マガジンのカバー画像

田舎暮らし

71
八ヶ岳南麓の田舎暮らし歴20年♪楽しい田舎暮らしをご紹介致します。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

*金猫*・*銀猫*会議とエルドラド

*金猫*・*銀猫*会議とエルドラド

ホシコとハナコのハーバリウム商品は、栽培からすべて手をかけているので、何しろ時間がかかるし、個数もあまりできないし、ご迷惑をおかけしてばかりで大変申し訳なく思っております<(_ _)>

初回制作の青桜と銀桜も、即日完売となり・・・(といっても、2点しか作れなかったので威張るほどではない(-_-;)彡)残念賞だった皆様方、本当にごめんなさい。ということで、新しくドライにした勿忘草がようやくΨ完成Ψ

もっとみる
八ヶ岳Bee-by通信【その陸】春の芸術家*苔ART*

八ヶ岳Bee-by通信【その陸】春の芸術家*苔ART*

今日は、星の花きっての芸術家。*デブリンびーママ@シジュウカラ*作品の苔ARTをご紹介致します。
見てください。この見事なる苔アート♪**デブリンびーママとびーパパが毎日小さなクチバシで運んだお見事な作品です。

思えば、今年はびーママ夫妻にとっては受難の日々が続きました。

定住していた煙突が、オレンジ元気印のヤマガラ夫妻に乗っ取られたのでございます。

それにめげないでぶりんびーママ夫妻!が目

もっとみる
絵人音人*麻伊ちゃんと在也くん*

絵人音人*麻伊ちゃんと在也くん*

ある日、トルマリンのリングにご注文が入る。やりとりしている中、某大学のお偉い方と推測した。イメージとして50~60代の大学教授、きっと奥様へのプレゼントなのだろう。素敵*◇―+゚:。*.(´艸`*)*。:゚+―◇*と、ホシコとハナコは、ざわめき出す(笑)

やりとりするうちに、ある時、麻伊ちゃんのボーイフレンドだということが発覚する!(ああ、勘違い・・・大学関係の優秀な方なのは正解だったが、麻伊ち

もっとみる
1ヶ月早い桜吹雪を想い感じること・・・

1ヶ月早い桜吹雪を想い感じること・・・

庭の遅咲き桜もピークを過ぎ、桜吹雪舞い散る季節となった。
八ヶ岳南麓に移住した21年前は、「ここは、ゴールデンウィークに、桜と梅と桃が一斉咲くのよ。」と教えてもらった。大地がドクンドクン息吹き、一気に咲き誇る花々の美しさとエネルギーの素晴らしさに圧倒されたものだ。

コロナ禍が始まるちょっと前に、海外受注を延期した。
その頃、あちらの国では、まだ、コロナのことなど無頓着で、延期の報の後も、能天気に

もっとみる
*山梨の清いハート*と*春の膳*ウドさま三昧♪

*山梨の清いハート*と*春の膳*ウドさま三昧♪

「こんにちは」とドアが開く。
おやおや、山梨にきて最初にお世話になったトヨペットのOさん。
あれから20年、5年以上前に退社なさって、ずいぶんご無沙汰どころじゃなく・・・一体どうしたのかな?
「近所にきたから」と腕にかかえたたくさんの独活をいただく。

私たちってば、八ヶ岳では四輪駆動でなくては、タイヤはスノータイヤに履き替えなければ厳しい冬が越せないなんて・・・知らなかったのね(-_-;)彡

もっとみる
「When You Wish upon a Star♪」星に願いを★

「When You Wish upon a Star♪」星に願いを★

八ヶ岳の夜空は星がいっぱい

満天の空から星々が手のひらにおちてきそう

ハナコさんは、カメラ片手にいつも流れ星の撮影チャンスを狙っているけど、あまりのたくさんの流れ星に、願い事をかける暇がないとぼやいてるほどです。

近頃、星風(ホシカ)ちゃんがお母様と一緒に工房に遊びにきてくれる

星風ちゃんは星が大好き♪ いつも星に囲まれて星とともに生きている。
(星の花の商品もいつもご愛用頂いております<

もっとみる
「沖縄からの優しい風・・・」2ヶ月違いの*桜と赤い花*

「沖縄からの優しい風・・・」2ヶ月違いの*桜と赤い花*

秋の七草*女郎花(おみなえし)*
決して華やかではないけれども、ちょっと儚げで憂いのある美しさとさりげない優しさは、多くの歌人の心を捉え、万葉集や源氏物語などにもたくさん登場する。

花言葉は「優しさ」「親切」「美人」(美人を圧倒する美しさ)

