人気の記事一覧

6月11日は傘の日

只見線珪藻土コースターが発売されました。

災害時利用できる お金の補助制度!

3週間前

様々な分野において情報交換できるプラットホームを

9か月前

線状降水帯の 豪雨対策

11か月前

【カビ対策】押入れの中の物がカビで全滅!!それ以降、カビ予防のため押入れの襖は全て開けっ放し!!

【あきた暮らし】雪予報?~今年初ストーブ

7か月前

トラブルからの至福のとき

9か月前

食は人の天なり:豪雨災害のあった秋田五城目にご飯を作りに行かせていただきました。

〇ドボクスキーの旅 in 広島〇 ②広島の土石流災害と広島大学・西条を行く

9か月前

大雨が秋田に残したものは

豪雨水害が起こった様似町での大雨災害対策会議

今週の選挙(2024 3.17投票)

【あきた暮らし】秋田豪雨災害の全容は、明らかになるのだろうか?

10か月前

起こりうる災害に備えて購入したもの

1か月前

【あきた暮らし】罹災関係はワンストップではないようです

11か月前

秋田市内、また冠水してきました。 出かけるときは気をつけて、車はできれば立体駐車場に。 この前増水していた道は、ごく短い時間で水があふれだしているようです。

11か月前

【あきた暮らし】秋田県豪雨災害のクラウドファンディングの支援

10か月前

【災害復旧】災害ボランティアで感じたこと。参加したい方への準備や流れのご参考

身近な謂(いわ)れを 捉え直して