お題

#うちの積読を紹介する

買ったもののなかなか読めないままの「積ん読」。積ん読になっている本やその本を買った理由を紹介しませんか?

人気の記事一覧

どのカバーが採用されたでしょうかクイズ🙌 正解は「この中から1案」です😳

気合いが入り、新刊の カバー案を 作りすぎてしまいました💦笑 さて、どれが採用されたでしょうか、、、 正解はコチラ!!! デザインだけでなく、タイトルや帯のフレーズなど……少しずつ違います☺️ みなさまは、どのデザインが一番ビビッときましたでしょうか☺️✨ 今回分はもう作成してしまったので、次回以降の書籍のご参考にさせていただけると嬉しいです🙌🌈 (編集部 中西航大)

積読は終わりのない旅のようだ。

現状の積読は14冊。 これは多いのか少ないのかわからない。 本を買う度にその本を先に読んでしまうため、残っている。とも言える。 全ての積読本は冒頭部分は読んでいる。中には途中まで読んで積んでいるのもある。先を読みたいけど時間が…とか何とか言いながら積む。 その積んである本からいくつか紹介する。 1.新潮 創刊120周年特大号 特大号なだけあり、村上春樹を始めとしたそうそうたるメンバーが書き下ろしている。Xで人気で手に入らないと知って、欲しいなと思っていた。だが、青山ブック

本を寝かすとより面白くなるのかも?三浦しをんさんの本

ジャガイモのキャッチコピーで 「よく寝たいもは美味しい」というのがあったような気がしますが 本の残り数ページを残して寝かせておくとより面白くなるかしら? 実は一冊実験中なのです この三浦しをんさんの本の装丁がとても好きでして             きらきらきらなんてお美しいのでありましょう         きらきらきらきらお美しいので後ろも‥ こちらの三浦しおんさんの作品を読んで 主人公の事も 登場人物の事も大好きになってしまって  「この物語りの主人公にな

『ひとり羅生門方式風読書』岡本さん家のお母様と太郎さん

頭の上に 岡本さん家のお母様と太郎さんがおります いいえ、頭の上にいるわけがありません 正確にいいますと 寝室の枕元に 「岡本太郎」さんの本と 岡本太郎さんのお母様である「岡本かの子」さんの本があります 枕元には他にも 未読の 女性シリーズ『精選女性随筆集』が数冊ありまして 昭和にご活躍された エネルギーに満ち満ちたおばさま方が あなた!早く読みなさいよ!っ 私が先よ!いえ私の作品が先よ!と わちゃわちゃされているような気がするようなしないような‥ 偶然私の枕元

もっと20代を捨てられたかもしれない。

20代は「捨てるための時間」だとあとから気づく。 ふり返ると、私はなんだかんだで「バランス」を重視していたように思う。仕事もほどほど、友だちとの遊びもほどよく、適度な運動をして健康にも気を遣う。まるで全ての分野で平均点を狙ったような生き方。 それは悪いことではない。 もちろん、どちらかというと人よりもほんの少しだけ、仕事に一心不乱に取り組んだ自負がないわけではないけれど、「がむしゃらにがんばる」ことをどこかで避けてきた自分にふと寂しさを感じる。あの時もっと、自分を、すべ

『 自分の1番のファンに、自分がなる🫣🌟 』と良いらしい…。 (う〜ん、出来てないわぁ😅 ) なにか料理を作ると、子供の頃から母に、 “天才”“流石”とかって褒めてもらえたけど…🤭w 自分でも“これ最高‼️😆”って、自分を推してあげる🥳🎶 でも、ちょっと照れくさいね…🫣🌟

本タイトルだった『運呼(うんこ)』を、オビの隅まで落とすことに😂

過去の渦と光の粒と紙

ここ2〜3日、シャットダウンしている。 シャットダウンしてるのはパソコンではなく私。 ちなみにこれは現在進行形の話でもある。 自分のシステムが機能しなくなったので、使わないようにした。いや、違う。「使わない」じゃない「動けなくなってしまった」がたぶん近い。 動けなくなったので、動けませんと家族に伝えた。そしてただ休んでいる。 今の世の中は...なんて書くと、随分と私も年を取ってしまったな、なんて思うが、まぁ今日は書いてしまうことを許して欲しい。 今の世の中は、スマホ