沖縄をのぞく日本全土に分布・・・

おやおや、そうなんだ。

先日、沖縄の姫様から嬉しいご縁をいただきました。女郎花のハーバリウムとイエロートルマリンのネ

もっとみる
出動!!「今年のベジタブルガーデンのテーマは*ぎゅぎゅっと縛る*と*優しく触る*」

出動!!「今年のベジタブルガーデンのテーマは*ぎゅぎゅっと縛る*と*優しく触る*」

2021年春!気合いを入れて、花柄ハンターのブーツを履き、いよいよホシコさんの出動だ!(私と違って、何でもやることの早いハナコさんは、とっくにいろいろな野菜を育てている)

ずっと憧れていた*そら豆*さん。
でも、この寒い八ヶ岳南麓では、冬越しは無理。でも、渥美半島の大農家の叔父が、「春植えればいいんだよ。」と教えてくれた。
でもでも、あのアブラムシで有名な*そら豆*さん。自分で作る野菜は絶対無農

もっとみる
八ヶ岳の愉快な仲間たち*農業大学校編*

八ヶ岳の愉快な仲間たち*農業大学校編*



今日は晴天、気分が良い♪
庭の遅咲き桜が満開となりました。

私たち姉妹は、2018年に、北杜市長坂町にある山梨県立農業大学校の就農 トレーニング塾に通い、アグリカント先生の厳しい訓練を受け、皆でめでたく卒業した。でも、あまりにも楽しすぎて、我ら仲間達、卒業式で「私たち全員留年して、来年またアグリカント先生とともにこのメンバーで、もう一年勉学に励みたい!」と訴えたが、却下された。。。

何故だ

もっとみる
八ヶ岳Beeby通信【その伍】*ヒワちゃんご宿泊の巻*

八ヶ岳Beeby通信【その伍】*ヒワちゃんご宿泊の巻*

午前五時頃・・・日の出とともに鳥たちの朝の囀りの音がする

春になり、鳥たちはとっても早起き♪

トントントン...トントントン...

目覚まし時計の音がする ハナコさんは夢現の中で、何やら訳のわからない呟きのような、悲鳴のような、声をあげている

花「●×▽★〜〜=!?□*#(·◇·)%●<$?〜??$▲(·◇·)!!===!」

星「何?何?鳥が起こしに来た?私の部屋の窓で”朝ごはん頂戴♪”

もっとみる
Foget me not...私のことを忘れないで「勿忘草の物語」 *青桜と銀桜のペン*

Foget me not...私のことを忘れないで「勿忘草の物語」 *青桜と銀桜のペン*

私の机の回りはメモだらけ・・・いろいろな言葉や絵が頭の中にやってくると、サイトを構築の為に、いたるところにメモしてる。

いつも、どこに書いたか忘れてしまうので、これではあまりの時間のロスと以前購入した*Friendship Notebook*にしたためることにした。

このノートは、目立つからどこに置いたかすぐわかるし、とても気に入っているので失くしたくないから持ち歩くだろうし、「メモメモ?どこ

もっとみる
八ヶ岳南麓から南アルプス白州へ 桜三昧のドライブです☆⌒(*^▽゜)v

八ヶ岳南麓から南アルプス白州へ 桜三昧のドライブです☆⌒(*^▽゜)v

今日は農業大学校でお世話になったアグリカント先生の農場に春の山菜を戴きに行く。

道中ず〜〜っと春爛漫の桜三昧

私たちは八ヶ岳の麓、先生は南アルプスの麓に住んでいる。目指すはあっちの甲斐駒ヶ岳!

八ヶ岳よ。行ってきま〜す♪

今朝は、久しぶりの氷点下だったので、富士山もくっきり綺麗にみえる。富士を見ると非常に気分が良い(*⌒∇⌒*)

菜の花や花桃も一斉に咲きました。春の花天国街道まっしぐら

もっとみる
今日のお昼ご飯・・・*春の膳*豪華山菜てんこ盛り♪

今日のお昼ご飯・・・*春の膳*豪華山菜てんこ盛り♪

東京の親戚に春の山菜を贈る。ほんの一瞬でも心がぽっと暖かくなってほしいから♪ 春のピッカピカの宝物を贈る。

アグリカント先生が、南アルプスの山から採ってきた(きっと秘密の場所があるのだと思う。)天然ものの山菜たち

見ただけで私たちも元気になってしまったのだから、きっと親戚たちも箱を開けたらビックリ元気になると思うのです。

いつものごとく、氷にほんのちょっぴり水入れて、薄力粉をささっと解く。

もっとみる
細い糸で繋がれた素敵なご縁・・・春のお届けもの♪

細い糸で繋がれた素敵なご縁・・・春のお届けもの♪

大切な長いご縁のお客様たち・・・いつもいつもありがとう♪
(もちろん、新しいご縁の方々も本当にありがとう♪)

先日は、猫を愛するお客様からのご注文だったので、郵パック便に猫の切手をぺたぺた貼ってのお届けでした。

とっても好評だったので、調子にのって、今日のご注文は画家さんのお客様なので、名画の切手をぺたぺた貼っての送付です。

叔父が郵便局をやっていた関係で、家にはたくさんの綺麗な切手があるの

もっとみる