人気の記事一覧

おはようございます☀️ 今日の息子のお弁当に添えたメッセージ 「人は、つねに 前へとだけは進めない。 引き潮あって、差し潮がある」 (ニーチェ)

Z世代のツァラトゥストラはかく語りき

HSPやINFJは「解釈力」を発達させることでストレスを減らし、爽快な気持ちになれる

【ニーチェの言葉】ニーチェ先生の個人レッスンを楽しむ大雨の日の夜。

おはようございます😃 「世界には、君以外には 誰も歩むことのできない 唯一の道がある。 その道は、どこに行き着くのか、と 問うてはならない。 ひたすら進め」 (哲学者 ニーチェ)

距離を広げるという、ささやかな復讐。

1か月前

最初に自分を尊敬することから始めよう。まだ何もしていない自分を、まだ実績のない自分を、人間として尊敬するんだ。 〜ニーチェ『力の意志』〜 誰でも実績ゼロから始めるんだから「自分がこんなこと書いてもいいんだろうか」と悩まず、自分の経験を伝えるつもりで書けばいいんだと思います😊

「知の巨人」たちが「スタンド」に…、哲学を味方につける生き方

SNSへの向き合い方:ベンジャミン・グレアム氏の『Mr.Market氏』の格言から考える

目を覚まして生きる:ニーチェの生き方の哲学【憂世で生きる智慧】

いくぞ! ニーチェ

3か月前

深淵をのぞくとき〜

2か月前

あなたを悪く解釈をする人は無視してOK!「悪意の人へのスタンスと対応を決めておく」

ニーチェの言葉「最初に自分を尊敬することから始めよう」

「人間は乗り越えられねばならぬ何かでなくてはならない」ニーチェ「ツァラトゥストラかく語りき」

【名言読書】事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである。

あんぱん男 

8か月前

ここ「note」には何故か、「ニーチェ」の「神は死んだ」という言葉の解釈を間違っている人が多い。言葉通りに「神は死んだ」「神を全否定した」と理解している若者が多い。書物が読めていないではないか。わざわざ、彼らのために記事を書いた。https://note.com/jean_fr/n/n5be4f1506e8b

「汝の立つ処深く掘れ、そこに必ず泉あり」、ニーチェの言葉だそうです。深いね。

7か月前

『深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ』ニーチェの意味と若き日の思い出

現実的ニヒリズム

面白いセリフで単に好きなので最後に紹介しておきます。 「男性的な遊戯」という説明ですが「真の男性は二つのものを求める。危険と遊戯である。女性は男性よりも、子どもたちをよりよく理解する。ところが、男性は女性よりも、子供に近くできている。

8か月前

人は全然夢をみないか、さもなければ興味深い夢をみる。目をさましているときにも同じようにすることを、人は学ばなければならない。 つまり、全然目をさましていないか、さもなければ興味深いやりかたで目をさましているか、である。 [ニーチェ]

「軽やかに生きなさい」というのをニーチェは様々なレトリックで教えた 「まず大胆に、あなたがた自身を信じることだ、―あなたがた自身と、あなたがた自身の内臓を!自分自身を信じない者は、必ず噓をつく。」頭での思考以上に信じるべきものがあるということを述べた

8か月前

喜びがまだ足りない

人はラクダとなりライオンとなり幼子となる_0007

くまちゃんのおすすめ。Gゼロクッション。(≧▽≦)

9か月前

【初投稿】とにかく始めなければ始まらない

別に女性を蔑視しているというわけではないのですが、ニーチェが持っている現代のニヒリズムの乗り越え方というのは、男性が本質的に持っている危なっかしいものを求める感覚とか、遊びたいと思ってしまう感覚です もっと軽やかに生きなさい。という発想が重苦しいニヒリズムを変えると述べた

8か月前

友人を求める前に自分自身を愛する

満足が贅沢

朝起きたら考えること

かみひこうき#8

1年前

努力を続ける

「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」 フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ 「善悪の彼岸」より

無理なく、心地の良い清潔さを保ちたい

1年前

信頼が欲しければ行動で示せ

「自分が自分が」と思ってしまう人に 他者意識をもつための名言

『だれかの正解に縛られない「解釈」の練習』

Photo of the Day : 私はそのため八十年を費したんだ。by ゲーテとの対話

6か月前

Photo of the Day : 本はそういう読み方をしては駄目だ。by ゲーテとの対話

6か月前

自分を遠くから見てみる。

自分を尊敬する事からはじめよう

格安SIMへの移行は思ったより簡単だった

1年前

解釈のジレンマ

『樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、それは果実だと誰もが答えるだろう。しかし実際には種なのだ』 ニーチェ氏(ドイツの哲学者)の言葉 結果がすべて・・・かもしれませんが、 もしかしたら環境や個人の要因が全てかもしれませんね。

気になる隣の会話

1年前

馬を描く:その五「森の中を行く」(透明水彩B4)