高橋昌一郎

情報文化研究所所長・國學院大學教授。専門は論理学・科学哲学。幅広い学問分野で知的探求。…

高橋昌一郎

情報文化研究所所長・國學院大學教授。専門は論理学・科学哲学。幅広い学問分野で知的探求。著書は『理性の限界』(講談社現代新書)『20世紀論争史』(光文社新書)『愛の論理学』(角川新書)など監修書を含めて50冊以上。趣味はJazz+Wine+将棋四段。「チャンネル 高橋昌一郎」開始!

ウィジェット

マガジン

  • 連載:「視野を広げる新書」

    ここでは、2023年10月1日より「note光文社新書」で開始した「視野を広げる新書」の書評リンクを紹介します。お楽しみいただけたら幸い!

  • 動画【パラドックス】

    ここでは、2023年8月からYouTubeチャンネル「高橋昌一郎」で開始した動画【パラドックス】シリーズを紹介します。

  • 連載:「ロジカルコミュニケーション入門」

    ヘッダーは、平尾直子氏のイラスト。ここでは、2023年4月からNHK出版WEB「本がひらく」に連載中の「ロジカルコミュニケーション入門」を紹介します。

  • 動画【ロジ研ディスカッション】情報文化研究所

    ここでは、2024年3月から開始した「ロジカルコミュニケーション」に基づくディスカッションの動画【ロジ研ディスカッション】を紹介します。

  • 動画【ロジ研】ロジカルコミュニケーション入門 情報文化研究所

    ここでは、2023年4月からNHK出版WEB「本がひらく」に連載中の「ロジカルコミュニケーション入門」に連動する動画【ロジ研】を紹介します。

  • 【パラドックス#50】ホームズのパラドックス!
  • 【ロジ研#15】けこ研究員【なぜ帰納法に陥ってし…
  • 【ロジ研#15】まや研究員【なぜ帰納法に陥ってし…
  • 【ロジ研ディスカッション#4】アファーマティブ・…
  • 【愛の論理学#10】彼女の過去に嫉妬!

最近の記事

  • 固定された記事

YouTubeチャンネル「高橋昌一郎」開始のお知らせ!

2023年4月よりYouTubeチャンネル「高橋昌一郎」を開始した。その目的は、私と情報文化研究所の研究員が、できる限り「正確な情報」を「わかりやすく、観やすい」動画に制作して配信することにある。 コロナ・パンデミックの影響で、大学では、オンラインのライブ型やオンデマンド型の授業が多くなり、必然的にさまざまな動画を活用する機会が増えた。「文字」に比べて「映像」は圧倒的に情報量が多く、教育的効果も抜群な一面がある。 そこで、学生諸君からも授業内容を動画でアップしてほしいとい

    • 連載:「視野を広げる新書」【第30回】『国際情勢でたどるオリンピック史』

      2023年10月1日より、「note光文社新書」で連載を開始した。その目的は、次のようなものである。 現在、毎月100冊以上の「新書」が発行されているが、玉石混交の「新刊」の中から、何を選べばよいのか? どれがおもしろいのか? どの新書を読めば、しっかりと自分の頭で考えて自力で判断するだけの教養が身に付くのか? 厳選に厳選を重ねて紹介していくつもりである。乞うご期待! エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #情報 #デマ #フェイクニュース #論理 #科学 #思考 #新

      • 動画【パラドックス#50】ホームズのパラドックス!

        古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い! #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #数学のパラドックス #

        • 連載:「視野を広げる新書」【第29回】『がん「エセ医療」の罠』

          2023年10月1日より、「note光文社新書」で連載を開始した。その目的は、次のようなものである。 現在、毎月100冊以上の「新書」が発行されているが、玉石混交の「新刊」の中から、何を選べばよいのか? どれがおもしろいのか? どの新書を読めば、しっかりと自分の頭で考えて自力で判断するだけの教養が身に付くのか? 厳選に厳選を重ねて紹介していくつもりである。乞うご期待! 「がん免疫細胞療法」は効かない!川島なお美氏は、テレビドラマ『失楽園』で主演し、妖艶な演技が評判になった

        • 固定された記事

        YouTubeチャンネル「高橋昌一郎」開始のお知らせ!

        マガジン

        • 連載:「視野を広げる新書」
          30本
        • 動画【パラドックス】
          50本
        • 連載:「ロジカルコミュニケーション入門」
          15本
        • 動画【ロジ研ディスカッション】情報文化研究所
          4本
        • 動画【ロジ研】ロジカルコミュニケーション入門 情報文化研究所
          15本
        • 新刊・増刷・書評
          60本

        メンバーシップ

        • 情報文化研究所へようこそ!

        • 霜田優美研究室【英語教育・公立中学教諭】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 長岡萌以研究室【演劇・人材開発雑誌編集】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【講座】認知バイアス入門!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 情報文化研究所へようこそ!

        • 霜田優美研究室【英語教育・公立中学教諭】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 長岡萌以研究室【演劇・人材開発雑誌編集】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【講座】認知バイアス入門!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          動画【パラドックス#49】偶然一致のパラドックス!

          古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い! #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #数学のパラドックス #

          動画【パラドックス#49】偶然一致のパラドックス!

          連載:ロジカルコミュニケーション入門【第15回】なぜ帰納法に陥ってしまうのか?

          2023年4月28日より、「noteNHK出版 本がひらく」で連載を開始した。その目的は、次のようなものである。 【第15回】目次 連載のオンライン講座!本連載は情報文化研究所主催のオンライン講座「ロジカルコミュニケーション入門――はじめての論理的思考」と連動しています。どなたでも情報文化研究所に会員登録(一般会員・学生会員)すれば、毎月第2日曜日11時より開催中のライブ講座を受講できます。ぜひご参加ください! 連載へのご意見・ご質問!本連載に関するご意見やご質問には次

          連載:ロジカルコミュニケーション入門【第15回】なぜ帰納法に陥ってしまうのか?