控えめで熱い積読紹介。

読みにきてくださり、ありがとうございます。 積読を消費すると新たな積読が発生するループに、喜んでハマるゆにです。 これでもだいぶ読んだから、積読減ったのよ。 #挨拶文を楽しもう というわけで、今日は久々の積読紹介です。 いつもは5冊以上ですが、今回は3冊。 控えめな冊数だけど、熱く紹介していきます! 『三谷幸喜 創作の謎』(三谷幸喜・松野大介 著) 元々三谷幸喜さんは好きな方でしたが、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にハマって以来、何かと三谷さんを追うようになりました。

私の積読を紹介します

Kindle本を書いているときは、それにフルコミットします。 なかなか読書しようという気になれません。 まず、「『物語』のつくり方入門 7つのレッスン」円山夢久 それから、「非常識な成功法則」神田昌典 「最強に面白い!! 量子論」和田純夫監修 「『レジリエンス』の鍛え方」久世浩司 「頭を「からっぽ」にするレッスン」アンディ・ブディコム こんなところでしょうか。 あなたは惹かれたものがありましたか? 気になったら手に取ってみてくださいね。 #うちの積読を紹介

【わたしの本が出ます!】 この度、講談社新書よりわたしの本出ます。 二冊同時発売です。 ❶『お持ち帰られ現象とは』 https://60th.gendai-shinsho.jp/maker/books/yIsrQyPgEw_gg5SqKMsIh ❷ 『人生がときめく靴下雑巾』 https://60th.gendai-shinsho.jp/maker/books/ZtXwz21t66i-3P3dlJUsN 絶賛予約受付中です!

わたしの積読に光をあててみる

レモンさんの記事がとても素敵だったので、わたしもガサゴソと探してみました。 わたしはあまり本を読まないのですが。 読まないからこそ溜まっていくのかもしれない…それが積読本。 近所にあった本屋のPOPがとても豊富で楽しくて、ほぼそれを見て買いました。そして満足して放置…。 ちなみにその本屋は潰れてしまいました(泣)。 そのときショックで書いた記事 そんなわたしの積読をちょっとご紹介。 久々の日の目がありがてぇ(本目線)。 わたしは基本的に悲しいグロい系の本は苦手で、

ボクの積読リスト

さあ、日曜日だ。 日曜日はボクが書きたいことを勝手に書く日だ。 お気楽にお付き合いいただきたい。 すぐ本を買ってしまう癖 本への投資はケチらないようにしている。 なので、ちょっと気になる本があるとすぐ買ってしまう。いったいいくらくらい本にお金を使ってるんだろうか。 昔は紙の本に拘っていたが、東京の住宅事情からそうも言ってられなくなってしまったので、最近は専ら電子書籍をiPadのKindleアプリで読むことが多い。とはいえ、電子書籍化されてない本(古い専門書やムック本な

編集者4年生の週末読書☀️──この一行に巡り合うために、この本を読んだのだ✨

◆ChatGPT先生に、本記事を要約してもらいました😂 (編集部 中西航大)

約半年で未経験からクリエイティブ職に就いたわたしが思う"あってよかったもの"📖

こんにちは、きなりです✨ わたしはこの1年で、 というクリエイティブ分野への転身を遂げました💪🎊 「なかなかにアグレッシブにキャリアを積めているのでは?」と自負しているのですが、そのエネルギーの基盤にはとあるアイテムの存在があります。 そのアイテムとは、記事のタイトルにもある通り「あってよかった」と思うもの…! 今日はそのアイテムをご紹介しちゃいます💪 未経験クリエイターが思う"あってよかったもの"ずばりこれです!

