新着の記事一覧
MOTUのオーディオインターフェイスM64は1台で128 in/128 outで使えた
アコースティックフィールドさんのラボで8chキューブについて学ぶ
なぜエンジニアは7.1.4より9.1.4の方が作業がしやすいと言うのか(Dolby Atmosミックス)
ピアノソロ演奏をDolby Atmosミュージック作品にするにあたって考えたプランを書き出してみた
サラウンドスピーカーとリアサラウンドスピーカーを13センチ下げた。効果抜群!
レーザー墨出し器を使って、Dolby Atmos用のモニタースピーカー位置調整
MacのApple Musicから7.1.4アトモスサラウンドをパラ出力に成功!
ノイマンの小型スピーカーで組んだ立体サラウンドシステムを試聴してきました
Dolby Atmosに対応した音響ハウスのスタジオ見学会に行ってきたのに、ただただ自分語りするnote