人気の記事一覧

勤務校の外を見に行くということ

11か月前

さようならJamboard そしてホワイトボードアプリ探し

11か月前

NR夏合宿開催

ママ先生の仕事術

1年前

なぜ、学校の先生がタイムマネージメントを学んだ方がよいのか❓

「自分のことしか考えない」教師が生まれる構造とその対処法

【連絡スムーズ】部活の連絡にClassroomを使ってみた話。

○先生の学習指導要領読んでる、読んでない問題

アイ・メッセージで伝えたい(小さいようで大きなこと)

「国語」はアイデンティティの教育。

私自身はICTでどう学んでいるか1

私自身はICTでどう学んでいるか2 ~ICT関連情報収集編~

「見方・考え方」が分からない…

「定期試験でいい点取る必要ないよ」って話してるって話。

教師としての「学び」の場とは?

わりとマジで、「生徒は教師をうつす鏡」だと思う。

卒業式、わりと生徒にウケること。

ぶっちゃけ黒板よりホワイトボードの方が便利な話。

気合で14日間。習慣作りに大切なこと。

「校則の改善」高校生の意見書が、教育の未来を変えるかも。

私学中高一貫校。学習面で入学する価値はあるか。

GoogleFormの「テスト機能」が超便利な件。

大事なことは、超しつこく説明するべき。

【英語】今年の共通テストは、思考力を否定してる。

オンラインレッスンの留意点(心理面)

4年前

あ〜楽しかった⭐︎

当自治体では若手教員の学び合いを支援している。中学校社会科でもこの事業を受けていてその授業研があった。今回、大学院生(研究調査)と大学生(当該校ボランティア)の参加があった。提供された授業を踏まえて自分ならと代案を中心に協議した。教員の主体的な学びにこの自治体の支援はありがたい。

R04/12の中教審答申での「教師の学びの姿も、子供たちの学びの相似形であるといえる」の指摘から、来年度の研修講座の策定作業は、子供の学びに例えれば単元構想だと私なりに理解しているが、間違っていますか。当所の決裁ルートにいる方々とはどうやら理解が違うよう。今日の会議で夢を失った。

【雑談回】春一番が吹いて感じたこと(いちおう教師として)