しじみ |こころのpdfファイルを紡ぐ

INFJ-A(A→T→A) 獅子座。言語聴覚士。甘いものと珈琲を嗜む時間が好き。ことば…

しじみ |こころのpdfファイルを紡ぐ

INFJ-A(A→T→A) 獅子座。言語聴覚士。甘いものと珈琲を嗜む時間が好き。ことば遊び好き。家族と人のことが何かと気になる性分です。人生箱根6区の下り坂を降りてるところ(多分)

マガジン

最近の記事

【読書と私】④死刑について:平野啓一郎著/赤の他人の言い分について思索した

GWに入る最中、重いテーマかもしれませんね。連休中には「憲法記念日」という日もあるし、日頃意識に上がりにくいことを考えてみるのも、ありか思ってあげてみます。よかったらお付き合いください。 動機 私の中の「平野啓一郎フェア」2冊目です。この本を読もうと思ったのはこちらの記事が契機です⤵ 私の平野氏著書の読書歴は、「本の読み方 スロー・リーディングの実践」に続いてこれが2冊目です。小説家に対して、小説から入らないスタートになりました。さらっと読み進められる文章で、あとがきを

    • 子育てとスポーツ〜早朝ウォーキング回想~

      日曜日。先週に引き続き早朝ウォーキングに出発。noteだったら「2週連続!…」と表示の出るところですね! 実は、昨日も出ようと思えば出れたのですが見送ったのは天候ゆえ、今日も寒空で空気は先週よりひんやりとしています。雨の後で路面も濡れて、途中から小雨まではいかないけど髪に降りかかるものがあります。 こんな天気の中でも、週末朝早くから出かけていた日々が思い出されてきます。。。 もう随分と前のことになってしまいましたが、 上の子がサッカーを始めて、毎週末練習、試合に追われた

      • 【読書と私】③本の読み方 スロー・リーディングの実践:能動的に取り組む学習参考書

        この本を読もうと思ったのは、この記事がきっかけでした。 この記事の前に、u1…さんの他の記事から『スロー・リーディング』の話は聞いていた気がしますが、ここで紹介されて読もう!という気になりました。新聞の書評とか、雑誌で紹介されている本とか、読もうとメモをとったり検索するところまでは度々しても、日常に忙殺されてそうした本を読んだ試しがほとんどなかったところ、とうとう行動に至ったのです。今後の記事に続きますが、同じようなタイミングで平野啓一郎さんの別の本が気になったこともあり、

        • 女性性と男性性と~noteの文章からほろほろ感じたこと考えたこと~

          ほろほろと、感じたこと思ったことを綴っていけたらいいなと思っています。 何度か書いてると思うのですが、noteを始めて、職業作家でないクリエイターさんの文章を読むことがこんなに楽しいって思っていなかった。 そして、読みながら感じることが続いたのです。。。 あら、この方女性と思っていたら男性だった…? 男性だと思っていたら女性だった…? 文章から勝手にイメージしていた性別 それが違っていたからって、その方の文章が好きなことに何ら変わりはありません。 だけど、ふと思った

        【読書と私】④死刑について:平野啓一郎著/赤の他人の言い分について思索した

        マガジン

        • 【読書と私】
          5本
        • 引用に感謝✨記事の連鎖:キャッチ&スロー(throw)
          9本
        • MBTI・16Personalities・INFJ
          3本
        • 季節や自然に向けたエッセイ
          4本

        記事

          茗荷と蓮根(食べものエッセイ①)

          最近『傲慢と善良』の読書感想文を書いて、まだこのタイトルを引きづっているか(⁈) ちょっと音の似た「みょうが と れんこん」 の話です。「ミョウバン と えんどう」の方がより近いかしら。 グルメでは全くないですが、味の違いはわかる方かなと思っています。基本そんなに好き嫌いないので、目の前にめずらしい食材があるとわりと食べたいと思う方です。 「みょうが」も「れんこん」も実家では食卓に上がらない食材でした。 なので、大きくなって、外での食事で知った食べものです。だから、食

          茗荷と蓮根(食べものエッセイ①)

          早朝ウォーキング始め。【ミッケつき】

           常々、進んできた筋力低下をなんとかしないと と思っている。ヨガをする習慣は何とか持って筋 緊張はいくらかほぐせているが、筋力そのものが 足りない。読書する時間が少しずつ増えてきて、 より増やしていきたいけど、脊柱起立筋が持たな いのが辛い。  そろそろウォーキングなるものを始めてみよう か。自分にかけられる時間が増えたこともあるし。  突然の予定に混乱する夫に対して、「明日の朝 散歩に出てるかもしれない」と予告。自分のため の予告でもある。「かもしれない」とつけたから、

          早朝ウォーキング始め。【ミッケつき】

          桜と新芽に感じる季節

          たまに、星野源やヒロシのように名乗ってみます しじみです。今日も日常を生きてます。  一週間前は満開の桜が咲いてるのを見た。桜の花の下迎える入学式は初めてだった。今いる地元は枯れ木の蕾に色がさすのをみかけるくらい。日本はやはり細長いと感じる。  自転車を普通に乗れる気候になったけど、積極的に雪を割らない公園の日陰には黒い汚れをかぶった雪が残っている。  春の兆しを感じるのは、ふきのとうやクロッカスから。花の色は紫外線の関係で…のような話を聞いた気がするけど、詳細よく覚え

          雑感:DIYが進行する世の中

          DIY(Do it Yourself) 「自分自身でやる」 ものづくりや日曜大工のことを指す表現ではあるけど、 なんか色んな方面で当てはまるようになってきたよねってそんなつぶやきです。 コロナを経たり、少子化、労働力不足など要因は重なってまた、AIの進歩というのもあったり、 10~20年でなくなる仕事という話もそういえばあった。 そういう観念的なことと、 ちょっと最近、家から外の世界へ 出たことで体感してしまったところがある。   *  *  * 子どもの転居で違う

