人気の記事一覧

ロシア専制政治の原像〜【読書感想】三浦清美『ロシアの思考回路』

3週間前

ロシア−ウクライナ問題の起源〜【読書感想】『「ロシア」は、いかにして生まれたか』/『ロシアの源流』

1か月前

ロシア=専制政治の歴史〜【読書感想】『ロマノフ朝史1613-1918』 サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ[著]

2か月前

【2024/6/5】ニューヨークタイムズ モーニングブリーフィング日本語解説 Wednesday Briefing: Modi’s bruising path to a third term

【2024/5/24】ニューヨークタイムズ モーニングブリーフィング日本語解説

11月4日 読書日記(予定)

【2024/6/25】ニューヨークタイムズ日本語解説 Tuesday Briefing: Dagestan attack revives terrorism fears in Russia

幻想図書館 ~エリザベス1世に求婚したイワン雷帝

有料
100

【ロシア形成史】ロシア史を勉強すればわかるが、北欧のノルマン人がロシアの礎を築いたといっても過言ではなく、東ローマ帝国の権威を継承する形でロシア正教会を確立している。よってロシア民族(原住民)がロシアを打ち立てたとは言えない。またロシアが大覇権を握るのは18世紀以降である。

【いまさら聞けない】プーチンが繰り返す「ロシアとウクライナは同じ民族」支配と独立の切っても切れない関係

「共食いの島 スターリンの知られざるグラーグ」 ニコラ・ヴェルト

1年前

Wikiの中のロシア2,歴史

チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」作品 20a

ディストピア化していくロシアからの挨拶

2年前

ウクライナについて

カラマーゾフの兄弟(1)翻訳はどれがいい?亀山?原?米川?トンデモなヤバい誤訳の噂&解説本も紹介!

「白樺の手紙を送りました ロシア中世都市の歴史と日常生活」 V.L.ヤーニン

1年前

ゾシマ長老の腐臭がクサすぎる意味【カラマーゾフの兄弟ネタバレ感想レビュー】2

ロシアとウクライナについて考えた、あれこれ。

北京五輪(2022)のフィギュアスケート・エキシビションを手掛かりに、南オセチア紛争について考えてみる