マガジンのカバー画像

サラリーマンの孤独と悲哀

77
サラリーマンの孤独と生き様。 普通でいることが何か。 普通に生きることが難しいと感じているあなたに 読んで欲しい。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

200社以上落ちても、折れないチャレンジマインドの作り方

200社以上落ちても、折れないチャレンジマインドの作り方

キラキラした言葉に踊らされて
転職してしまった若者の例を前回は書いた。

もっと早く相談してくれればと
思うないこともなかったが、
まずはそれ以前の心構えも重要である。

筆者は200社以上書類選考落ちしながらも、
ウィルス対策に世間が追われる中、
年収アップ+職種チェンジを実現した。

今回は転職活動を例にとって、
チャレンジングなマインドの
作り方について、今日は取り上げたい。

①その不安は

もっとみる
ギャンブルを知らないキラキラ転職男子

ギャンブルを知らないキラキラ転職男子

こんなはずじゃなかった。

営業がこんなに泥臭い仕事とは思わなかった。
時間外労働がこんなに多いなんて……
マネージャーのパワハラっぽい言動が
耐えられない……
やりがいのある会社に入れたと思ったのに……

そんな若手の20代の男性から相談を受けた。

話を聞いてみると、入念に
転職エージェントと
相談をして自分の適正を見極め、
IT系ベンチャーに入社したのだという。

話を聞いているうちに、私は

もっとみる
【毎日投稿でネタ切れなあなたへ】見えない読み手と向き合え~ライティングゼミ奮闘記②~

【毎日投稿でネタ切れなあなたへ】見えない読み手と向き合え~ライティングゼミ奮闘記②~

ライティングゼミに参加し始めて、3ヶ月。
全24回の課題提出がある。
ここまで2,000字の原稿を13回提出してきた。
一定の基準をクリアすると、WEB掲載されるというシステムだ。

ということでここまでの成績は9勝4敗。
プロ野球のローテーションを守る
先発投手ならここまでの成績で
十分オールスターにも出られるぐらいの
成績である。
この例えは分かっている人に
分かってもらえればそれでいい。

もっとみる
〇〇〇が幸福のスパイスになる?〜スパルタンレースが教えてくれたこと〜

〇〇〇が幸福のスパイスになる?〜スパルタンレースが教えてくれたこと〜

「僕はマゾヒストでナルシストなんだ。目標を設定して苦しい思いをしていれば楽しい」

過激な書き出しで恐縮である。

実はこの言葉は筆者の言葉ではない。

15年以上前に手にとってから、
今でも読み返す本の中で、
私自身を奮い立たせてくれる
サッカーの三浦知良選手の言葉である。

これは2005年の夏に、
横浜FCに移籍した際に年齢と結果に
ついて問われたときの言葉だそうだ。
いま私はその三浦選手の

もっとみる
「自分なんか…」と思っている間は、いつまで経っても転職できない

「自分なんか…」と思っている間は、いつまで経っても転職できない

「新しい会社でチャレンジしてみたいんです」

漠然とそう考えている人をたくさん見てきた。

そしてその大半の人は、
行動すればすぐに事態が好転するかも
しれないのに、
今の職場の忙しさや、
現状の情報収集不足を言い訳に
踏み込めないのだ。

踏み込めない最大の要因。
「自分なんか無理です」と
条件反射的に新しいことを
拒絶してしまう人に共通点である。

自分自身も転職を2回経験し、
周囲の方のサポ

もっとみる