マガジンのカバー画像

DIYでピアノ防音室作り〜8畳和室を浮き床式防音室へ~

15
2024年、浮き床式防音室をDIYで自作した記録
運営しているクリエイター

記事一覧

合板の床を塗りました。木目に白系の塗料を染み込ませて可愛らしい見た目に。

合板の床を塗りました。木目に白系の塗料を染み込ませて可愛らしい見た目に。

ピアノ部屋の床を塗りました。本当はピアノ入れる前に塗りたかったのですが、間に合わず今日になってしまいました。

塗ったといっても、無塗装っぽく見える仕上げなので、見た目はあまり変わらないのですが、せっかく塗ったのでnoteに残しておきます。

まずは実験からいきなり床に直接塗るのではなく、同じ材で塗装のテストです。今回塗るのは針葉樹構造用合板です。木目に白系の塗料を染み込ませて、可愛らしい見た目を

もっとみる
ピアニスト齋藤正樹さんがスタインウェイ B-211を弾きに来てくださいました

ピアニスト齋藤正樹さんがスタインウェイ B-211を弾きに来てくださいました

白金ピアノスタジオのYouTubeで度々演奏を披露してくださっているピアニストの齋藤正樹さんが、スタインウェイ B-211を弾きに来てくださいました。

齋藤さんの演奏でロマンティックな曲を3曲続けて聴けるメドレーを公開です。

バート・バカラック「アルフィー」

オスカー・ピーターソン「ラヴ・バラード」

スクリャービン「Prelude Op.17-6」

ロシアの作曲家に精通されている齋藤さん

もっとみる
完成したピアノ防音室でピアノ録音してみました

完成したピアノ防音室でピアノ録音してみました

DIYで防音室を作った一連のnoteをお読みいただいた方、本当にありがとうございます。無事ピアノが入った防音室ですが、その後、少しずつ環境を整えて録音や撮影ができる準備を進めてきました。

手始めに収録してみましたので良かったらご覧ください。動画撮るためにずいぶん手間がかかったものです…。

吉松隆: プレイアデス舞曲集 IX 「放物線をしたロマンス」吉松隆: プレイアデス舞曲集 IX 「放物線を

もっとみる
【あとがきに代えて】DIYでピアノ防音室作り〜8畳和室を浮き床式防音室へ~

【あとがきに代えて】DIYでピアノ防音室作り〜8畳和室を浮き床式防音室へ~

2024年の夏は、防音室作り費やした夏になってしまいました。自分的にはまだやり残したことはあるのですが、一旦完成として、引き続き調整してくことにします。

このピアノ部屋をどう活用していくかということについて、ようやくスタートラインに立てました。ピアノ練習室だけでなく、録音・撮影用途での活用を考えております。白金ピアノスタジオの今後の活動にもご注目ください。

話が前後しますが、あとがきに代えて、

もっとみる
吸音材が付いたベンチ

吸音材が付いたベンチ

吸音材が付いたベンチを作りました。吸音効果は期待できるほどではないと思いますが、密度80kg/m3のロックウールを充填してあります。ちょっとしたシャレで。

作り方(写真いっぱい)作りながら写真を撮っておいたので、紹介させてください。写真ごとにキャプションをつけておきました。

相欠き(あいがき)吸音ボックスが宙に浮く感じベンチに吸音ボックスがくっつきます。

吸音ボックスのための材料を切り出しま

もっとみる
【最終回】無事スタインウェイが入りました!~DIYでピアノ防音室作り~

【最終回】無事スタインウェイが入りました!~DIYでピアノ防音室作り~

数ヶ月にわたり連載してきた「DIYでピアノ防音室作り~8畳和室を浮き床式防音室へ~」ですが、本日ついに防音室にピアノが入りました。音響調整などはこれからも続きますが、ひとまず防音室の完成形をお披露目させていただき、最終回といたします。

私のnoteにしては反響も多く、この間、Xのフォロワーも増えました。ご専門の立場から助言くださった方、更新を楽しみにしてくださった方、本当にありがとうございました

もっとみる
コーナー・ベーストラップ2024年版はサクッと作れる時短仕様

コーナー・ベーストラップ2024年版はサクッと作れる時短仕様

昨夏につづき、コーナー・ベーストラップを自作しました。昨年は見た目重視で丁寧に作りましたが、2024年版は加工時間短縮を重視したスピード仕上げです。

記事末尾に2023年度版の写真も載せておきますね。

ベーストラップ2024部屋の角に溜まる低音を吸収するための低音用の吸音パネルを「ベーストラップ」と言います。「コーナートラップ」とも呼ばれます。部屋の隅に設置するために三角柱の形状をしています。

