haruspringmay

haruspringmay

記事一覧

耳勉

音声発信のVoicyやスタエフを毎日の通勤時に聴いてます。 ジャンルはビジネス系インフルエンサーの発信聴いています。 毎日生産性の向上方法とか、モチベーションの維持…

haruspringmay
9時間前

テレキャス の勧め

エレキギターをはじめる上で、テレキャスよりシンプルなモデルはないと思う。 同じフェンダー社の代名詞モデルはストラトだ。 かのジミヘンが使用し、クラプトン、レイボ…

haruspringmay
2週間前
1

毎日の積みあげが大切。

 好きな事でも面倒くさく感じる時はよくありますよね。  皆さんも経験されているはずです。趣味、旅行、読書、ウインドウショッピング、好きな友達との飲み会。  さっ…

haruspringmay
3週間前
1

自分に、素直に。

上司に延々とこの出世街道についてお言葉をいただきました。 これから、目標のポジションに出世するとして、そこから逆算して日々努力しろと言うお言葉。 でもまず一番の…

haruspringmay
9か月前
1

資金調達について

中小企業が資金調達を考える時には日本政策金融公庫もしくは、金融機関経由で信用保証協会へ相談する事がほとんどだと思います。 しかし公庫や保証協会の利用枠を超過する…

haruspringmay
1年前

キャンプ場

キャンプ場で重視するのは温泉が近くにあるかどうか。 あとトイレが綺麗かどうか。 この2点は最重要!! ファミリーキャンプになるとやっぱり子供目線で快適に過ごせる…

haruspringmay
1年前
2

決算書から経営者の性格を探る

中小零細企業の決算書ってかなり経営者の性格が色濃く数字に表れるんですよねー。 特に損益計算書の利益については特に大きく代表者の意見が反映させれます。 基本は利益…

haruspringmay
1年前
2

ストラトが好き!

ストラト好きになる人はほぼジミヘンからのSRVからのジョンメイヤーの流れです。 ストラト使いはほぼこの3人のギタリスト が好きです。 もちろん私も大好物であります。…

haruspringmay
1年前
1

お金を借りる事

社会人に出るまでは借金は悪だと考えていました。 大学生の時、父が消費者金融に手を出し500万円以上の借金を抱えていました。 借入理由はパチンコ。 母も精神を病み、…

haruspringmay
1年前
3

ロゴスエアーテント

ロゴスエアーテント買ってからファミリーキャンプにハマりました。 設営は簡単。 チューブに空気を入れると自立してくれます。 少々値は張りますが、テントの設営ストレ…

haruspringmay
1年前
3

決心と集中力

 心底に決心した時、絶大な集中力が宿る時があります。皆さんも経験した事はありますか?  私にもそういった経験があります。  中学2年生の中間テストの時の事です。…

haruspringmay
1年前
3

基礎よりゼロからやりなおす

 イーロン・マスクは「第一原理主義」という物事を限りなく分解して再構築していく物の考え方を大事にしているらしいです。  私たちは巨人の肩にのって活動している事が…

haruspringmay
1年前
1

2種類の人間がいる職場。

文句ばかり言う人の周りには、文句ばかり言う人が集まり、周辺の雰囲気を悪くする。 周りを攻撃し、評価を下げて自分の実力を誇示したいのかもしれない。 一方、黙々と仕…

haruspringmay
1年前
2

お金より、やりたい事は何?

お金の不安が全くないとしたら、そして、仕事を辞める事ができたら、何をするのかを考えた時、3つやりたい事がでてきた。 ファミリーキャンプ週一でやる。 筋力トレーニ…

haruspringmay
1年前

筋トレ毎日半年間続けた。

毎日やる事にくっつけて行動すると習慣化しやすい。 この噂を信じ、毎朝の歯みがきの後、腕立、腹筋、スクワットを10回する事に決めた。 正直、回数が少ないのであまり効…

haruspringmay
1年前
4

NFTを買いたくなる魅力、3つお伝えします。

今国内のNFT市場はかなり盛り上がってますよー。 NFTまだもってないけど気になるって人は今は絶好のタイミングだと思います! さっそくNFTの魅力を大きく3つお伝えしま…

