誰しも体調の波はある。
理由は様々で、自分のからだの中のことが理由のときもあるし、天気やその他からだの外のことが理由であることも。
本当に忙しい日々を過ごすひとたち。
調子が多少悪かろうが、アポがあったり動かせない予定があったりして無理をして過ごしているのではなかろうか。
どうか自分の体調優先で過ごして欲しいなと心から願う。そうはいっても忙しいのもわかる。やらねばならないことがたくさんある
soarさんで現在、
ハッシュタグキャンペーン
「#私の回復じかん」を実施しています。
3月に実施したキャンペーンでは
200件を超える投稿で、
多くの癒しの習慣のシェアがありました。
今回、延長しての実施となります。
soarさんではWebメディアでの発信や
イベントなどを通じて
人が持つ可能性に光を当て、
その可能性の広がる瞬間を
とらえて伝える活動をしています。
そして全ての人がちゃ
人は生まれた時から誰もが命のカウントダウンとともに生きています。
予想もしていなかったことが突然起きうるこの世界。不安になることも当然あります。
世の中の動きや周囲の環境に影響を受けて、こころが不安になり、足がすくんでしまうとき。踏み出すべき一歩がなかなか踏み出せないとき。
そんなとき、私は自分を見つめ直すための11の質問を用意しています。
+++
今日をどのくらいの笑顔で過ごしましたか
soar代表理事、ウェブメディア「soar」編集長の工藤瑞穂です。
慌ただしく日々状況が変わっていく毎日ですが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか。
soarでは、スタッフや関係者のみなさんの健康を守りながらも、この状況で活動を継続していくための工夫を重ねながら、日々の業務に向き合っています。
今回は読者のみなさん、応援してくださるみなさんに、現在のsoarの運営状況とこれからの動きにつ