人気の記事一覧

PCいりません!スマホだけで作れます(2)

3週間前

古い本の秘密

3か月前

頻繁に通うにはちょっと遠い

2週間前

この本はいつどこで生まれた? 34/90日

消しゴムはんこに挑戦!消しゴムはんこにはソフトとハードがあるんです。

ディスカヴァー社員に「出版社あるある」聞いてみた。

奥付を見たら、私と同い年だった本

¥100
8か月前

3秒でわかる!相性の良い編集者の探し方

電書の奥付どうなってますか?

本を手に取るとカバーの次に奥付を見てしまう

❾本の一般的な形式をChatGPTにササッとおさらいしてもらう

10か月前

奥付

10か月前

「私の、偏執的なまでの『日付』へのこだわりについて」考えていたら哲学の本を手に取り始めてしまった

【買う決め手】文庫の解説は最初に読もう!?

メールアドレス変更しました

10か月前

新入編集部員の日記 #5 「付き物(3)」   奥付は本のエンドロール

【#132】心のチャンネル

同人誌の奥付について

図書整理カードに書き込むこと

こたえあわせ

1年前

【読書感想文】『悩みながらも仕事に誇りを持ち本を造る人たちがいる』~本のエンドロール~

私の推し印刷所…は紹介しませんが。

【読書】私が本を手に取った時にまず見ること

青春の後ろ姿#80 〜20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした〜 日本古典文庫版 万葉集

「つまらない男」

第2回 【奥付】は編集者・エディトリアルデザイナーの“名刺”

魔法で人は殺せない VI

【印刷 #10】奥付が語るもの

本記事を読むと、かつてGREEでグリ友の紹介文を書いた時を思い出す。まるで面識がなく、出自も実績も不明な他人の紹介など当然できるはずもないので、あれもまさしく想像と憶測の産物であった。 げにすばらしきプロフィールの世界|岸田 奈美 https://note.kishidanami.com/n/n83da22475b32

魔法で人は殺せない III

魔法で人は殺せない II

手づくり絵本、完成!とディアボロ練習

やっぱり本は本屋さんで買いたい―後ろから見て本を買う

4年前

【第3号】colomagazine(2020/5/28発行)

つれづれ…なるままに。189。

まだメディアやSNSも未発達の江戸時代、既刊や新刊本はどのように宣伝したのでしょうか。 版元や書店の店先に新刊予定本一覧を掲示したのが一つ目の方法。 そしてもう一つは、書籍の最終頁に奥付と共に一覧にして掲載する方法でした。 今でも、本の最後に既刊・新刊一覧があるのはその名残とか。

「ちょっとした4こま本」制作日記・その7

2024/07/31/水 No.3

4週間前

:0050 詩集によって奥付の来歴を変える主義

このイブン・シーナの写本(Ibn Sina Manuscript)は1000年近く前のものであることが判明。