映像業界やライブ配信技術者の方にはノウハウの共有を、音楽家の方には活動を応援する取り組みをできる場にいたします。白金ピアノスタジオだけではなく、各地のプライベートスタジオを繋ぐ「連絡会」のような存在を目指します。あなたのご参加が「友の会」を育てます。ぜひご参加ください。
Ryo Kimura
ためになったなー、というnoteをあとで振り返るためのブックマークです。
複数のカメラを同時に使って映像収録を行う、マルチカメラ収録(マルチカム収録)の際に活用できるタイムコード同期について、DIYな視点で行った実験についてまとめました。
映像・音響の同時多拠点収録・配信などに便利!?な Sync Controller というハードウェアを開発しています。βテストを始めたので、開発・評価・ブラッシュアップをこのマガジン上で。
東京・港区白金の緑豊かな住宅街にある白金(しろかね)ピアノスタジオは、ピアノ演奏の撮影と録音に特化した音楽スタジオです。 セミ・コンサート・グランド・ピアノYAMA…
昨日、端材ケーブルのことを書いたら、 サウンドウーノの 宇野 克郎さんが、Mogamiのマルチケーブルをたくさん譲ってくださるというので、善は急げで自転車でもらいに行っ…
渋谷区・恵比寿地域に長くお住まいの年配の方とお話しすると、自分達のことは田舎者だとおっしゃいます。 恵比寿の脇を流れる小川は古川と言うのですが、上流に進むと渋谷…
映像制作やライブ配信などに関わると、HDMIケーブルの次に「HD-SDIケーブル」を使うようになる方もいます。SDIは業務用の映像機器に備わっている端子ですが、信頼性が高く…
prime sound studio formのエンジニア、 森元 浩二さんの執筆された記事の中で、以下のようなくだりがありました 私のプライベートスタジオで、コントロールルームとピア…
数ヶ月前に1000円で購入したYAMAHAの8ch仕様のADコンバーター「AD824」。ヘッドアンプが内蔵されているので、実質デジタル出力可能な8chのマイクプリアンプです。 ずいぶ…