マガジンのカバー画像

毎朝1分で人生は変わる(音声&テキスト)

1,277
「やる気」に火をつける達人が伝授する、人生を好転させるカンタンな方法を、毎朝1分の音声でお届けします。 三宅裕之 プロフィール 日本、中国、シンガポールで教育会社を経営。シ… もっと読む
運営しているクリエイター

#目標設定

行動を起こす方法5

行動を起こす方法5

行動を起こす方法の5つ目は、裏切れない人に宣言することです。
「この人は裏切れない」
という人に対して、いつまでにどんな目標を達成するのか、
または、毎日行う行動、などを宣言しましょう。

その際、どんな形でそれを証明するのか、もセットで宣言をします。

この宣言は、必ずしも裏切れない人に対してだけでなく、SNSやブログを使って、自分の友人や不特定多数に対して宣言してもいいです。

いずれにせよ、

もっとみる
行動できない理由:本当にやりたいことがわかっていない

行動できない理由:本当にやりたいことがわかっていない

納得目標は強制目標の3倍の成果が出ると言われています。
行動はマストではなくウォントであるべきです。

義務感では行動できません。
仮に義務感で行動できたとしても、長続きしません。

よって、自分が本当に好きでやりたいことをしっかり見つめることも当然必要。
やりたいことは勝手にやっちゃいますよね。

そのためにも、小さな「やりたいこと」をぜひ大切にしてください。
行きたい場所があったらぜひ行ってみ

もっとみる
なぜ効率を求めると失敗するのか?

なぜ効率を求めると失敗するのか?

効率ばかりを追い求める人は、芋虫が「すごく早く動ける芋虫」になろうとしているようなものです。
「効率を求める」というのは現状の延長の目標に過ぎません。

私達の人生を変えるのは「現状の外側」の目標。
すごく速く動ける芋虫になるのではなく、蝶になることを目指す。
わかりやすく言えば、例えば年収なら、年収2倍の目標ではなく、10倍の目標を設定する。

10倍を設定すると、効率では太刀打ちできなくなりま

もっとみる
コーチを雇う効果

コーチを雇う効果

なにかを極めたい人は、とっととコーチを雇おう。
目標設定、やるべきこと、正しいやり方をコーチから学び、定期的に進捗確認すればいい。

ただし、
「その道で圧倒的な結果を出しているか」
「この人のようになりたいと心から思えるか」
コーチを選ぶ時はこの2点を必ず守ろう。

「なんか凄そうだけど実績の裏付けがとれない」
「違和感があるけどなんとなくいい人そう」
「ほかと比べてかなり安いから」
で選ぶとお

もっとみる
年始の目標設定の秘訣

年始の目標設定の秘訣

今年の目標を立てる前に、7-10年後くらいの長期ビジョンを立てましょう。
7年あるとかなり大きなことができるので「現状の外側」のイメージができる。

現状の外側の目標設定をしないと「今よりちょっと頑張る」程度の目標で終わってしまう。

目標のカテゴリーとしては、
趣味・余暇/健康/経済状態/学び/感情/仕事・社会貢献/居住環境/人間関係/人間性、
とかがあるといいですね。

長期を設定した上で、

もっとみる
自己肯定感との向き合い方

自己肯定感との向き合い方

自己肯定感は低いとか高いとかジャッジするものではなく
「自己肯定感を高く毎日を生きる」
のが正解。

「TOEIC860点」などのDoing(行動)系の目標と違い、
「自己肯定感を高く持つ」というBeing(在り方)系の目標は、
「今すぐそう振舞う」ことがめちゃ大事だし可能。

Beingを変えていくとDoingも勝手に変わる。

年始に2024年の目標を立てる人が多いと思うけど、Being(在

もっとみる
ミッドライフクライシスの対処法

ミッドライフクライシスの対処法

30~50代で「このままでいいのか?」と思う、ミッドライフクライシスの対処法を7つ紹介します。

1. どうせ人生はクライシスの連続なので楽しむ

2. 目標の再設定をし続け、常に最高と最悪の想定をする

3. お金などの有形資産と、信頼などの無形資産の管理を行う

4. 10才以上年上のメンターも持つ

5. フィジカル重視のライフスタイルを送る

6. 趣味をど真ん中に置く

7.

