ハザクラ先生【教育を極めたい中高一貫教師】

中学・高校の先生に、ちょっとプラスになるような記事を、毎日お届けします!

ハザクラ先生【教育を極めたい中高一貫教師】

中学・高校の先生に、ちょっとプラスになるような記事を、毎日お届けします!

マガジン

  • 【まいあさ教員note】読んで学んで、教育を極める!

    ぼくのnoteの9割はこれ。いわゆるメインコンテンツです。 「できれば毎日更新したい!」とかいう、3日坊主の僕には無謀すぎる目標を掲げてます。 毎朝読むだけで教員スキルが学べるnoteを、このマガジンにまとめました!

  • 永久保存版の記事たち

    これは永久保存版だ!と思った記事をまとめたマガジンです!

最近の記事

  • 固定された記事

noteを100日更新して思ったこと。見えた景色。

こんばんわ。ハザクラです。 今日この記事が、note毎日投稿100日目になります!自分、頑張った! …という訳で、「note初心者が、気合で100日間投稿して思ったこと」を、この記事にまとめてみようと思います。 僕は普段、教育系の記事を書いていますが、今日に限ってはそうじゃない。ぼくの100日間の軌跡を、いろんなnoteユーザーに読んでもらいたい。 特に、noteを始めたばかりのライターさんに参考にしてもらえたら超嬉しいです!たった100日先輩なだけですけどね(笑) で

有料
1,000
    • 【時短術】書類のデータを抽出して、Excelに入れる方法。

      こんばんわ。ハザクラです。 今日は、紙の書類のデータを、素早くExcelに入れる方法を解説します。簡単なので覚えておけば時短になると思います。 というのも、、、 先日仕事中に、とある書類に並んでいるデータを、Excelに打ち込む機会がありました。 今の時代、紙のデータがあってPC上のデータがないというのも珍しい話ですが、それでも「書類のデータを打ち込まないといけない!」という状況は、ところどころありますよね。 けっきょく大した量ではなかったので、すべて手作業で打ち込ん

      • GIGAスクール時代。著作権を勉強しなおしてみない?

        こんばんわ。ハザクラです。 ぼくの記事でもたびたび著作権に触れてきましたが、GIGAスクール構想が急に加速するなど、教育界の著作権の変化が激しくなっていて、ぼくも正直把握しきれていない部分が多いです。 これを読んでるあなたも、教育現場の著作権(特に、メディアの送信や仕様など)で疑問に思うことがまちまちあると思います。 「あれ?これって大丈夫なのかな。」みたいな。 著作権なので、場合によっては補償金の問題にも発展しかねないのが、怖いところですよね~。だからこそ、けっこう

        • 総合的な探究の時間。サイトを作るのはどうだろう。

          こんばんわ。ハザクラです。 みなさんの学校でも、「総合的な探究の時間」とやらが、授業として取り入れられていることでしょう。もちろん僕の学校も例外ではありません。 そんな「総合的な探究の時間」ですが、始まったばかりだし、まだまだ手探り状態だと思います。 そんな中、ふと思いついた「総合的な探究の時間」の授業の構想というか、アイデアを共有しようと思います。 探究には、発表がつきものまぁ当たり前と言えば当たり前ですが、探究活動をすると、必ず付いて回るのが「発表」です。 探究活

        • 固定された記事

        noteを100日更新して思ったこと。見えた景色。

        マガジン

        • 【まいあさ教員note】読んで学んで、教育を極める!
          140本
        • 永久保存版の記事たち
          1本

        記事

          座席と成績の話。

          こんばんわ。ハザクラです。 みなさん、席替え好きですか?中には学生時代の甘酸っぱい思い出がある方もいるのでは?という感じなのですが(笑) そんなこんなで、今日は「座席」と「成績」の話をしようかなと。 何となく、座席が前のほうが、授業に集中できるし成績も上がるような気がしますよね。結論から言うともちろんその通りなのですが、今日はもう少し掘り下げたりして話してみようかなと思います! 僕の学生時代の話。自分語りをすると、他人からの印象が悪くなるらしい、、、のですが、僕の学生

          生徒に「ごめんなさいっ!」と謝れるか。

          こんばんわ。ハザクラです。 本題に入る前に、ちょっと雑談させてください。雑談をスキップしたい方は、1個目のタイトルまで飛んでいただけたらと思います。 さて、なにを「雑談」するのかということなんですが、ズバリ、「昨日の分のnoteを投稿し忘れた」ということです。じつは僕、これでかなり落ち込んでます(笑) 「たいしたことじゃないじゃん。」と思われるかもしれませんが、大したことあるんです。じつは僕、「毎日投稿」を130余日ほど継続していたんですよね。 そしてついに昨日、ぼくの

          生徒に「ごめんなさいっ!」と謝れるか。

          学校公式note、見てる?

          こんばんわ。ハザクラです。 今日は、時間がないので手短に。 何かって言うと、「学校公式note」読んでる?って話です。 学校公式noteが増えてるnoteユーザーのみなさんならもう気が付いていると思いますが、「学校公式note」なるものが、最近増えているような気がします。…というか、確実に増えています。 学校単位で、教職員が運営したり、生徒運営したり、その形態も内容も様々ですが、いろいろな特色ある学校の発信をみることができます。 昔に比べて、こういったコミュニティで

          子供の時からパソコン。じつは効果的らしい。

          こんばんわ。ハザクラです。 今日はタイトルにもある通り、「パソコンの使用時間と学力の関係」について語ろうかな。と思います。 先に結論から言っちゃうと、「パソコンの使用開始年齢が早い子ほど、学力が高い」ことがわかっているんです!!びっくりですよね。 パソコンの使用開始年齢が早い子ほど、学力が高い。パソコンやスマホってどうしても、学習に悪影響な感じがしますよね。僕も正直、そういう固定観念が頭にこびりついて離れません。たぶんそれは、ゲーム依存症などの極端な例が大々的に知られてい

