マガジンのカバー画像

おすすめの本一覧

1,323
「誰かにおすすめしたい!」と思った本をまとめています。ジャンル不問。
運営しているクリエイター

#写真集

エクスナレッジ『だらだら動物図鑑 だらけた一日をすごしたい、あなたへ』

エクスナレッジ『だらだら動物図鑑 だらけた一日をすごしたい、あなたへ』

 「あ〜、も〜、な〜んにも考えたくない」

 とアクビしているかのように、存分にぐうたらしている動物たちの写真集。

 小さな岩を枕にして居眠りをしているミナミアフリカオットセイ。

 木の上でだら〜んとうつ伏せ寝をしているヒョウ。

 大開脚して、肩肘をついて、目を閉じているフクロテナガザル。

 木のベンチの上でスヤスヤ寝ているガラパゴスアシカ。

 大あくびしているアルパカ。

 どの動物も

もっとみる
編集…グラフィック社編集部『世界のきらめくイルミネーション』

編集…グラフィック社編集部『世界のきらめくイルミネーション』

 この本を開いたら、まず、千歳・支笏湖氷濤まつりの写真がパッと視界に飛び込んできました。

 かまくらがまるでカラフルなアイスキャンディーみたい!

 わたしはこの写真を見てすぐ「美味しそう」と食欲を刺激され、冷凍庫からアイスキャンディーを出してこたつに入って食べるという謎の行動を取りました。

 寒いのか?

 それとも暑いのか?

 他の写真も、欧米人でもないのに、ページをめくる度に「ワーオ!

もっとみる
著…岩合光昭『岩合光昭の世界ネコ歩き2』

著…岩合光昭『岩合光昭の世界ネコ歩き2』

 特に表紙の猫がたまりません!

 表紙は、リオデジャネイロにお住まいのオス猫シキンニョ。

 今にもぴちぴちギャル(死語)をナンパしそうな猫だなあ、と思ったら、案の定!

 シキンニョは綺麗なおねいさんの隣でビーチをエンジョイ。

 その決定的な姿を岩合さんによって激写されております。

 野原しんのすけくんみたいに綺麗なおねいさんに熱烈アピールするのではなく、シキンニョが美女の隣に居るのにあく

もっとみる
写真…株式会社アフロ、株式会社アマナ『とびます! とびます!』

写真…株式会社アフロ、株式会社アマナ『とびます! とびます!』

 わたしはキャッチーなタイトルにまんまと釣られてこの写真集を手に取りました。

 ページを開いてみてびっくり。

 なんという躍動感!

 どの写真にも思わず見入ってしまいます。

 リスや羊や兎や瓜坊といった動物たちが元気いっぱいにぴょんっとジャンプしているところを写した写真集です。

 まるでペンギンが空を飛んでいるように見える写真もあって楽しいです。

 たまたまそう見える瞬間を撮ったのだ、

もっとみる
監修…上田恵介『世界の美しい鳥』

監修…上田恵介『世界の美しい鳥』

 この写真集の表紙の鳥はライラックニシブッポウソウという名前なのだそうです。

 シャーベットみたいな色合いにうっとり。

 他の鳥たちもみんな美しいです。

 たとえば、P136掲載のベニヒワは、まるで純朴な女の子が頬を染めているかのように可憐。

 P167掲載のルリビタキは、その色彩の美しさもさることながら、お腹の毛がふわふわほわほわしているので撫でたくなります。

 どの鳥も、色とりどりの

もっとみる
編著…パイインターナショナル『世界 幻想とファンタジーの情景』

編著…パイインターナショナル『世界 幻想とファンタジーの情景』

 まるでおとぎの国を旅しているかのような気分になれる写真集です。

 ブルーベル、菜の花、ルピナス、桜といった草花が咲き誇っている所を見ていて、わたしは「ここには絶対妖精がいる…!」と勝手に確信しました。

 妖精や小人や喋る動物やプリンセスやオラフがいそうな、メルヘンチックで夢いっぱいな場所がいっぱい。

 また、柔らかな虹のヴェールを作り出す滝や、きらきらとロマンチックに輝く満天の星空を見てい

もっとみる
著…岩合光昭『ねこ歩き』

著…岩合光昭『ねこ歩き』

 「あー、地球に生まれて、良かった!」と心から言いたくなる写真集。

 だって地球には、ねこがいますから。

 ねこに始まり、ねこに終わる。

 ねこ好きにはたまらない写真集です。

 ギリシャ、イタリア、トルコ、モロッコ、アメリカ、キューバ、日本…。

 どの国でも、ねこはねこ。

 どんなに気候が違っても。

 どんなに言葉が違っても。

 どんなにその国の人たちの人種や宗教が違っても。

 

もっとみる
著…阿部了『ひるけ』

著…阿部了『ひるけ』

 もぐもぐ、もぐもぐ。

 そんな美味しい音が聞こえてきそうな写真集。

 小学生、中学生、高校野球部の若者、働く大人といった様々な方たちがお昼ご飯を食べている姿を写しています。

 おにぎりをもぐもぐしている表情の、なんとまあ幸せそうなこと!