¥100

積んどく積読

ある方の積読を紹介している記事を読んでいてふと、「積読」という言葉をつくった人ってセンスあるなあと思った。 「積読」と書いて「つんどく」。たぶん熟語界のセオリーでいうなら「セキドク」と読むべきだろう。でも「積んでおく」と意味をかけたいから無理やり訓読みにして「つんどく」としたんじゃないかなと想像する。 「先生!百歩譲ってどうしても訓読みにされたいというお気持ちはわかりました。しかしそれなら『つむどく』が正しい読みになるのではないでしょうか?」 「ふむ、君。なかなか鋭い指摘

積んどく?積読

読みに来て下さり、ありがとうございます。 積読を積むことに、罪悪感が薄れてきた ゆにです。 先日父からも、積読がたまっていると聞かされました。 さすが親子。遺伝かもしれません。 #挨拶文を楽しもう #なんのはなしですか 読書リハビリを続けたおかげで、読書量が増えました。 以前紹介した積読のほとんどを消化できました。 まだまだリハビリ進行中の私の本棚にある、まだ1ページも読んでいない積読を紹介します。 (左から順に) 知的文章術 誰も教えてくれない心をつかむ書き方 

「あたりまえ」を疑うことから始めてみませんか?

週明けの平日に「今日は休みだ〜〜♫」と言っている小1不登校ムスメに、イラを通り越して、プチ切れてしまいました。 正論で、淡々と、それでいいの?と諭して泣かせてしまいました。 学校に行けないことはいま、仕方がないことだと思っているけど。 それが曲がった概念にならないように、ちいさなムスメにも納得ができるように説明する。 これはなんの試練なの? 答えを日々探しています。 澤円さんの書籍が好きで、何冊か購入し読んでいます。 この本はジャンル的には「自己啓発」に入るよう

うっちーの育児日記vol.65〜読書記録:「深掘り! IT時事ニュース 読み方・基本が面白いほどよくわかる本」〜

こんにちは!うっちー@新米パパです。 現在、6ヶ月になる息子との育児日記をお届けします。 育休中の隙間時間を使って、慣れない読書に勤しんでいます。 以前、「読書脳」(樺沢紫苑)を読み、「読んだ本を忘れないためにはアウトプットが大切」ということを学んだので、気軽できるアウトプットとして、不定期で読んだ本の感想や気づきを投稿しています。 1 本の紹介テレビやラジオなどでお馴染みの、三上洋さんが、最近のIT関連のニュースについて分かりやすく解説してくれる1冊です。 2 本を

おかわりしたいから、つんどく

あなたには、もう一度読みたい本はありますか? 読書が進むにつれて、「もう一度読みたい本」が増えてきた ゆにです。 なんちゃって読書家です。 #挨拶文を楽しもう というわけで、いつもは新しく手に入れた本の積読を紹介しますが、今回は一度以上読んでいるけど、また読みたい本を紹介します。 記事やつぶやきやXで紹介した本も含みます。 文章術部門(左から) 『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』 いしかわゆき 著 『ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! 言葉が

今日買った本

イトカズさんの記事で知ったこちらの本を購入した。 美味しそうなエッセイがいっぱい……ジュルリ しかし、「百年の孤独」を読み終わらなければこの本もまた積読なのだ。 「百年の孤独」が今どの辺かというと…… この残りの厚み、その気になれば一日で読めそうに見えるが、「百年の孤独」文庫版の紙は辞書並みに薄いのである。 どういうことかというと、 この2冊の文庫本の厚みはどちらも19ミリで同じなのだが、ページ数にすると万葉集463ページ、百年の孤独661ページ、200ページも

積んどかない

積読 本が好きだと読んでいない本が溜まる幸福もある。 しかし読みたくて買った本だ、読むと楽しい それなのに読み進めると 読み終わるのが勿体無い気持ちに… 本の世界が終わってしまうことへの寂しさ 感情移入している登場人物との別れ惜しさ。 今の私の積読は 好きなシリーズの続編たち、 ドラマ化された際のキャストが豪華で、原作も素敵なのだろう、とミーハーな気持ちで、 「旅する木」と「アラスカ物語」は貸していたのが返ってきて再読したいもの。 読書の秋 積んでおくのも良いが、少