          連載:「視野を広げる新書」【第28回】『新・宇宙戦争』

          2023年10月1日より、「note光文社新書」で連載を開始した。その目的は、次のようなものである。 現在、毎月100冊以上の「新書」が発行されているが、玉石混交の「新刊」の中から、何を選べばよいのか? どれがおもしろいのか? どの新書を読めば、しっかりと自分の頭で考えて自力で判断するだけの教養が身に付くのか? 厳選に厳選を重ねて紹介していくつもりである。乞うご期待! 「SFプロトタイピング」ある研究会に向かうため車を運転していると、突然カーナビがフリーズした。初めて行く

          連載:「視野を広げる新書」【第28回】『新・宇宙戦争』

          動画【ロジ研ディスカッション#4】アファーマティブ・アクションと『なぜ東大は男だらけなのか』

          動画【ロジ研ディスカッション】では、情報文化研究所の学生研究員・一般研究員たちが、さまざまなトピックスについて「ロジカルコミュニケーション」に基づくディスカッションを繰り広げます。 「ロジカルコミュニケーション」は、論理的思考に基づくスムーズなコミュニケーションを意味します。固定観念や偏見に陥らず、多彩な論点を浮かび上がらせて、双方の価値観をクールに見極めるコミュニケーション・スタイルです。 今回のトピックは「視野を広げる新書」書評『なぜ東大は男だらけなのか』です。この書

          動画【ロジ研ディスカッション#4】アファーマティブ・アクションと『なぜ東大は男だらけなのか』

          動画【パラドックス#48】コンドルセのパラドックス!

          古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い! #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #数学のパラドックス #

          動画【パラドックス#48】コンドルセのパラドックス!

          動画【ロジ研#15】ロジカルコミュニケーション入門【第15回】

          NHK出版WEBで「連載 ロジカルコミュニケーション入門」が2023年4月より始まった。その趣旨は、次のようなものである。 最初に連載記事をどうぞ!連載についての動画!情報文化研究所研究員が連載についての感想を述べています。動画をご覧ください! 連載のオンライン講座!本連載は情報文化研究所主催のオンライン講座「ロジカルコミュニケーション入門――はじめての論理的思考」と連動しています。どなたでも情報文化研究所に会員登録(一般会員・学生会員)すれば、毎月第2日曜日11時より開

          動画【ロジ研#15】ロジカルコミュニケーション入門【第15回】

          動画【パラドックス#47】正方形のパラドックス!

          古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い! #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #数学のパラドックス #

          動画【パラドックス#47】正方形のパラドックス!

          連載:「視野を広げる新書」【第27回】『安楽死が合法の国で起こっていること』

          2023年10月1日より、「note光文社新書」で連載を開始した。その目的は、次のようなものである。 現在、毎月100冊以上の「新書」が発行されているが、玉石混交の「新刊」の中から、何を選べばよいのか? どれがおもしろいのか? どの新書を読めば、しっかりと自分の頭で考えて自力で判断するだけの教養が身に付くのか? 厳選に厳選を重ねて紹介していくつもりである。乞うご期待! 「安楽死」の「些末化」「安楽死(euthanasia)」という言葉の語源は、ギリシャ語の「良き(eu)死

          連載:「視野を広げる新書」【第27回】『安楽死が合法の国で起こっていること』

          動画【パラドックス#46】トムソンのパラドックス!

          古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い! #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #数学のパラドックス #

          動画【パラドックス#46】トムソンのパラドックス!

          連載:「視野を広げる新書」【第26回】『ダーウィンの呪い』

          2023年10月1日より、「note光文社新書」で連載を開始した。その目的は、次のようなものである。 現在、毎月100冊以上の「新書」が発行されているが、玉石混交の「新刊」の中から、何を選べばよいのか? どれがおもしろいのか? どの新書を読めば、しっかりと自分の頭で考えて自力で判断するだけの教養が身に付くのか? 厳選に厳選を重ねて紹介していくつもりである。乞うご期待! 進化論の3つの「呪い」一般に「科学」の最大の特徴は時間的な「更新性」である。科学者は、最新データに基づい

          連載:「視野を広げる新書」【第26回】『ダーウィンの呪い』

          動画【ロジ研ディスカッション#3】意見表明と『報道弾圧』

          動画【ロジ研ディスカッション】では、情報文化研究所の学生研究員・一般研究員たちが、さまざまなトピックスについて「ロジカルコミュニケーション」に基づくディスカッションを繰り広げます。 「ロジカルコミュニケーション」は、論理的思考に基づくスムーズなコミュニケーションを意味します。固定観念や偏見に陥らず、多彩な論点を浮かび上がらせて、双方の価値観をクールに見極めるコミュニケーション・スタイルです。 今回のトピックは「視野を広げる新書」書評『報道弾圧』です。この書評を読んで、学生

          動画【ロジ研ディスカッション#3】意見表明と『報道弾圧』

          動画【パラドックス#45】三角形のパラドックス!

          古代ギリシャ時代から現在に至る多種多彩な「パラドックス」を解説する【パラドックス】シリーズを、YouTube チャンネル「高橋昌一郎」で開始した。お楽しみいただけたら幸い! #エッセイ #コラム #読書 #推薦図書 #YouTube #動画 #情報文化研究所 #高橋昌一郎 #パラドックス大図鑑 #ニュートンプレス #思考方法 #論理的思考 #思考実験 #哲学 #科学 #雑学 #謎 #古代ギリシャ時代 #パラドックス #解決方法 #ロジカルシンキング #数学のパラドックス #

          動画【パラドックス#45】三角形のパラドックス!