人気の記事一覧

連載:「チューリングの哲学」【第2回】「大胆であれ」天才を生んだ華麗なる血脈と家訓…チューリング一族の歴史をたどる

長山靖生『SF少女マンガ全史――昭和黄金期を中心に』

4か月前

連載:「チューリングの哲学」【第3回】両親から離れて育った「孤立」が育んだ思考とは? 超天才チューリングの幼少期

連載:「チューリングの哲学」【第1回】ナチス・ドイツを敗北に導いた「超天才」チューリングの波乱万丈な人生と不幸な「死の謎」

【新書が好き(番外編3)】文学で鍛える 人間を見通す力

2か月前

複雑な社会を生き抜く手段としてのミニマリズム――橋本努『消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神』筑摩選書

9か月前

西尾幹二『日本と西欧の五〇〇年史』を読む①西尾幹二先生の「最後の心意気」

横浜中華街 ― 世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史 (山下 清海)

男が男を支配するために利用される〈フィクションとしての女の目〉――澁谷知美『日本の包茎 男の体の200年史』(筑摩選書)

4か月前

掌編小説:アラン・チューリングの死因

山田英春『ストーンヘンジ ――巨石文化の歴史と謎』/ルドルフ・シュタイナー「儀式」(『神仏と人間』)

1年前

50冊チャレンジ12「哲学で何をするのか」 (50冊チャレンジとは→https://note.com/ameyaeya/n/n1020d2cb8ede)

1年前

崔 相龍(小倉紀蔵/監訳) 『中庸民主主義 /ミーノクラシーの政治思想 』

2年前

「社会心理学講義 <閉ざされた社会>と<開かれた社会>」 小坂井敏晶

2年前

「メソポタミアとインダスのあいだ」 後藤健

2年前

「デモのメディア論」 伊藤昌亮

2年前

「文体が好きで同じ著者の本を集める」という試み。

チューリングの死因!

「チューリングの悲劇」!

チューリングの名誉回復!

『ノイマン・ゲーデル・チューリング』が「売れ筋ランキング1位」になるという奇怪な現象!

駒木明義 『安倍 vs.プーチン 日ロ交渉は なぜ行き詰まったのか?』 : 〈北方領土〉という呪い

岩沢宏和氏の『ノイマン・ゲーデル・チューリング』書評!

森山和道氏の『ノイマン・ゲーデル・チューリング』書評!

狩野博幸『江戸絵画の不都合な真実』

著者が語る:『現代思想』総特集における3つの巻頭論文!

西尾幹二『日本と西欧の五〇〇年史』を読む③日本とはケタが違う西欧の「暴力」に注目

西尾幹二『日本と西欧の五〇〇年史』を読む②「信仰」の視点の意義

西尾幹二『日本と西欧の五〇〇史』を読む④「科学」を巡る西欧史が示唆するもの

2022 読書この一年

2019年 76冊目『民主制とポピュリズム』

「デジタル化時代の人間の条件 ディストピアをいかに回避するか?」 加藤晋・伊藤亜聖・石田賢示・飯田高

2年前

浅羽通明 『星新一の思想 予見・冷笑・賢慮のひと』 : 不出来な〈自伝〉

「〈現実〉とは何か 数学・哲学から始まる世界像の転換」 西郷甲矢人・田口茂

2年前