『百年の孤独』マラソン

ガブリエル•ガルシア=マルケスの『百年の孤独』は、「挫折した」「積読になっている」という声の多い本です。そんな呪いのせいか、私も買ったまま積読になっていました。 本を読む時、真っ先にあとがきや解説を読むタイプなのですが、それすら読んでいません。(文庫版解説は筒井康隆) 昨夜、理生さん が #どんとこい秋2024 の目標として読書を挙げられ、『百年の孤独』を読みたいとおっしゃっていました。 そこで私は「一緒に読みましょう!読書仲間がいれば読める気がします!」とコメント差し上げ

重要経済指標の発表内容と発表スケジュール② ✅小売売上高:個人消費全体のトレンドを把握する上で、重要度の高い経済指標 人消費から景気の先行きを占う指標であるが、変動の大きい自動車部門を除いたコア部分が重要視される場合が多い 米国…毎月中旬(特に注目される指標📊) 欧州…毎月中旬

電子書籍派のわたしがさいきん買った紙の本たち

3ヶ月ほどまえにBOOXという機器を買ってから、 電子書籍で本を読むことのべんりさを実感し もっぱら読書は電子書籍派になりました。 通勤の電車など外で本を読むことが多いので、 BOOXは軽くて持ち運びがしやすく 紙の本のように傷むことを心配しなくていいので 気軽に読書を楽しむことができています。 ( くわしい使用感はこちらの記事に⇡ ) そんなわたしですが、 紙の本はまったく買わなくなったわけではなく さいきんでも「これは紙で読みたいな」と 感じた本をいくつか購入してい

喉乾き恐怖症の私を救った一冊😂笑── 編集者5年生の週末読書☀️

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です! 先日、こんな投稿をしたら、皆さまから心配のコメントをいただきました😳 というのも私は、食べすぎならぬ「飲み過ぎ」るクセがあり、 毎日5リットル 前後の水分を摂ってしまいます😂 その大半が、炭酸水とコーヒー(ノンカフェイン)なので、大きな問題はないかと思いますが、 水分を摂りすぎること 自体に問題はないのでしょうか??😅 一般的に、水分は不足しやすい人が多いためか、「こまめに水分補給しましょう」などのアドバイスをよく耳にす

シゲクサークルメンバーが19万ビュー達成!(240910)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、えりたさんが「全体19万ビュー」「贈られたスキ18000回」を達成されました!おめでとうございます! ■総アクセス19万ビューを達成しました! ■大河ドラマ『光る君へ』感想まとめ―誰の心にも「光る君」はいるのだと大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために【読書note】あなたの「光る君」はだれですか―紫式部『源氏物語』 えりたさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「今日の注目記事」

読んだ本から自分のウィークポイントを知る#75/うつを知る

2024.08.10(土)この読書シリーズも長らく止まっていたんですが、 家にたくさんの積み上げられた本 積読ってやつですよねー シェア本棚の本を入れ替えしたい 1年ぐらい同じ本だからラインナップを変えようかなと 残さないならメルカリへ 再読しないなら次の本を読む費用にしたいし、本がほかの人と出逢ってくれると思ってる と思っているので、読書したものを記録していきます。 この夏に取り掛かれば、少しずつ何とかなるはず! マンガでわかる!うつの人が見ている世界私は、本業

うちの積読を紹介する

今日は編集者さんと打ち合わせしたので 自分の積読に向き合ってみよう。 ぜひ気になる本があればぜひ読んでみてほしい! そしてレビューを送ってほしい。 そうして僕もまた手に取るきっかけを… 積読というのは、読むきっかけを失っている本たちだ。 そんな積読を少しづつ消化していきたい。 積読の中でも一軍を紹介しよう。 「ブレストは必要ない」という謳い文句に、 「そんなわけないだろ!」と喧嘩を売るため買った。まだ読んでない。 会社のリーダー読書会で現在読み進め中 一番古い本だけど