          雑感:DIYが進行する世の中

          【読書と私】➁傲慢と善良:人が次のステージに向かう時の課題

          娘が進学に伴い引っ越すことになった。転居には私も同行。荷造りをしながら、玄関を通ると紙袋がいくつか置かれていた。何も言われていないが、どうやら処分していいもののよう。  本が入っている紙袋もあり、覗いて観ると『傲慢と善良』があった。noteで感想文見かけたことがある。  「これ読んでいい?」と娘に聞く。ミステリ好きの娘は「終わりが思っていたのと違っていた。だから、お母さんにいいかもね」と返答。  飛行機の中で読むことにしよう。手荷物の中に入れた。  昨年も飛行機に乗ることは

          【読書と私】➁傲慢と善良:人が次のステージに向かう時の課題

          読書の振り返り~回顧したら繋がりみつけた。〜

          伽羅さんの記事(その元となった 茶ぶどうさんの記事と)を見て、私も読書遍歴たどってみようと思いました。これ読んでた!と重なる本があったのがまず大きなきっかけ 参考となった伽羅さんの記事⤵  ※項目は伽羅さんに倣ってみましたが、記憶の曖昧さにより、時期が前後してたり違っているのは部分的にあるかもしれません。読んだつもりの本もあるかもしれません。 幼少期:絵本・図鑑    ・ちいさいモモちゃんシリーズ  ・いやいやえん  ・しろいうさぎとくろいうさぎ  ・おおきなおおきな

          読書の振り返り~回顧したら繋がりみつけた。〜

          今月のあとがき(R6.3月)離散した時間とちょっとドア越しの日々

          3月は身辺が慌ただしく、なかなか記事を書いたり、noteにいそしむ時間がとれませんでした。 気の重い実務に取り組むべく、あえて執筆はしないよう、自分に制限をかけてたところもあって。 それでも2投稿はできました。(この「あとがき」含めて3投稿) あとは、一息つくためのnote読書と、コメント入力。今月はそれくらいの活動。なんとなく、よく読むnoterさんの記事も「あー、みなさん今日も励んでいるなぁ」と、それは廊下から賑やかな教室を遠巻きに見るに近い気分だったかも。 4月は

          今月のあとがき(R6.3月)離散した時間とちょっとドア越しの日々

          【読書と私】①舟を編む(再読) :仕事の継承について思った

           読書感想文って小学生の時に書いてからなかなか書いていない。小学校の時の読書感想文はあらすじ8~9割に、ちょこっと思ったことを書いたようなものだった。感想、意見が入っていないと、「それはあらすじでしょ」と先生につっこまれたような…。  大人になり、こうした媒体で読書感想文を書くとなると、あらすじ=ネタバレ注意でもある。「感想文」とはなかなか書けなさそうな気がしてきて、本の中での記憶に残るシーン、フレーズとか、インスピレーションを受けたことを、つらつらと書いてみようと思う。そ

          【読書と私】①舟を編む(再読) :仕事の継承について思った

          短歌~随筆・エッセイ~詩 何で伝えるか

          短歌を始めた友人がいる。ちなみにその人の16タイプはENFJ。 さすがだなと思うところは、何かに掲載されたり、取り上げられた作品をLINEで知らせてくれるところ。いつの間にかTwitter(現X)に投稿なんぞもしている。感想など返信しながら、私の短歌の知識も広がってきた。ことばを吟味したり、創作の楽しさはよく伝わってくる。 それにしても、短歌ってむずかしい。 文字数は限られていてシンプルだけど、その意味をまず考えこむことになる。そして、解釈を見て、あらっそういうことかと思っ

          短歌~随筆・エッセイ~詩 何で伝えるか

          今月のあとがき(R6.2月)2か月目はコメントの旅

          スキ、フォローありがとうございます。 これで今月もがんばれました。 コメントについて・フォローについて ノートを初めて1か月目は、スキ・フォローするのもあたふたで、コメントなんてとてもとても…と思っていました。でも、面白い記事を見ると、コメントしてみたくなってきた。 おそらく初めてのコメントは、「コメント歓迎」(までは書いてないけど)を掲げているnoterさん(しかも他の人のコメントが先にあるところに便乗)におずおずとコメント。すると、快い返信が早々に来て嬉しくなりまし

          今月のあとがき(R6.2月)2か月目はコメントの旅

          雑文:変わることと変わらないこと、相手を変えるか変えないか

          雑文…ほんとにまとまりないです。エッセイ?の羅列と思ってお付き合いください。 人が変わること 基本、人の変化は好きな方だと思います。 子どもの成長、発達を見たり、オリンピックやスポーツにかける人の挑戦やその背景のドキュメントを見るのが好き。“プロフェッショナル”とか、“情熱大陸”などのテレビ番組も好き。  休日の朝、娘が雑談で“NiziUが韓国デビューした”話をし出した。プロデューサーのJ.Y.Parkさんは、日本人は成長していくのを見るのが好きだから、日本で育てて、韓

          雑文:変わることと変わらないこと、相手を変えるか変えないか

          地下鉄バス電車も出かけたことは同じなのに、飛行機の時は「行ってしまった」と思うのは何なんだろう。残りの日程ある受験生もトンネルの出口まであともう少し。一踏ん張りです。培った力が発揮できますように。

          地下鉄バス電車も出かけたことは同じなのに、飛行機の時は「行ってしまった」と思うのは何なんだろう。残りの日程ある受験生もトンネルの出口まであともう少し。一踏ん張りです。培った力が発揮できますように。