もっとみる
現状の外に出る方法

現状の外に出る方法

私たちが考える目標は、現状の延長であることがほとんどです。
昇進したい、今より20%収入を上げたい、など。

現状の外側の未来を描くための方法をお伝えします。
まずは、このまま行ったら3年後はどうなるのかを考えます。
それに80点、などの点数をつけます。

次に、では理想の3年後はどうだろう?と考えて、この未来にも点数をつけます。
普通にやると100点から150点をつける人がほとんどです。

そこ

もっとみる
人生を変える手帳活用術

人生を変える手帳活用術

大成功した人の手帳を覗くと「仕事以外の予定」がギッチリ詰まってる。
運動や学びはもちろん「睡眠時間」さえも予定に入れてることに驚いて、自分も取り入れた。

緊急ではないが重要なことを可視化してマネジメントする。
この習慣があれば1年で人生が激変する。
でも、やらない人は一生やらない。

スケジュール帳にアポや仕事の予定だけを書きこんでいる人の人生はうまくいかない。
スケジュールは、学び、運動、趣味

もっとみる
目標設定5つのポイント

目標設定5つのポイント

目標設定の5つのポイントをお伝えします。

1つ目は、心からしたいと思える納得目標かということ。

2つ目は、その目標を達成した時の感情を想像し、
その感情を得ることも目標とすること。

3つ目は、計測可能な目標にすること。

4つ目は、期限を決めること。

5つ目は、自分のためだけの目標にせず、他者への貢献も
目標とすること、です。

納得目標、感情、計測可能、期限、貢献、です。

また、達成可

もっとみる
情報収集より目標設定

情報収集より目標設定

情報収集に一生懸命になる人がいますが、
情報収集の最大のコツは、現状の外側の目標を設定することです。

理由は、目標を設定すれば勝手に情報は入ってくるからであり、
今の延長上の目標設定だと、今の情報しか目に入らないからです。

例えば、あなたが軽自動車を買おうと思うと、
黄色いナンバープレートばかりが目に入ってきて、
ベンツを買おうと思うと「町中にこんなにベンツがあったのか?」
と驚くことになりま

もっとみる
幸せを仕組化するコツ

幸せを仕組化するコツ

世界中で「幸せ」の研究がすすんでいて、結論から言うと
「成長する喜びを感じる」
「人と繋がる」
「社会に貢献している実感」
の3つが幸せに紐づいています。

ただ自分ひとりでは難易度が高いので、
コーチングスクールでみなさんに学んでもらいつつ、
目標設定をし、行動に落とし込んでいきます。

幸せを「仕組み化」することで、
みなさん驚くほど人生が変わっていきます。

目標設定の際や、日々の行動や人生

もっとみる
語学学習は日常会話を捨てる

語学学習は日常会話を捨てる

語学学習で日常会話ができるようになることを目指す人が多いです。

ただ、これは間違った目標設定です。
なぜなら日常会話はとても難しいからです。

日常会話は話題が多岐にわたるため、実はついていくのが
大変なのです。

一方、自分のビジネスに限った会話なら、話題がそれほど
飛ぶことはありません。

なので、語学は自分のビジネスを語れるようにする方がいいのです。

圧倒的な背景知識があるので、会話の内

もっとみる
モティベーションより強制力

モティベーションより強制力

あなたは自分の意志に自信がありますか? 

モティベーションや意志にはよほど自信がない限り
頼らないようにしよう。

アメリカのジョン・ロマリスとディーン・カーランという
2人の経済学者は、
「お互い設定したダイエットの目標に達成しなかったら
100万円払う」と約束し、見事達成をしました。

その後もリバウンドしないために、
「24時間前に計量を要求できる権利」をお互いに持ち、
体重をずっとキープ

もっとみる