aki.yo

2020.3に28歳の次男を亡くし、涙が出た日に綴る場所としてnoteを始めました。 …

aki.yo

2020.3に28歳の次男を亡くし、涙が出た日に綴る場所としてnoteを始めました。 healing yourself💕 今日を大切に生きる事を次男から教わりました。 2021.3で仕事を辞め現在無職。 気まぐれ投稿です。 ♀/カメラ/野鳥撮影/ヨガ/歌/ FP3級

マガジン

  • 還暦からのひとり暮らし

    還暦でボツイチ、ひとり暮らしになり  ソロ活、おひとりさまを楽しみながら過ごす日々の記事です。

  • ここ行ってみた〜旅してみた

    還暦からの旅。主にひとり旅。 暮らすように旅したい〜がコンセプト

  • 心が温かくなる方法

    幸せセロトニンは、自分で出すことが出来る。 幸せは自分で感じること。心の底に悲しみの泉があっても心の病にはならずに一日一日を大切に....太陽の光を浴びよう!

  • グリーフ〜次男を想う

    大切な人を亡くした方、その悲しい気持ちをどうしたらいいのかわからない方、何かヒントになれば幸いです。

  • この映画(ドラマ)観た?

    忘備録〜映画館やAmazon prime videoで観た     映画です。     またはドラマ。

最近の記事

  • 固定された記事

幸せの青い鳥〜Healing yourself

 野鳥撮影が好きだ。  始めてからまだ1年半だけど、季節を ようやく一巡したので、今季は2度目の 春である。  不思議な事に、探鳥力もアップするもので、今朝、オオルリを初めて観る事が出来た。  しかも撮影しやすい枝にいてくれたので自分的に満足する写真も撮れて、今日は朝から " 幸せセロトニンが全開!" オオルリは夏鳥と言われていて最近日本に渡って来たばかりだ。 因みに、1年中会う事が出来る "幸せの青い鳥"は、カワセミとイソヒヨドリだ。 そして冬に渡ってくる"幸せの青い

    • ボランティアの日本語教室の先生として、デビュー。最初は平仮名の発音から。。短い時間だったから緊張はしなかった。 1月からは養成講座を受講して勉強しながら次のステップへゆっくり進もうと思う。 知らない事を知るのは楽しい😀

      • 中性脂肪を下げるには

        昨日の血液検査で医師から注意され、次回1月20日の血液検査までに中性脂肪を下げる事にしました! 昨日は病院の帰りに早速、きのこセットと 青魚(真ホッケとサバ)、ビーツ、鶏の軟骨、 ブロッコリー、ほうれん草、等を買って来ました。 でも昨夜は残り物の大根おでん等を食べながら ビール🍺500㎖と、日本酒80㎖くらいを 飲み、中性脂肪下げる月間の前夜祭としました。 (何言ってんでしょうね😆😆) そのかわり 今日は高低差ある裏山?含めて7600歩 歩きました。 いつものように

        • 今日、中性脂肪が高かった〜半年に1度の血液検査

          会社勤め現役の頃からコレステロール値が高く、数年前から定期的に通院し、半年に1度は血液検査をし薬を処方してもらっている。 高脂血症である。 2021.3に退職してからは順調?に少しずつ体重が増え、いっとき血糖値がちょっと上がった時は医師から "このまま上がって行ったら糖尿病になるよ。体重増やさないようにして!血圧も毎日測りなさい。次は3か月後に採血ね!"と、注意され、 その時は菊芋を毎日食べたら血糖値はすぐに安全圏になり、血液検査も合格だった。 しかし 血圧は高く.

        • 固定された記事

        幸せの青い鳥〜Healing yourself

        • ボランティアの日本語教室の先生として、デビュー。最初は平仮名の発音から。。短い時間だったから緊張はしなかった。 1月からは養成講座を受講して勉強しながら次のステップへゆっくり進もうと思う。 知らない事を知るのは楽しい😀

        • 中性脂肪を下げるには

        • 今日、中性脂肪が高かった〜半年に1度の血液検査

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 還暦からのひとり暮らし
          aki.yo
        • ここ行ってみた〜旅してみた
          aki.yo
        • 心が温かくなる方法
          aki.yo
        • グリーフ〜次男を想う
          aki.yo
        • この映画(ドラマ)観た?
          aki.yo
        • 風民
          aki.yo

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          盛岡二泊三日旅〜②野鳥とか日本酒とか..

          さて2日目の盛岡は、最高気温が10℃と言う寒さ。 今日は私の要望と、案内してくれる友達の発案で 以下のような日程です。 今回はカメラ📷持参で白鳥🦢を撮りたい。 高松の池へ ところが外へ出た途端、凄い強風で真冬の寒さ! セーターやらヒートテックやらダウンベストやらを 重ね着して防寒して向かった。 高松の池は以前も来たことがあり、鴨が餌付けされていてとても人慣れしている。 今回はオシドリを発見! しかも、やはり人慣れしていて、こんなに近くで観たのは初めてだった。 せ

          盛岡二泊三日旅〜②野鳥とか日本酒とか..