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』

発売して1か月もしないうちに在庫切れ 三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。 今年の5月、東京行きの飛行機で読もうと空港の本屋に行ったら在庫がないと言われ、東京の本屋でも重版待ちだと聞いて驚いた。そのときはまだ発売して1か月も経っていなかったからだ。 映画『花束みたいな恋をした』がきっかけ 坂本裕二監督の映画『花束みたいな恋をした』の主人公・麦と絹。小説や音楽などの趣味が合い、すぐに付き合うことになった彼らだが、麦は就職して仕事に追われるう

夏の本活

読んどります。 夏だって読書。 涼しい部屋で本でも読みたくなるさ。 「暑いもんね~」 何かと暑いことを理由にしておけば意味づけされたような錯覚が起こって許される気がする酷暑。 ちょっとヘマ 「暑いもんね~」 ちょっと食べ過ぎ 「暑いもんね~」 もう、外食でいっかな? 「暑いもんね~」 洗い物しんど 「暑いもんね~」 買い物いかな、まだ行ってへん 「暑いもんね~」 はよ寝るわ 「暑いもんね~」 車のうしろぶつけた 「暑いもんね~」 「暑いもんね~」「暑いも

【読書】 私の積読を紹介しようvol.1

今日は特に書くこともないので、私の積読でも紹介しようかと思う。 ちなみに、アマゾンアソシエイトは申請直後に該当SNSのアカウント名を一斉に変えてしまいリンクエラーになってしまったので審査に落ちた。なんてアホなんでしょうか。(そして再申請する気力もない) なので、以下のリンクから飛んでも買っても私には一銭も入りません。安心してクリックしまくってください(?!) 貴様いつまで女子でいるつもりだ問題ジェーン・スーの書籍は読んだことない&ラジオ?も聞いたことないんだけれど、同じ

雑記31 (長い) Wジェイムズ、ポケモン、ヒカルの碁

文字数・8500〜8800 ■はじめに今まで30個の記事を書いてきたが、この記事はその中で「筆者が内心、真に記述してみたい」と思ってきた領域に最も触れている文章である。 記事の中には、哲学者ウィリアム・ジェイムズ、ポケモン(初期の)、ヒカルの碁などについて触れる文面があるが、それらについて全く知識がないまま読んで差し支えないものだ、と筆者は考えている。 ■世界の名著 ウィリアム・ジェイムズ について世界の名著、中央公論社 の48巻、パース、ジェイムズ、デューイは、長らく筆

シゲクサークルメンバーがみんなのフォトギャラリー600回使用達成!(240903)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、えりたさんが「みんなのフォトギャラリー600回使用」を達成されました!おめでとうございます! ■みんフォト投稿画像600回使用達成! ■大河ドラマ『光る君へ』感想まとめ―誰の心にも「光る君」はいるのだと大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために【読書note】あなたの「光る君」はだれですか―紫式部『源氏物語』 えりたさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「今日の注目記事」「note

雑記21 ペップ、その訳者の羽中田夫妻について、エディー・ジョーンズ氏のおすすめ本リスト

(3500〜3700文字) 本文の後半に、 【「ペップ・グアルディオラ」の訳者、 羽中田 昌さんと羽中田 まゆみさんについて】 という文面を記載している。 この書物と、2人の訳者に対して、漠としたものとして長らく心の内に抱いていた感銘と称賛の念を、明確な形にして、ささやかながら表明したい。 (当ブログ筆者の持ちうる最大の敬意と慎重さを持って書くものである。) ---------- 生島淳さんの、 「ラグビー日本代表ヘッドコーチ  エディー・ジョーンズとの対話  コ