haruspringmay
1年前
4
耳勉

耳勉

音声発信のVoicyやスタエフを毎日の通勤時に聴いてます。

ジャンルはビジネス系インフルエンサーの発信聴いています。

毎日生産性の向上方法とか、モチベーションの維持の仕方とか、部下の管理の仕方とか毎日聴いています。

どんどん触発され過ぎて、今の職場でこのまま働き続けてよいのかと疑問が湧いたり、手に職をつける為副業に取り組むべきだとか、逆に本業に集中できなくなってきています。

これは本当に自

もっとみる
テレキャス の勧め

テレキャス の勧め

エレキギターをはじめる上で、テレキャスよりシンプルなモデルはないと思う。

同じフェンダー社の代名詞モデルはストラトだ。

かのジミヘンが使用し、クラプトン、レイボーンと有名ギタリストがこぞって使用している。

でもストラトは非常に優れた楽器ではあるが、シンプルさ、つまり言い換えれば余計なものがないギターとしてはテレキャスに軍配が上がる。

テレキャスにはこの潔さ、図太さ、原点的な美しさを秘めてお

もっとみる
毎日の積みあげが大切。

毎日の積みあげが大切。

 好きな事でも面倒くさく感じる時はよくありますよね。

 皆さんも経験されているはずです。趣味、旅行、読書、ウインドウショッピング、好きな友達との飲み会。

 さっきまで楽しみにしていた事でも急に面倒くなって、ドタキャンしたくなったり。 

 つまり好きな行動でも気分に依存していたら継続できない時もあるということです。

 ですので、そうなってしまっても予め人間はそういう性質を持っている生物だと認

もっとみる
自分に、素直に。

自分に、素直に。

上司に延々とこの出世街道についてお言葉をいただきました。

これから、目標のポジションに出世するとして、そこから逆算して日々努力しろと言うお言葉。

でもまず一番のボトルネックは目標が何かということ。

皆さんはサラリーマンとしてどのポジションを目指しているでしょうか?

出世すれば膨大な仕事量と責任が今の自分が想像する以上に舞い込むと思います。

本当に会社で花形とされるポジションが素晴らしいか

もっとみる
資金調達について

資金調達について

中小企業が資金調達を考える時には日本政策金融公庫もしくは、金融機関経由で信用保証協会へ相談する事がほとんどだと思います。

しかし公庫や保証協会の利用枠を超過する程の事業規模に成長すると金融機関から信用与信を取り付ける必要があります。

すると途端に財務面や取引振りが重要となり担保を求められる事もあります。

業績が好調な間は良いのですが、低調となると資金調達が突如困難となる事も…

やはり余裕の

もっとみる

キャンプ場

キャンプ場で重視するのは温泉が近くにあるかどうか。

あとトイレが綺麗かどうか。

この2点は最重要!!

ファミリーキャンプになるとやっぱり子供目線で快適に過ごせるかどうかが大事ですよね。

子供がキャンプが嫌いになったらやっぱり寂しいですもんねー。。。

決算書から経営者の性格を探る

決算書から経営者の性格を探る

中小零細企業の決算書ってかなり経営者の性格が色濃く数字に表れるんですよねー。

特に損益計算書の利益については特に大きく代表者の意見が反映させれます。

基本は利益を圧縮して節税を図ってますね。

損金計上できる保険の加入。退職金の計上。代表者への家賃支払。設備投資に伴う一括償却とかとか。

こういう決算を作っている会社は内部留保の蓄積はあまりないけど、社長は係数感覚は優れていると判断できます。あ

もっとみる
ストラトが好き!

ストラトが好き!

ストラト好きになる人はほぼジミヘンからのSRVからのジョンメイヤーの流れです。

ストラト使いはほぼこの3人のギタリスト が好きです。

もちろん私も大好物であります。しかしギタープレイが偏り過ぎてマンネリ化しがちです。

皆さんはどんなギターを選びましたか?