          子供の時からパソコン。じつは効果的らしい。

          まだ使ってないの?教職員のためのコミュニティ「寺子屋朝日 for Teachers」

          こんばんわ。ハザクラです。 数か月前の記事で、「寺子屋朝日 for Teachers」という教職員向けのコミュニティサイトを紹介しました。その記事の反響が意外とよかったので、こういう需要はあるのかなと思い、今日は改めて「寺子屋朝日 for Teachers」を紹介しようと思います。 今日の記事では、「寺子屋朝日 for Teachers」とはどういうサイトなのか。メリットは何か。どういう特徴か。そういうことを、改めてまとめていきます。 なぜ紹介するかというと、「寺子屋朝

          まだ使ってないの?教職員のためのコミュニティ「寺子屋朝日 for Teachers」

          【雑談回】読書量はマンガから増える。

          こんばんわ。ハザクラです。 今日は、「読書量」について。小学校や中学校ではとくに、「活字を読むことが大事」と言われることが多いですよね。 読解力をつけるため。基礎知識をつけるため。国語の問題を解けるようにするため。興味の幅を広げるため。 理由や目的は何であれ、「活字」を読むのは確かに大事なことです。そこから学んだり吸収できることは、めちゃくちゃ多い。 でもだからと言って、「活字を読ませる」ということを強制させるのは、非常に難しいことです。もちろん好きで読んでる子もいます

          【雑談回】読書量はマンガから増える。

          通話サービス「Google Duo」って?meetとの違いや、学校での使い道は?

          こんにちは。ハザクラです。 みなさん、「Google Duo」って知ってますか? ↑この青いマークがGoogle Duoです。Googleスライド、GoogleClassroomなどのサービスと同様に、無料で使えるGoogleのサービスの1つになります。 「このマーク見たことある!」という方もいるでしょう。 どうせ無料なら、他のGoogleのサービスのように使い倒したいですよね。というわけで今日は、 ①Google Duoとは何か。 ②どうやって使うか。 ③学校で使いど

          通話サービス「Google Duo」って?meetとの違いや、学校での使い道は?

          一生勉強、一生青春、一生教育/みつを(?)

          こんにちは。ハザクラです。 相田みつをさんの、こんな詩を聞いたことがありますか? 一生勉強、一生青春。 要は、ずっと学び続ければいい。この詩の意味は、こういうことです。ずっと学び続けていれば、その人生は彩られ、最高のものになる。と。 これは、最近話題の「生涯学習」と理念が似ていると思いませんか? 生涯学習をすることで、心も体も豊かになれるということですかね。 一生教育さて。 ぼくがよくする話ですが、「生涯学習」といえば、一般の人だけではありません。 何が言いたい

          一生勉強、一生青春、一生教育/みつを(?)

          学習アプリ「MONOXER」が凄い!

          こんにちは。ハザクラです。 今日は、学習アプリ「MONOXER」を紹介しようと思います。 どういうアプリなのかというと、基本的に単語を覚えるような、いわゆる「単語帳」的なアプリです。 じゃあ何が凄いかというと、機械が自動で学習計画を作ってくれるところ。1日分の学習量や難易度を調整して、記憶に定着しやすくしてくれます。 「寺子屋朝日 for Teachers」でこのアプリが紹介されていたので、ちょっとだけ遊んでみました。今日は実際に使ってみて思ったことや、授業への展望につ

          10代男子は、あなたが思ってるより500倍は繊細です。

          こんばんわ。ハザクラです。 今日は日曜で暇だったので、久しぶりにnoteをサーフィンしてました。やっぱりnoteには面白い記事が多いですね。感謝感謝。 そんな中見つけたこちらの記事が面白かったので、ぼくも男女の違いにフォーカスをあてて、今日の記事を書いてみようかなと思います。 さて本題。タイトルにある通りですが、今日は「男子の繊細さ」をテーマに語ろうと思います。 よく言われることですが、10代の男子は、マジで繊細です。ガラスのハートです。たぶん、女子の何倍も。 10代

          10代男子は、あなたが思ってるより500倍は繊細です。

          失敗したら反省すればいい。落ち込む必要はない。

          こんばんわ。ハザクラです。 みなさん、失敗してますか?(突然) なかには、「ありえないミスをして、先輩にこっぴどく怒られた。」みたいな方もいるでしょう。ドンマイ! 課題を回収し忘れたり。重要な連絡をし忘れたり。間違った内容を授業してたり。 「先生」というのは、ただでさえ忙しく、予想通りに物事が運ばない業種なので、失敗はつきものでしょう。ぼくも失敗するし。 ついこの間、失敗して落ち込んでる方を見ました。なので今日は、失敗しても気が病まなくなる、ハザクラ流のマインド術をお

          失敗したら反省すればいい。落ち込む必要はない。

          意外とセーフ?教育現場の著作権(2/2)

          こんばんわ。ハザクラです。 今日は昨日に引き続き、教育現場の著作権を再確認していきましょう! 昨日の記事では、「著作権に引っかかってしまう」場合を解説しました。まだ読んでいない方はぜひどうぞ。そして今日は反対に、「引っかかりそうで、実はセーフな教育現場の著作権」を紹介します。もしかしたら、今まで気をつけてたけどじつはセーフだった、、、みたいなケースがあるかもしれません!では、早速見ていきましょう。 ▼昨日の記事。まだ読んでない方はどうぞ。 ①授業にYouTube学校で

          意外とセーフ?教育現場の著作権(2/2)