          盛岡二泊三日旅〜①

          天候の事が気になりながらも予定通り新幹線は盛岡駅に到着しました。 旅の始まりの記事はこちら↓ まずは新幹線改札口のひとつ下の階へエレベーターで降りて  "うんめのす"  と言うカウンター席だけの南部ビストロ日本酒バルへ。 たった半年だけど自分の嗜好が日本酒に向くとは、 4月に盛岡に来た時には考えもしなかったことです。 旅先でひとり日本酒飲みをするなんて! 😆大人な自立した女性を演出してるみたいで (実際、その通りなんだろうけども...😅) 我ながら周りが気にならない事

          盛岡二泊三日旅〜①

          盛岡に向かってます

          今年2回目の盛岡旅。 1回目は4月に、盛岡市だけじゃなく花巻温泉♨️含めて9日間滞在し、"暮らすように旅する" をしてみました。 今回は2週間位前に思い立ったので前後の予定が既に入っていたりして、この土日しかなくて二泊三日の旅になります。 10月に金沢旅をしたので年内はもう無いかなあ、、なんて思っていたけれど、そんな時たまたま 盛岡在住の友達とLINEしていて、" 行きたいなあ、行こうかなあ"    "おいで〜"  ってなわけで行くことにしました。 なんせ私には時間があ

          盛岡に向かってます

          +9

          秋の訪れ〜冬鳥達

          秋の訪れ〜冬鳥達

          +8

          ゴスペルコンサート。1200席ホール満席のステージにて総勢200人で歌った。リハ、ゲネプロと体力的にきつかったけど緞帳が上がった時の満席の熱気で一気にスイッチオン!沢山練習してきた日々を瞬時に回想し、歌いながら涙が出そうだった。続けてて良かった、やめないで良かった。〜ゴスペル〜

          ゴスペルコンサート。1200席ホール満席のステージにて総勢200人で歌った。リハ、ゲネプロと体力的にきつかったけど緞帳が上がった時の満席の熱気で一気にスイッチオン!沢山練習してきた日々を瞬時に回想し、歌いながら涙が出そうだった。続けてて良かった、やめないで良かった。〜ゴスペル〜

          明日はゴスペルコンサート本番! 200人で歌う💕全12曲暗譜振付いつもより時間がありありだったからバッチリ覚えて、明日は楽しみます!やり切ったらウルウルしそう🤣時間があればまだまだやれる事がわかりとっても嬉しい!

          明日はゴスペルコンサート本番! 200人で歌う💕全12曲暗譜振付いつもより時間がありありだったからバッチリ覚えて、明日は楽しみます!やり切ったらウルウルしそう🤣時間があればまだまだやれる事がわかりとっても嬉しい!

          ドラマ"最後から2番目の恋"を観た。 リアタイでは多忙だったから最初しか観なかった。今観ると女性の45才なんて全然若いし魅力的な人が沢山いるから、ドラマのセリフがなんだかズレてるように感じてしまうけど、何故か2の方がキョンキョンが可愛くてカッコいい💕カッコいい女性っていいなあ☺️

          ドラマ"最後から2番目の恋"を観た。 リアタイでは多忙だったから最初しか観なかった。今観ると女性の45才なんて全然若いし魅力的な人が沢山いるから、ドラマのセリフがなんだかズレてるように感じてしまうけど、何故か2の方がキョンキョンが可愛くてカッコいい💕カッコいい女性っていいなあ☺️

          日常の些細な嫌なこと→嫌だと反応するのは思い込み

          日常で あ、嫌だな。 あ、気持ち悪いな。 あ、うるさいな。 あ、臭いな。 あ、混んでて嫌だな。 あ、冷房が効き過ぎて冷えて寒いな。 あ、暖房が効き過ぎて暑くて汗が出てきた。 .........。 外出するとあらゆる事に五感が 刺激され反応する。 それはだいたい人混みの中へ出かけた時だ。 今日は、それを識別してみた。 まずはバス🚌。 たまたまバス内の広告(車窓の上部にポスターが貼られている〜ぶら下がっている。)が、風?を受けてビラビラと音を立てて振動?しているのだ。

          日常の些細な嫌なこと→嫌だと反応するのは思い込み

          鶴瓶さんの言葉。 "人間は死に直面し向き合うと、生きている事に幸せを感じる。" 本当にその通り。生きているだけで幸せで、何かにならなくてもいい、何が足らないかを考えなくていい、そのまんまで既に完璧なんだから。自分自身が好きな事をしていれば自ずと目の前に道が出来る。

          鶴瓶さんの言葉。 "人間は死に直面し向き合うと、生きている事に幸せを感じる。" 本当にその通り。生きているだけで幸せで、何かにならなくてもいい、何が足らないかを考えなくていい、そのまんまで既に完璧なんだから。自分自身が好きな事をしていれば自ずと目の前に道が出来る。

          ザワザワが消えていく(つぶやき)

          その人の言う言葉を脳が否定する。 何故だろう。 ひとりの時間が当たり前になってから、誰かと一緒に過ごす時間は、心を乱す原因になることがある。 気の合う人や、自分を素直に出せる人、その人の発する言葉と私の思考がリンクしてる人、ちょっとクセがあるけど本心で接して来る人、 そう言う人と一緒にいると楽しいし、いい影響を受けるし自分も素直になれる。 逆に、思ってもいないのに相手を褒めてばかりの人、自分をやたら謙遜する人、 ようするに裏表があるのが見え見えな人とは一緒に いて

          ザワザワが消えていく(つぶやき)

          +3

          ジョビ子さん来訪

          ジョビ子さん来訪

          +2

          初めてのエキストラ体験!

          ゴスペルの映画の撮影に、コンダクターであるゴスペルボーカリスト(先生)とともにクワイアで参加! 撮影場所は、他県で、朝7時半には家を出て、帰宅したのは21時40分。 聞いてはいたけど、撮影って長丁場ですねー 前半は歌い、他のゴスペルチームの歌を観客席で聞きました。(全て、リハ&撮影) 普通のコンサートで歌うよりも、リハーサルも観客?の前でするので、テンションを一定に上げておかねばならない点が大変だなあと思いました。 後輩に入る前に一旦休憩。 ステージ衣装から私服に着

          初めてのエキストラ体験!