 おにぎりって、自分で握った場合も、誰かが握ってくれた場合も、どちらも愛情がこもっている感じがして好きです。

 ちなみに、この本の表紙のおじさんが食べ

もっとみる
著…坂東寛司 文…荒川千尋『猫舌』

著…坂東寛司 文…荒川千尋『猫舌』

 にゃんと堪らにゃい写真集!

 猫様の可愛さに翻弄されたい方におすすめ。

 これが本当の「猫舌」。

 ちょろりと舌を出したまま、しまい忘れたのでしょうか?

 それとも「猫」であるという己の可愛さを本能的に自覚しており、その可愛さで人間を弄んでやろうという戦略なのでしょうか?

 両方正解かもしれませんし、両方不正解かもしれません。

 猫様ってミステリー。

 対話機能付きのニャウリンガル

もっとみる
著…Akine Coco『アニメのワンシーンのように。』

著…Akine Coco『アニメのワンシーンのように。』

 この本の冒頭のページを捲った瞬間、わたしは心を奪われました。

 圧倒的な映像美を誇りながらも、あくまで「背景」として、主役であるキャラクターたちの心情にそっと寄り添う。

 そんな日本アニメが描く優しい風景を思わせる写真集です。

 ●『Chapter1 夏の記憶を巡る』
 ●『Chapter2 夕暮れの魔法』
 ●『Chapter3 アフターダーク』
 ●『Chapter4 秋風に吹かれて』

もっとみる
著…梶谷奈允子『美しい押し花図譜』

著…梶谷奈允子『美しい押し花図譜』

 バラ、ガーベラ、チューリップ、アジサイ、フジ、ヒマワリ、カラーといった、季節を彩る様々な草花の押し花写真をまとめた本。

 どの花も、生き生きと咲き誇っていた頃とはまた違う繊細な美しさ。

 どこか哀愁漂うその色彩は、まるで上質な和紙を彷彿とさせます。

 わたしは正直言ってこれまで「押し花にすると花がかわいそうなのでは…?」と少し抵抗があったのですが、この本を読んで押し花に対するイメージが変わ

もっとみる
著…森田米雄『ニャンコの手相 299ぷにゅぷにゅ』

著…森田米雄『ニャンコの手相 299ぷにゅぷにゅ』

 肉球好きには堪らニャい写真集。

 タイトルに反して、「手相」は載っていません。

 なんという釣り!

 サブタイトルの「299(肉球)」にわたしはまんまと釣られてしまいました!

 ピンクだったり、黒っぽかったり、真っ黒だったりと、猫それぞれに異なる肉球の写真を見て楽しめます。

 肉球のぷにぷに感だけでなく、毛のふわふわ感も伝わってきます。

 被写体となっている猫たちは「自分は可愛い」と

もっとみる
写真・文…松原卓二『1日のおわりにもふもふタイム』

写真・文…松原卓二『1日のおわりにもふもふタイム』

 癒しを求めている方におすすめの写真集。

 一冊まるごともふもふだらけ。

 うさぎ、パンダ、アルパカ、レッサーパンダといった様々な動物たちの毛並みを鑑賞できます。

 すやすやと眠っている無防備な姿を見ていると、なんだかこっちまで眠くなります…zzz…。

 耳も、頭も、お腹も、背中も、しっぽも、柔らかな毛並みでふわっふわ。

 ホッキョクグマやチーターといった動物たちでさえも、リラックスして

もっとみる
編著…パイインターナショナル『世界の夢のショッピングモール&デパート』

編著…パイインターナショナル『世界の夢のショッピングモール&デパート』

 ギャラリー・ラファイエット、プランタン、ギャルリー・ヴィヴィエンヌ、ハロッズ、ドバイ・モールといった、世界各国のショッピングモールやデパート等を紹介している写真集。

 とても煌びやか!

 歴史的価値が高い建物も多いです。

 この本を読んでいると、「どんな素敵な方がここでどんな美しい品を買い求めるのかな? もしくは外商さんが選りすぐりの逸品を上得意様の豪邸へと恭しくお届けするのかな…?」と想

もっとみる