見出し画像

【あきた暮らし】秋田豪雨災害の全容は、明らかになるのだろうか?

秋田の豪雨災害から約1ヶ月、秋田市では豪雨災害
の全容はいまだに不明のままです。

秋田市の豪雨災害の全容?

空き家が多く、何件あるかもわからず不明とありますが、
周辺の状況から類推しない限り全容が明らかにはならない
と思います。

当初は7月中に全容を把握したいが、8月中にはとトーン
を変えてます。でも、特定できない空き家の被害状況を
確認しないかぎり全容把握できないのであれば、今後
どれだけ時間をかけても把握することはないと思います。

また、他の地域で豪雨災害があれば、秋田の豪雨被害は
記憶に埋もれ、支援もなくなっていくと思います。

ところで資源ごみは。

秋田市はペット、空き瓶、空き缶などの資源ゴミ回収を
やめています。

被災した職場の人と話したら、物置がペットボトルと
空き缶でいっぱいになっているそうです。
猛暑の中、被災者も喉がかわき、ペットボトルなど
大量にゴミがでます。

市役所の職員の方も、かなりの数が被災していると思い
ますが、資源ゴミの回収対応はしないようです。
※他県で災害ゴミを処理してもらえるよう国の支援を
 仰げばいいと思いますが、支援依頼自体していないのでは?
 西日本豪雨で実績があるので対応可能と思いますが、
 台風7号の影響で厳しいかもしれません。

ちなみに、新聞紙、雑誌は回収しているというのは認識
していなかったです。
市役所のホームページに記載して周知しているとするのは、
乱暴な話です。

罹災証明は?

秋田県内では、五城目町と秋田市が大きな被害がありました。

五城目町は、罹災証明書の交付状況を報告しています。
400件調査予定で300件を完了し、8/18を目処に順次発送を
かけているそうです。

秋田市では、特に罹災証明書の交付状況は報告して
いないようです。

市は8月末をめどに被害調査を終え、発行手続きを急ぎたい考えだ。

毎日新聞のニュースから抜粋

秋田市役所では、罹災証明書の発行は9月から本格的に
取り組むというような意味にとれますが・・・
もう、初動が遅かったという段階を超えていると思います。

罹災証明書の交付を待てずにリフォームが終わってしまうと、
補助金が給付されないという情報もあります。
罹災証明書の交付が遅れているというのであれば、対処方法
などを周知してくれるといいのですが・・・

追加情報:1ヶ月たっても

1ヶ月たってやっと豪雨災害の予算化をおこなったようです。
災害ゴミ処理も加速化するといいのですが。せめて、目処は
つけてほしいです。

罹災証明の交付は、まだまだかかりそうです。
災害の補助金、保険申請、リフォームに関連した補助金など、
生活再建の基本となるのが罹災証明書です。
ことあるごとに「市民によりそう」という言葉を出してますが、
罹災証明を発行して、災害ゴミの回収を計画的にしてほしいと
思います。
災害ゴミの回収計画を前日深夜にホームページにあげて、
いけるかどうかはわからないと補足説明されても・・・

災害ゴミ回収も、通常の生活ゴミ回収車数台と、箱型の荷台付きの
トラック1台で回っているようです。タンスなどの大型のゴミが多い
のでトラックの荷台で運べば早いと思うのですが。
災害ゴミは自分の敷地内におくようにという指示がでていますが、
被災した地区に住んでる人の話をきくと回収したりしなかったりで
なにを判断しているか不明ということです。

TVのニュースでは、災害ゴミかわからないものは回収しないという
ことですが、周知はしていないようです。
災害ゴミとわかるように「災」と書くなどするなど。

9月:被災地区を立ち去る人々

1階すべてが水没した地域は、もう住めないということで
長年愛着のある土地から立ち去っていく人も多いようです。

多分、その地区のコミュニティは崩壊し、残された人は
途方にくれるのでは?治安、行政サービスも低下しそうだし。

報道はされてませんが、秋田市からの人口流出は増加してる
と思います。結構、潟上市、由利本荘市から通勤している人も
いるようです。
・今回の豪雨災害で避難指示遅れ、罹災証明遅れ、救済措置遅れ
 ※1ヶ月以上経ってから、床下浸水支援するといわれても
  救済措置がないからとすでにリフォームした人や、リフォーム
  が終わりそうだけど罹災証明がないから適用対象など
・昨シーズンの大雪で除雪されずに生活の質低下
 ※高齢の方が特に、雪かきも含めて生活が厳しいので、関東圏など
  子供の住んでいるところや近くに引っ越したりしています。
・バス路線が縮小し、交通手段がない地域も多い。
 

#秋田市
#豪雨災害
#秋田県
#罹災証明がでない


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に使わせていただきます。