人気の記事一覧

教育データ利活用 : 単なる可視化を超えて

Ⅶ-#5 学習デザインのチェックポイント

#1720 這い回る主体的学習!?

5か月前

#020 第17回GEG Kurashiki Google Classroom フル活用〜ここまで使い切っていますか?〜で学んだこと

Vol.41 改めて評価について考えてみる

5か月前

教育の評価をどのようにするか?総括的評価と形成的評価

#1413 評価規準は二段階で

#1406 構成主義と認知主義の授業観の違い

第7回公認心理師試験に向けて、1回4問ずつ解いて、ちょこっとずつでも試験対策を進めていく ー 教育・学校心理学 問337~340 問題編

¥100

#1382 プリント学習の弊害

第7回公認心理師試験に向けて、1回4問ずつ解いて、ちょこっとずつでも試験対策を進めていく ー 教育・学校心理学 問337~340 解答・解説編

¥100

評価してほしいことは何か、そもそも評価してほしいのか

どう捉える?形成的評価

話題のクイズアプリBlooketは何から始めればいいの?(1)問題を作る、見つける

怖い!評価と指導の一体化

話題のクイズアプリBlooketは何から始めればいいの?(2)Quizletやスプレッドシートから問題作成

リハビリ出勤第9週の3

1年前

学習指導①評価について知ると気楽に授業できる

評価について考える

これからの「評価」~改定された「高等学校学習指導要領」の実施を睨んで~(まとめ)

教員対談シリーズ 「 評価について考える 3 」後編

改めて「評価の大切さ」を考える

3観点評価と「アクティブ・ラーニング」

教員対談シリーズ 「評価について考える1」

「評価」ってどうなの? ~三観点評価と「指導と評価の一体化」について~

「学びに向かう力」の育成と評価 #7見通しをもった学習と形成的評価による学びの調整①

生徒の意識が変わっていく…

評価を使って学びを支援! ゼロから学ぶ評価理論と実践 教育評価研修のご紹介

「評価」をどうする? 【中篇】

学習指導における「見取り・形成的評価・総括的評価」のバランスとその重要性

2週間前

OPPAに取り組んでみたい!

発達を導く「介入」に関する一考察    ダイナミック・アセスメント研究における議論を手掛かりに

3年前