見出し画像

保育園の準備や記名などに指定がある理由

4月から保育園に通われる方は
入園に必要なものを
準備されている頃でしょうか?

それとも準備バッチリ済んでますー♪
という感じでしょうか?

それぞれの園によっての準備品があったり
持ち物には必ず『記名をお願いします』
はもちろん
『ここに書いてください』と
指定されていたりしていますよね

あるママさんが

保育園でこれ準備してって書いてあるけど
何でこれが必要なの?
色々名前書く場所が決められてたりもするし
なんでなの?…(´-`).。oO


って、疑問を投げかけてくださったので
今回は、そのことについて
お伝えしたいなと思います


まずは、準備品には
大きく2つの理由があります

理由①
子どもの成長を意図した準備


保育園で何を準備してもらうか
というのは
子ども達の成長発達を考えた上で
『うちの園はこういう方法でいきましょう』
というものが反映されています

例えば0-2歳までは、大きい袋のバック
3歳からは自分で背負えるリュック
になる所があったとしたら

歩行がまだしっかりしていない2歳さんまでは
保護者が持っていきやすく沢山はいる袋を

3歳からは、身体もしっかりしてくるので
自分の持ち物を自分で管理できるようになるためにリュックに変える

という意図があるかもしれません

どんな意図を持っているかは
それぞれの保育園によって違いますし

施設の設備も
それぞれの保育園によって異なるので
園によって準備品も違いがあります


理由2
子ども達の安全な環境設定のため


保育園では複数の子ども達が
一緒に過ごします
安全に、そして子ども達がストレスなく
スムーズに動けるような動線を考え
環境設定をしています

小さい子どもであるほど
じっと待つことはできません
なので
この環境設定がとても重要になってきます

ここで準備して頂く持ち物の名前を
記入する場所が決められていたりする理由が 
あったりします


オムツの名前や持ち物の名前を
各場所などが指定されているのは
その部分が見えるように
収納したり配置したりしているから


それがきちんと揃っているかどうかで
子ども達がご機嫌のまま
次の動作へと行けるかどうか
というのが関わってきたりします


また、クラスには担任だけでなく
他の先生やパートさんなども
シフトやその日の人数配置の関係で
出入りしますので


誰が見ても分かるようにしておく
というのも
スムーズな連携のためには必要です


------------------------------

いかがでしたか?

子ども達の個性を大切に成長を見守りながら
安心安全に過ごせるようにするため
環境設定はとても大事な要素となります


保育園の準備や記名などに指定がある理由が
少しお分かり頂けましたでしょうか


色々準備があったり
細々規定されていたり
面倒だなぁ、大変だなぁ…と
思われるかもしれませんが
ご協力いただきたく思います


保育園の日々の生活を
なかなか見る機会がなく
分からないことも多いですよね


保育園や幼稚園、お子様の成長発達に関して
こんなことを知りたい!という要望
お悩みやご質問がありましたら
問い合わせフォームからご質問ください
https://forms.gle/McbK2NGtKMz5AsB2A


子育ては、ひとりの『個』を育てること
分からないことがあって当たり前

『孤育て』にならないように
ひとりで悩まないようにしてくださいね

子ども達は、ママとパパの笑顔が大好き
その笑顔に見守られていることが
子ども達にとって
何より幸せな宝物なのですから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?