Mr.スナフキン
おっさんが綴る『よもやま話』。 短文SNSでは伝えきれえない想いをただ書き記す。時にはシリアスたまにホッコり。おっさんの居酒屋談義のネタ元帳としてリアル実話を備忘録に残します 対象者:全おっさん、全キッズ、老若男女皆様ALL。 更新頻度:不定期 気が向いた時に更新。
日誌 更新頻度:週1回以上不定期 悔いのない人生はなんて存在しない、人はいつ亡くなるかわからない。そんな思いから不定期のエッセイや日記をつけてみようかと思い立つ。 自己消化できない事を書き綴って”浄化”する意味を含めつつ、なるべく見つかることなく「ネット空間に心を置きにいってみる実験室」として始める。
サブカルチャー、文化、社会学に属する学習動画や講義、資料まとめ。 ひっそりと知識の共有を図る。
ゲームエンタメに関わる事14年、子供の頃からなんだかんだでエンタメは大好きなのでその感想など。 毎月1回以上の映画館に足を運び、マンガ喫茶は毎月1回以上籠もる。 海外ドラマ視聴がやめられないエンタメジャンキー。 おすすめを紹介して行く予定。
暇つぶしという時間が苦痛と虚無感に襲われる 骨盤骨折、背骨損傷から4週間ほど過ぎ、、モヤモヤした気分の晴れない鬱屈とした自宅療養。ここ数年仕事が忙しくテレビなど普段ほとんど見てこなかったがコロナ禍の影響で朝昼晩とテレビではこれでもかとコロナを煽りに煽りまくる番組が量産されていた。戦前の大日本本営の赤日新聞(現在進行系かな。。)のようで違和感と嫌悪感を感じた。そしてテレビの終焉を感じた。 私は暇つぶしとして映画と読書とゲームをやっていた。とりわけ、子供(長男)とはLINEで
寒すぎて、エアコンだけじゃ耐えられん。 石油ファンヒーターをいよいよ押入れから引っ張り出してきました。 冬って感じがやっと身にしみてます。 最近のエアコンでも寒いときは寒い。
バイクのスプロケットは、エンジンの動力をリアタイヤに伝えるための重要なパーツです。 このスプロケットは歯車状の部品ですが、この、歯数(丁数)を変更することで、バイクの乗り味を変える事ができます。 ここでは、バイクのスプロケットについて 丁数(歯数)の変更の効果 スプロケットのギア比計算 丁数変更の注意点 などについて解説しています。 チェーンドライブのバイクの場合には、エンジンの動力をスプロケットとチェーンでリアタイヤに伝えています。 このスプロケットは歯車状
ロスジェネ世代に届ける、論壇ジャンルのラジオ動画を見つけました。 ロスジェネ世代の思想を総括して社会問題として言語化していますので、息苦しい生き方や苦しんでる人、現在引きこもりの方、社会を彷徨い微睡みな生活しているモヤモヤしてる方への処方箋動画です。 ぜひ、共有してスッキリしてみましょう。 全うな生活が出来ない時代の原因を総括してふりかえりましょう!あなたが悪いのではない、社会構造が悪いのです。 動画を流し見て世相を顧みましょう。 今回は社会保障に関してです。 現代
事始め 信号待ちや渋滞時などに車の間をバイクがすり抜けていくことや、走行中急にバイクのスピードをあげて前方車を追越す、追抜く行為などは、トラブルのもととなったり事故のリスクを上げてしまう危険な行為です。ただし、一概に前の車を追抜いてはいけないということではありません。この記事ではこれらが違法となるケースや正しい追越し方法などを説明します。 追越し・追抜き・すり抜けの違い前方車の前に出ることを「追抜き」「追越し」「すり抜け」という3つの表現で表されることが多いですが、それぞれ
ロスジェネ世代に届ける、論壇ジャンルのラジオ動画を見つけました。 ロスジェネ世代の思想を総括して社会問題として言語化していますので、息苦しい生き方や苦しんでる人、現在引きこもりの方、社会を彷徨い微睡みな生活しているモヤモヤしてる方への処方箋動画です。 ぜひ、共有してスッキリしてみましょう。 全うな生活が出来ない時代の原因を総括してふりかえりましょう! あなたが悪いのではない、社会構造が悪いのです。 動画を流し見て世相を顧みましょう。 現代思想12(青土社)「就職氷河
大学、大学院講義授業の内容です。 知識の共有。エンタメをより深く楽しむ目的でシェアしてます。 アーカイブ社会学講義より引用 下部の動画を視聴しながら学習していきましょう。 虹はなぜ7色に「見える」のか? 精神疾患の患者は近代以前、どのように扱われていたのか? 我々は「未開人」よりも優れていると言えるのだろうか? これらは一見、全く無関係な問いかけに見えますが、構造主義において一つの流れとしてとらえることができます。いずれも我々自身の「思い込み」に関係しているからです。
