人気の記事一覧

いつもの天体撮影〜画像処理 (1) 機材編

いつもの天体撮影〜画像処理 (3) 撮影編

電子観望ことはじめー赤道儀化・機材編

2か月前

ASIAIRと一眼カメラで極軸合わせをしよう

古い機材で地球の自転を感じる。

5か月前

スマホのカメラと三脚があればごくごく手軽にアンドロメダ銀河さえ写せる時代になった

スマートな望遠鏡!?

ふたご座流星群2023の記録

フィルムさんぽ展 ライカで見た星の夢

ポーラメーターのエア・・・・

11か月前

【第2回】フィルムライカで夢見る星 ネガフィルム編

小さな望遠鏡(口径60mm)と目盛環。

9か月前

【第1回】フィルムライカで夢見る星

天体望遠鏡を楽しみたい!

星雲や星団を自分で導入するために。その2

1年前

天文台熱その後・・・

¥500

接眼レンズのためのバームクーヘン(笑)

1年前

小さな望遠鏡(口径60mm)でやっている事。

10か月前

バルコニーに三脚と赤道儀(SXD2)を出しっぱなしに

極軸合せを一眼カメラとSharpCapで。

【天体観測デジタル化】機器接続について

【天体観測】2022年7月23日夜から24日未明 夏から秋の星雲・星団を楽しむ

3DプリンタでDIY赤道儀 – その9(バックラッシュ解消)

2年前

3Dプリンタで赤道儀をDIY – その7(外観デザイン)

2年前

3Dプリンタで赤道儀をDIY – その6(金属じゃないメリット)

2年前

3D プリンタで赤道儀をDIY – その1(構想)

2年前

もっと星を追いかける

3Dプリンタで赤道儀をDIY – その4(サイクロイダルD問題点発覚)

2年前

ビーチパラソルと望遠鏡

3年前

自動導入とオートガイド

星撮りなら必ずたどり着く装備

X100Vで星撮り

3年前

【#3】 Arduinoで40年前の赤道儀にモータードライブを作った話(その3 プログラム編)

3年前

【#1】 Arduinoで40年前の赤道儀にモータードライブを作った話(その1 プロトタイプ製作編)

3年前

【#5】 Arduinoで40年前の赤道儀にモータードライブを作った話(その5 工作編)

3年前

【#2】 Arduinoで40年前の赤道儀にモータードライブを作った話(その2 仕様検討編)

3年前

Macで天体観測vol.4

Macで天体観測 vol.1

(余談) 私は赤道儀で天体観測することが目標ですが、新型コロナの影響によりまだ購入できていません。高橋製作所のEM-200FG-temma??(モデルチェンジ版)を手に入れたいと思っております。なお、モデルチェンジの話は天文ショップの店員さんから直接聞いた話です。

(天体)観測を語ってみる。

記事は月に1回程度更新するつもりです。 また、天文等に関係する話題をコメント欄以外の場所で共有したい場合につきましてはTwitterの@sn_nozomim3のDMかsn.nozomim3@gmail.comの方までメールして頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

#012 春日観光ホテル(うるま市)

+9

2019しぶんぎ座流星群観察

5年前

土日月水金土

1年前

星雲や星団を自分で導入するために。その1

1年前

AZ-EQ AVANT用・簡単着脱微動ノブの製作

1年前

インフレなので今のうちにビクセンの赤道儀を買ったという話

R4.4.1完成。

2年前

残り工程わずかっ!

2年前

3DプリンタでDIY赤道儀 – その8(バックラッシュ確認)

2年前