きっとそこには同じようなギターヒーローが存在するはず‼︎

お金を借りる事

お金を借りる事

社会人に出るまでは借金は悪だと考えていました。

大学生の時、父が消費者金融に手を出し500万円以上の借金を抱えていました。

借入理由はパチンコ。

母も精神を病み、親戚中に頭を下げて借金肩代わりしてもらったそうです。そんな父の背中をみて情けなく思い、そして母を鬱にまで追い込んだ父を恨んでもいました。

そんな私は大学卒業後、金融機関に勤める事となりました。大学生の時とは打って変わり借入にまった

もっとみる
ロゴスエアーテント

ロゴスエアーテント

ロゴスエアーテント買ってからファミリーキャンプにハマりました。

設営は簡単。

チューブに空気を入れると自立してくれます。

少々値は張りますが、テントの設営ストレスはかなり少ないと思います。

何より大事なのはキャンプを楽しむ事!

キャンプ初心者にはハードルが少ない方が絶対いいと思います。

おすすめですよ❗️

決心と集中力

決心と集中力

 心底に決心した時、絶大な集中力が宿る時があります。皆さんも経験した事はありますか?

 私にもそういった経験があります。

 中学2年生の中間テストの時の事です。当時学習塾にも通っておらず、全く自分で勉強する事ができずにいました。

 常に成績は下から数えた方が早い状況で、心底劣等感を感じていたのを覚えています。

 当時は中学生なので、このままこの成績が続くと、高校に進学もできず、親から見放さ

もっとみる
基礎よりゼロからやりなおす

基礎よりゼロからやりなおす

 イーロン・マスクは「第一原理主義」という物事を限りなく分解して再構築していく物の考え方を大事にしているらしいです。

 私たちは巨人の肩にのって活動している事がほとんどで、仕事においても上司や先輩に教わった事をベースに日切磋琢磨していると思います。

 会社に長期間属していると井の中の蛙となり、発想として、その巨人を一から作り直すという発想がまず起こらないです。 

 そして分解するにもその時間

もっとみる
2種類の人間がいる職場。

2種類の人間がいる職場。

文句ばかり言う人の周りには、文句ばかり言う人が集まり、周辺の雰囲気を悪くする。

周りを攻撃し、評価を下げて自分の実力を誇示したいのかもしれない。

一方、黙々と仕事に取り組む人もいる。

多分、その同僚の文句も聞こえているのだろうが、素知らぬ顔でタンタンと仕事をこなしている。

長期的に見るとこれからの彼らの能力の差がひらくのは明白だと思う。

文句を言う人は現状維持したい気持ちから相手を攻撃し

もっとみる
お金より、やりたい事は何?

お金より、やりたい事は何?

お金の不安が全くないとしたら、そして、仕事を辞める事ができたら、何をするのかを考えた時、3つやりたい事がでてきた。

ファミリーキャンプ週一でやる。
筋力トレーニングをして最高の身体に仕上げる。
ギターを練習してうまくなる。

考えてみて驚いたが、金銭的にも時間的にもそれらにフルコミットできないとしても現状の生活の中で、少しは取り組めるものばかりである。

なにかと不満だらけの毎日であり、仕事が忙

もっとみる
筋トレ毎日半年間続けた。

筋トレ毎日半年間続けた。

毎日やる事にくっつけて行動すると習慣化しやすい。
この噂を信じ、毎朝の歯みがきの後、腕立、腹筋、スクワットを10回する事に決めた。

正直、回数が少ないのであまり効力はないと感じつつも、新しい習慣を身につける方が大事と思い回数は少なめに設定。

筋力が増すと基礎代謝が向上しダイエット効果もあるとの噂も聞いていたので、どうせなら体重も1キロほど減って欲しい。

でも高望みはダメ。継続が目的。自分に言

もっとみる
NFTを買いたくなる魅力、3つお伝えします。

NFTを買いたくなる魅力、3つお伝えします。

今国内のNFT市場はかなり盛り上がってますよー。

NFTまだもってないけど気になるって人は今は絶好のタイミングだと思います!

さっそくNFTの魅力を大きく3つお伝えしますー。

🐼コミュニティへの参加

 今国内のNFTは新しいジェネラティブコレクションが毎月ように出来ていてかなりの盛り上がりを見せています。

 それぞれのコレクションでDiscordでコミュニティが発足されていて、びっくり

もっとみる