Yoshimin📸(ライカスキー)

フィルムライカをメインに使うライカスキーです。 なので、主にライカへの愛を綴ります。 …

Yoshimin📸(ライカスキー)

フィルムライカをメインに使うライカスキーです。 なので、主にライカへの愛を綴ります。 noteはマガジンにもまとめているのでそちらも合わせてどうぞ デジタルも使いますのでそれについても少々 そのうち、ここで挙げた記事を動画として投稿するのが目標です。

メンバーシップに加入する

フィルムが高杉、助けて下しあ。

  • フィルム代恵んでやるよプラン。

    ¥100 / 月

マガジン

最近の記事

KONISHIROKU Pearl IV フィルム7本分使ってみて

タイトルの通り、最近手元にやってきたPEARL IVをちょいちょい使ってみましたので読んでください! 挨拶BRONICA GS-1、FUJICA GS645と中判カメラを使いましたが、どちらも早々に壊れたり訳アリの状態で使えるといったものでした。確かに中判カメラは写りが良いですが、重くて壊れやすいというイメージが染み付いてしまいました。 しかし、そんなときにコンパクトさと写りの良さでPEARL IIIに惹かれ、その使いにくさを克服した後継機であり最終形態であるPEARL

    • PEARL IV From KONISHIROKUをちょっと使ってみて

      知る人ぞ知る、中判フィルム蛇腹レンジファインダーの最高峰の一角 KONNISHIROKU PEARL IVです。 生まれたタイミングが悪かったばかりに不遇な扱い(生産期間:半年で5000台弱)を受けますが、KONISHIROKUの当時の技術を結集して作られた名機です。 現代のカメラ、特に中判蛇腹の最終機に近いFUJICA GS645と比べると発展途上な感じがしますが、先代のPEARL IIIと比較すると非常に扱いやすいカメラです。 PERAL IIIと比べるとどのあたりが

      • 【ライカレンズ】Summicron 35mm F2 3rd (六枚玉)でF値別に紫陽花撮ってみたよ

        みなさん、こんにちは いかがお過ごしでしょうか? 最近はすっかり暑くなり夏を感じさせる、そんな天気の日が多くなってきたように感じます。 そんな時期ではありますが、最近は紫陽花が綺麗です。 少し撮ってきましたので今回も見ていただけると幸いです。 今回はタイトルにもあるようにSummicron 35mm F2の第3世代、通称「六枚玉」を使ってみました。 有名な八枚玉と七枚玉に挟まれたこのレンズですが、実力はいかがなものか。 本NOTEからその片鱗を少しでも感じていただければ

        • LEICA SUMMILUX 50mm (貴婦人) でF値別に紫陽花撮ってみたよ

          こんにちは、もしくはこんばんは、もしかしたらおはようございます? みなさんお元気でしょうか? よしみんです。 今回も最近撮りに行った紫陽花の写真を見ていきたいと思います。 レンズはライカのSummilux 50mm F1.4 1st(後期)です 前回のDR Summicronとは違い、見た目からその気品とドリーミーな雰囲気を醸し出す本レンズですが、写真の方はどうなのか。 一緒に見ていきたいと思います! 最短焦点距離 ほぼ最短焦点距離で撮影してみました。 画面左側に

        KONISHIROKU Pearl IV フィルム7本分使ってみて

        マガジン

        • 【フィルムカメラ】My Favorite Film
          16本
        • X-Pro3 モニター
          3本
        • LEICA ~Ma Twirl~
          14本
        • フィルム散歩
          10本
        • デジカメン
          12本

        記事

          LEICA DR SUMMICRON でF値別に紫陽花撮ってみたよ

          お久しぶりです みなさんお元気でしたでしょうか? 私はほどほどに元気にやっています じゃあNOTE書けよ? それはその通りすぎてぐうの音がでないですね・・・笑 それはさておき、紫陽花を撮ってきました✌️ レンズは表題の通り、ライカのレンズで。 知っている人は知っている DR SUMMICRONというレンズを使ってみました。 このレンズはデジタルのライカ(M10シリーズまで)だと、構造的な問題で無限円がでないという悲しみのレンズではありますが、近接域なら使えます!!!