もっとみる
壁に吸音材を貼っても防音室にはなりません

壁に吸音材を貼っても防音室にはなりません

防音室に関してXでポストしたら、結構反響をいただいたので、noteにまとめておきます。防音室もしくはお部屋の防音に興味のある方の参考になれば幸いです。

①壁に吸音材を貼っても防音室にはなりません壁に吸音材を貼っても、室内空間の音響改善のみ。室外への音漏れにほぼ効果なし。

(たとえ部屋全面に厚く貼っても、漏れる音質が変わるだけ)

②壁を追加するのは有効。ただし…空気層を設け追加壁を設置すると、

もっとみる
DIYでピアノ防音室作り【ドア】【ついに立方体が閉じる】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでピアノ防音室作り【ドア】【ついに立方体が閉じる】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでチャレンジしているピアノ防音室作りが、いよいよ完成間近というところまで来ました。

今回の防音室作りにおいては、工事の状況を逐一公開し、構造的なこだわりや自分なりのエコの考え方を発信してきたつもりです。noteをきっかけにご専門の方から技術的なアドバイスをいただけたりもして、アウトプットすることで情報が自分に還ってくるのを実感しています。

最終回に向けて、もう少しだけお付き合いくださいま

もっとみる
DIYでピアノ防音室作り【天井が落ちないために】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでピアノ防音室作り【天井が落ちないために】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでチャレンジしているピアノ防音室作りの続きです。床から作り始めた防音室ですが、ようやく天井まで到達しました。この週末とお盆休みでなんとか工事の目処をつけたいと思ってます。

記事末尾に今までの歩みをまとめておりますので、よかったら過去記事もお読みください。

設計というほどのものではないけど…どうやって天井を…話は戻り、防音室を作り始める前に、どのくらい材料が必要になるかをシミュレーションす

もっとみる
DIYでピアノ防音室作り【壁、壁、そして壁】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでピアノ防音室作り【壁、壁、そして壁】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

少しご無沙汰です。暑い日が続きますね。DIYでチャレンジしているピアノ防音室作りの続報です。休日を使ってコツコツ作業を進めておりますが、ピアノを入れる日も確定し、8月半ばまでには工事の目処をつけたいと思っております。

記事末尾に今までの歩みをまとめておりますので、よかったら過去記事もお読みください。

壁作りが続く防音室内のいろんな場所の壁パネルを作っています。これは入り口ドア付近の壁。

ここ

もっとみる
DIYでピアノ防音室作り【絶対に壁に接してはいけない壁】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでピアノ防音室作り【絶対に壁に接してはいけない壁】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

防音室作り2024DIYでピアノ防音室作りにチャレンジしています。プロの業者には頼まず、すべて一人で手作りしています。防音室作りは3回目なのですが、今までの経験とノウハウを活かし、人生最後の防音室だと思って精一杯頑張ってます。

末尾に今までの歩みをまとめておりますので、よかったら過去記事もお読みください、

平面から立体へ、壁作りようやく床ができたので、次は壁を立ち上げ、工事は平面から立体へと移

もっとみる
DIYでピアノ防音室作り【リサイクル】【サッシ】【天井パネル】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでピアノ防音室作り【リサイクル】【サッシ】【天井パネル】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYで防音室を作ってますDIYでピアノ防音室作りにチャレンジしています。プロの業者には頼まずに自分で手作りしています。防音室作りは3回目なのですが、今までの経験とノウハウを活かし、人生最後の防音室だと思って精一杯頑張ってます。

前回、前々回からの続きなので、よろしければ、以下の記事もお読みください。

中古防音室を解体して資材として使うさて、話は少し遡り2024年吉日、関東近郊の某所。古いカワ

もっとみる
DIYでピアノ防音室作り【ライブハウスからもらったゴムマット】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

DIYでピアノ防音室作り【ライブハウスからもらったゴムマット】~8畳和室を浮き床式防音室へ~

防音室作り2024継続中DIYでピアノ防音室作りにチャレンジしています。プロの業者には頼まず、すべて一人で手作りしています。防音室作りは3回目なのですが、今までの経験とノウハウを活かし、人生最後の防音室だと思って精一杯頑張ってます。

前回のnoteからの続きなので、よろしければ、以下の記事もお読みいただければ嬉しいです。

捨て貼りの床は防音室を載せる土台捨て張りの床ができました。この床はこれか

もっとみる