ふくろうから、手紙をもらう

「移動書店が来てるよ」 と、教えてもらい行って来た noteを見てる人 書いてる人は きっと本や文章が好きな人が多いと思う 私は話し下手なので 文章の方が伝わりやすく好き じっくりと落ち着いて書けるし 見直して、書き直しもできる 電子書籍もnoteも 私には無くてはならない物で 大事に思ってる でも やっぱり根本的には 紙の本が好き 手元に置いておきたい。と思う ただ、本が増えすぎると大変なので 今は収集しない努力をしている そんな時 移動販売の本屋さんで出逢っ

うちにある積読

今年の春、家のメンテナンスなどもあるので、足の踏み場を確保するために、本を外のコンテナハウスに持っていきました。新書は、すでに、まとめていたので、割とスムーズに済みました。 学術系の本を、主に倉庫に放り込みました。それほど多くはないのですが、大きいので嵩張りました。 今、家にあるのは、小説系と、その持ち出しから漏れたいくつかの本です。文庫も、学術系は、倉庫行きなので、分量としては少なめです。 逆に、小説系で、持って行ってしまった本もあります。その当たりをつけたいので、今

妻と読書。

妻の本が増えていく。 最近、読書にハマり始めたらしい妻。 本を読んでは写真を撮って、 noteに感想を投稿しているらしい。 自分も読書はするが、 妻の本は見たこともない本ばかりだ。 「書く」とか「文章」とか書いてある本が、 最近妻の本棚に並んでいる。 そんな中に、この本を見つけた。 『本屋大賞受賞!』という字が目を引く。 確かにこの本は、書店で何度も見たことがある。 何となく気になったものの、買わずにいた。 その本が家にあるとは! やった!読める! あ、でも、

本棚の整理が終わらない

本棚の整理をしようと思いたち、早一時間。 「おっ!この本また読みたいと思ってた!」 「そうだ!いつか読もうと思ってまだ読めてなかった!」 「あー!これめっちゃ良かったやつー!」 とかなんとか一人で呟きながら、全然進んでいません。 面白かった本をパラパラ見返したり、表紙を眺めたり、時間も無いのに最初から読み始めたり… 整理しているのか散らかしているのか分からなくなってきました(笑) 雑誌、本の特集POPEYE、BRUTUS、&Premiumなどの雑誌類。気になった特集

とある主婦さんブログがバズって人気沸騰!?😳

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です!! 本日は、編集者として書籍作りをする傍ら、海外版権担当も務める私が 版権輸入(海外の本を日本語に翻訳し、国内で刊行すること)の舞台裏をお伝えします! ◆とある主婦さんのブログから人気殺到? 先日、三笠書房からこんな翻訳書が刊行しました! 米ラトガース大学教授で、心理学博士であるダニエル・ディック氏が「子育て法」について説いた一冊。 原題は『The Child Code──Understanding Your child’s

新刊「喉に棲むあるひとりの幽霊」

訳者で本を選ぶ唯一の訳者さん、吉田育未さん訳の最新刊「喉に棲むあるひとりの幽霊」が刊行されたということで、早速購入しました。 パラパラと見た感じでは…… 怪書? ゾクゾクしますね。 「百年の孤独」が読み終わったらこちらに取り掛かります。 楽しみ😊 これまでに読んだ吉田育未さん訳の本 「星のせいにして」を読んで  ↓ 「聖なる証」を読んで  ↓

おはようございます 何かを始めるのにとても良い時期。連続ものの新しい小説や漫画等、初めから読むのも開運の一つ。 今日は黒🐦‍⬛が開運の鍵🔑 いつも多くのスキ💕ありがとうございます😊 今日一日良い日良い出会いがありますように〜

雑記35 湯川秀樹さん、目に見えないもの、思想の結晶、喋ることと文字にすること、流体と固体

文字数 900〜1100 湯川秀樹さんの著した、「目に見えないもの」という本をを読んでいる。 p150に、「思想の結晶」という文章の中に、当ブログ筆者の印象に残る文言があり、それについて触れたい。 引用「水は凍ったときに初めて手でつかむことが出来る。 それはあたかも人間の思想が心の中にある間は水のように流動してやまず、容易に補足し難いにもかかわらず、一旦それが紙の上に印刷されると、何人(なんぴと)の目にもはっきりした形となり、もはや動きの取れないものとなってしまうのと似

