校給食センターに来て食事をすることで社会との繋がりを作るきっかけとして、八王子市で行われている不登校支援の一つです。

辛ければ学校に行かなくてもいい。
給食を一緒に食べるだけでもいい。
ひとりにならないで少しでも繋がっていよう。

そんな想いを感じる取り組みです

もっとみる
子どもたちをみる視点

子どもたちをみる視点

保育園の出来事を話すと
「えっ!?子どもってそんなことも出来るの?」って
驚かれることも多い

子ども=何も出来ない
という固定概念が大人にはあるのではないかな?

実は、子どもって、何も出来ないのではなく
この世界に、自分の肉体に馴染みながら
少しずつ順番に蓄えている力を発揮しているのではないかと
子どもたちの姿を見て思うのです

例えば
ベットに横たわって眠っていた小さな赤ちゃんが
歩けるよう

もっとみる