ロスジェネ世代に届ける、論壇ジャンルのラジオ動画を見つけました。 ロスジェネ世代の思想を総括して社会問題として言語化していますので、息苦しい生き方や苦しんでる人、現在引きこもりの方、社会を彷徨い微睡みな生活しているモヤモヤしてる方への処方箋動画です。 ぜひ、共有してスッキリしてみましょう。 きらびやかな全うな生活が出来ない時代の原因を総括してふりかえりましょう!あなたが悪いのではない、社会構造が悪いのです。 動画を流し見て世相を顧みましょう。 現代思想12(青土社)
知識の共有。エンタメをより深く楽しむ目的でシェアしてます。 BBCニュース翻訳より引用 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44286945 前段 クラウドデータに基づいて、単語ごとに「感情値」を設定する方法を行った。 大きく「ポジティブ(幸福)」か「ネガティブ(不幸)」に分類されるか、恐怖や喜び、驚き、期待といった8つの感情と結び付けられると考えられる。例えば「幸福」という単語はポジティブで、喜びと信
バイクに乗るメリットでよく出る10個を上げる。安価にスピードが手に入る 維持費が安い 人ごみに入らなくて済む 渋滞をすり抜けられる 駐車場に困らない カスタムで自己主張しやすい 狭い道でも気楽に入っていける バイク仲間が出来る 四季を感じられる バイクでしか行けないところへ行ける 個別にざっくり解説します。 1.安価にスピードが手に入るバイクの加速は鋭くて、数秒で100km/hに達します。 車だと、1千万円クラスのスポーツカーでないと出せない運動性能。そ
ロスジェネ世代に届ける、論壇ジャンルのラジオ動画を見つけました。 ロスジェネ世代の思想を総括して社会問題として言語化していますので、息苦しい生き方や苦しんでる人、現在引きこもりの方、社会を彷徨い微睡みな生活しているモヤモヤしてる方への処方箋動画です。 ぜひ、共有してスッキリしてみましょう。 きらびやかな全うな生活が出来ない時代の原因を総括してふりかえりましょう!あなたが悪いのではない、社会構造が悪いのです。 動画を流し見て世相を顧みましょう。 どうぞ! 現代思想12
大学、大学院講義授業の内容です。 知識の共有。エンタメをより深く楽しむ目的でシェアしてます。 アーカイブ社会学講義より引用 下部の動画を視聴しながら学習していきましょう。 AIと人間の本質的な違いは何か? アラン・チューリングにはじまる機能主義的な観点とそれに対する反論を考えることで、この問いの答えを探ります。 そのほか、相模原の障害者施設で起こった事件とAIの「暴走」についても関連づけて論じています。 登場する書籍: 『コンピュータ・パワー』(ジョセフ・ワイゼンバウム
まえがき 週末、カワサキ・プラザ店にバイク実写を見に行き、事前に取り寄せ依頼をかけてるカタログをもらいに行ってきました。 お目当てにしてるバイクはW800/メグロ、ネオクラッシックといわれる種類のバイクです。 今回はネオクラシックとは なんぞやという記事です。 市況 日本では、二輪車人口の年々の減少が気になる昨今です。 バイクに乗る年代層は段々高齢化しています。 平均年齢が50歳を超えています。 そんな中、懐かしい往年の名車やバイクらしい クラシックなデザインの車
大学、大学院講義授業の内容です。 知識の共有。エンタメをより深く楽しむ目的でシェアしてます。 アーカイブ社会学講義より引用 下部の動画を視聴しながら学習していきましょう。 サイバネティクスはSFの世界の産物ではない! 「予言の自己成就」の構造とサイバネティクスの理論は意外なほど似ています。その意味で、サイバネティクスは機械と人間をつなぐ理論であるとも言えるでしょう。 また、後半部ではサイバネティクスの生みの親、ノーバート・ウィーナーの思想についてもコンピューターの父、フォ
昔は大掛かりな機材を買い揃えて、音楽を格式高い趣味かのごとく高額な金額をつかってオーディオマニアがいましたが、現在は高音質なシステムなんて3万もかければ高音質でフタ昔前のオーディオシステムなんていらない時代。 必要な機材1そう、お持ちのスマホやタブレットが高音質プレーヤーなのです。 オーディオ沼にいまだにハマってる人いませんか? サブスク時代 ロスレスハイレゾ配信ハイレゾ配信もメジャーな配信プラットフォームでは既に始まっており、ちょっとした工夫だけで遥か幸せなミュージック
おっさんが1話視聴した感想と本命候補枠 ◆スパイ教室 おすすめ度★★ 雲行き=曇り怪しい 女の子キャラデザが好きな層はおすすめ度高いけど、シナリオプロット次第。1話は楽しめたけどキャラ見せ回、今後に期待。22歳オーバーには正直きつい。ティーンエイジ層向けアニメ。 ◆東京リベンジャーズ 聖夜決戦編 おすすめ度★★★★★ 雲行き=快晴 シーズン1の続きから。1話からずっと面白い。シーズン3にむけてブーストするシーズンなので重要なシーズン2。タイムリープだけじゃな