うちの積読(&読みかけ)本を紹介する

タグを見つけたので書いてみる。 うちは積読よりも、ちょっとずつ同時に読みかけている状況だ。表紙がわかりやすいのでAmazonのリンクを貼るけど、アフィリエイトリンクではございません。 読みかけ本家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった/岸田 奈美 また別に感想を書くけど、最高。岸田さんの文章が大好き。 方舟を燃やす/角田光代 長編。あと半分くらい。 番外編?光る君へ(ドラマガイド) ちまちま読んでいる。登場人物の関係性がわからなくなったときに便利な相関

私の思うお洒落な人

最近の気付きシリーズ〜! いつもいつも気付いたことがありすぎて いっぱい書いてしまうので、 今日はとりあえず一つだけ。 テーマはズバリ、「お洒落」について。 てかわたし、ここにきて 気付くこと多すぎだろとよく思うんですけど、 よければお付き合いください。笑 〜私の思うお洒落な人〜 私のよく会っている友人たちは 総じてみんなお洒落なんですが、 「それどこで買ったの?」と聞くと 「GUだよ!」とか「これMOUSSYの!」とか、 お洒落だなあと思う人に限って そんなに高

読書好きが500冊の棚卸をして感じた「永遠の旅」

最近、本棚から本があふれかえっていて、おしゃれな読書カフェみたいな素敵な本棚に憧れてたんです。 そこで夏休みに一念発起して、500冊の蔵書すべてを棚卸しすることにしました! さすがに500冊は大変だった… まずは、本棚からすべての本を取り出して、歴史、ビジネス、哲学…とジャンルごとに分類。さらに、作者ごとに並べ替えたり、1年以上読んでいない本は思い切って手放したり。 でも、今回の棚卸のポイントはここからです! 私の本棚はビオトープ!「本と本の関係性」でディスプレイ

夏休みにやりたいこと。

今日から夏休み!私は5連休~🏄‍♀️ 夏季休暇は4日間付与されるのだけど、好きなときに消化できる。ありがとう弊社。 ということでお盆に合わせて2日だけ消化し、残り2日は旅行用に取っておくことにした。 そんな私の夏休みにやりたいこと。 ① テニス🎾 最近テニスが楽しくて仕方がない。 テニスベアの参加回数も10回を超え、少しずつ顔見知りの方が増えてきた。 この間は何度か練習をご一緒した方から「一緒にこのイベントに参加しませんかー?」とお誘いいただいた。飛び上がるほど

本屋さんで紙の本を買う日【そのさん】

第三回は、一回目と同じ丸善京都BAL店にて。 もともと買うつもりではなかったのだけど、ちょうど京都を訪れる用事があり、ぽっかり時間が空いたので急遽祭りを開催。 三回目ともなると慣れてきたのか、欲しい本を察知するセンサーが敏感になっていて、前々回とはまったく違うラインナップを見ることができた。 ●千早茜 新井見枝香『胃が合うふたり』(新潮社) ●向坂くじら『犬ではないと言われた犬』(百万年書房) ●西山ももこ『インティマシーコーディネーター』(論創社) あまり深く考

羽根宮糸夜さんに教えてもらったミステリが面白そうだったので即購入✨ 来週は夏休みだから一気読みするぞ! それまでは我慢我慢😅

【読書感想文】「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。【書評】

こんばんは、こんにちは。この記事の文章からある仮説でまとめてみようと思います。療養中イラストレーターのミトシです。 今回はこちらの本を読んでの感想を、3つのポイントにまとめて書きます。 (でもひとつめのポイントを3つに分けてるので、5つかもしれません。) (その辺は勘弁してやってください。) 私が読んで感じた3つの大きなポイントがこちら。 文章は視覚的音読であり、シンプルかつリズムを意識する。 無意味な「、」「。」は避ける。 なにを書けばいいか悩んだら、とりあえず名