          LEICA DR SUMMICRON でF値別に紫陽花撮ってみたよ

          カメラの要、レンズの比較本を作成いたしました。 内容も表紙も力を入れて作ってみました! Kindle Unlimitedなら無料で読めますのでぜひ! https://www.amazon.co.jp/dp/B0D3616Y66

          カメラの要、レンズの比較本を作成いたしました。 内容も表紙も力を入れて作ってみました! Kindle Unlimitedなら無料で読めますのでぜひ! https://www.amazon.co.jp/dp/B0D3616Y66

          フィルム紹介本 第4弾 公開しました! その記念で第2弾を無料公開します! ぜひ読んでいただきたいです! https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTXYHZW6

          フィルム紹介本 第4弾 公開しました! その記念で第2弾を無料公開します! ぜひ読んでいただきたいです! https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTXYHZW6

          フィルム紹介本 第2弾完成しました 前回よりもみやすさを重視して色々ブラッシュアップをしました! 書くのが楽しくてハイペース気味ですが、読んでもらえると大変嬉しいです! Kindle Unlimited加入者は無料で読めます✌️ https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTXYHZW6

          フィルム紹介本 第2弾完成しました 前回よりもみやすさを重視して色々ブラッシュアップをしました! 書くのが楽しくてハイペース気味ですが、読んでもらえると大変嬉しいです! Kindle Unlimited加入者は無料で読めます✌️ https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTXYHZW6

          フィルム紹介本 第二弾も作成中です! これはフィルム紹介の見開きです 第一弾はこちら https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTMB47RV

          フィルム紹介本 第二弾も作成中です! これはフィルム紹介の見開きです 第一弾はこちら https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTMB47RV

          フィルム紹介本、出版できました!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTMB47RV

          フィルム紹介本、出版できました!! https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTMB47RV

          野良フィルム紹介本 作成中です 今月中か来週には完成しそうです

          野良フィルム紹介本 作成中です 今月中か来週には完成しそうです

          みんなだいすき、ULTRAMAX400

          あいさつ文章は硬いかもしれないけど、ゆっくり読んでいってね!✌️ 特徴特徴的な青みで綺麗な発色 ISO400という高感度特性 価格はともかく手に入りやすいフィルム 撮影場所が充分明るい場合、特徴的な青色が出る。ハイライト部に若干青みがかかる。 撮影場所が暗い場合で室内や夜景を撮影した場合、暖色傾向が強くなり黄色がかかる。 色温度が低い(タングステン)時とは違う青色の出方が特徴的なフィルム だが、それ以外の色もかなり発色が綺麗。 粒状感も荒すぎるということはない。 フィル

          みんなだいすき、ULTRAMAX400

          多分仲良くなれないネガフィルム PHOENIX200 紹介!

          基本情報HARMAN PHOENIX200 ISO 200(100-160?) カラーネガフィルム C-41 特徴強すぎるコントラスト クロスプロセスを思わせる強烈な発色 おそらく狭いラティチュード 照明にハレーションが発生する 2023年に登場したカラーネガフィルム。とにかく強烈。 ISO200と公言されているが、おそらくもう少し上げて撮影したほうが綺麗に色が出るのではないだろうか。 →160 or 100 コントラストが強く黒色がかなりはっきり出る。 クロスプロセス

          多分仲良くなれないネガフィルム PHOENIX200 紹介!

          フルサイズ・APS-Cどっち論(個人的見解)

          みなさんはどちらが好きでしょうか。 それともマイクロフォーサーズ?中判? 色々な考えがあるかと思いますが、私がフルサイズもAPS-Cも使ってみて思うことを書いてみます。 まずはじめに使い分け。こんな感じです。 フルサイズ → レンズ交換式カメラ APS-C → レンズ固定式カメラ こういう使い分けが一番精神衛生上いいな、となりました。 ではここからなぜこのような考えになったかを書いていきます。 レンズ交換式はなぜフルサイズがいいのか?まず、レンズ交換式は条件付きです

          フルサイズ・APS-Cどっち論(個人的見解)

          おかえり富士フィルム! [作例あり]FUJICA GS645

          前にこんな記事を書きましたが、Fujifilmのカメラが帰ってきました。 その名もFUJICA GS645です。 修理に出していた分が帰ってきました。 X-Pro3は修理に出さずに手放しましたが、まあそれはそれということで。。。笑 このカメラ、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 中判で蛇腹式のフィルムカメラとなっています。 中判?蛇腹?フィルム? 前のX-Pro3とは違いすぎてわからんって方もいると思いますので、現物を見てもらいましょう。 こんな感じです。 か

          おかえり富士フィルム! [作例あり]FUJICA GS645

          カメラの使い分けについて〜

          使い分けられなくなったカメラから自分の手を離れていくのですが、そんなものでしょうか。 どれだけ気に入っていても使わなくなるとリリースを考えます。 使ってもらえる方が良いだろうと思います。 その結果使わなくなったカメラやレンズは遅かれ早かれ手元から旅立ちます。 手元に長いことあって使っていないレンズなのに手放すことを考えないものは用途がはっきりしているものです。 私のレンズ群でいうなら、FE14mm F1.8 GMはほとんど使いませんが手放しの対象になることはありません。

          カメラの使い分けについて〜