もちもちこん

不自由でも良いじゃ無い。自分らしければ(^^) 感音性難聴。感じたことを呟いているだけ…

もちもちこん

不自由でも良いじゃ無い。自分らしければ(^^) 感音性難聴。感じたことを呟いているだけのnote。

記事一覧

穏やかな日々に憧れて

新年を迎えてから早1ヶ月が経ちますね☺️ 社会人になってからもう直ぐ2年。時間の流れの速さは社会人になってからより感じます。 耳鳴りと、朝起きてから寝るまでずっ…

もちもちこん
3か月前
8

道草を見ると安心する

気づいたらあっという間に夏休みに。 嬉しい嬉しいお休み中です♪ 夏休みに入ってから、普段の張り詰めた感じが解き放たれたのか眠り続けてて我ながらびっくりしてる。 …

もちもちこん
8か月前
7

軽度聴覚障害の私の就活日記ー完ー

前回日記を書いてからだいぶ時間が経ってしまいました…。 沢山の大人に出会って絶望したり、傷ついたり、ときには喜びもあったり。 就活って色んな意味で生涯忘れられな…

6

軽度聴覚障害の私の就活日記①

もちもちこんです。 これから私の就活を経て内定を頂くまでの旅路を見守ってくれたら嬉しい限りです(*´-`) 独り言noteになってたらごめんなさい(笑) 私のプロフィール(簡…

7

初めて味方を失った日

これは、私の人生の中で初めて味方を失った事による心の傷を書き留めたもの。 私の心の声だから、最後まで見てくれる方、私に寄り添ってくれて有難うという気持ちで書いて…

6

優しい世界を自分自身で作る

私には、自分に課したルールがある。 それは、人の価値観や考えを否定したり、悪く言わないことだ。 その考えが定着したのは父親に言われた事を必死で守り続けてきたからか…

4

実際に工夫してみたら。

以前に、ネームプレートのようなものを作って「耳が不自由です」とつけて働いてみたらどうだろう…と考えていたが、行動に移すのが怖いということもあり悩んでいました。 …

3

将来。

※これは、全然まとまりのない独り言noteです。 今私はこれからどんな社会人になるか真剣に考える必要がある時期に入ってきた。 私には公務員という選択肢、福祉を学んで…

3

工夫をしたらどうなるの?

最近アルバイトをしている時に悩んでいる事がある。 私は耳鳴りが日によって耳鳴りの音の大きさ、音の音色、騒音感満載の音、静かめであるがザーッとテレビの砂嵐のような…

4

生きやすさと過ごしやすさ

わたしは、最近よく生きやすさ、過ごしやすさについてよく考えることがある。 わたし自身、軽度の難聴のお陰で他の人より不自由で生きにくいな…理解してもらえるとは思っ…

4

他の誰かにとってあなたは光。

私には幼い頃からの友人がいる。その友人は、社会人1年目で、だいぶ仕事に慣れてきた頃だ。 友人は、人に何かを提案してそれを受け取ってくれる人、受け取ってくれない人…

6

嬉しかったこと。

昨日嬉しかったことがありました。 アルバイトをしていた私は、マスクをしているお客さんの声が小声で、声があまり聞こえないことに困惑していました。 聞こえた最大限の…

3

違和感。

最近友人とビデオ通話をした。 「これから就活に向けて色々情報収集なりやっていかないとね〜」とお話をしていた。 私は一般でもある程度働ける聴力ということもあり、何…

2

これから

これからなにしよう。三年生になって、資格取るために必要な実習が無くなって、今まで以上に就職難。 自分の進路やりたいことより、努力しなくても人より簡単にできてしま…

2

流したいだけ涙流しちゃえ

つい先日ずっと涙止まんなくて、私の涙腺壊れたのかなって思うくらいボロボロな日があった。ひたすらバイト帰りの空星見ながら何で泣いてるんだろう…って考えてた。 よく…

1

なんだかなぁ。

障害があること周りに言うのは疲れる。あ、この人こんな人なんだって物差しで判断されちゃうから。 でも、それが、物差しがあるおかげで協力してくれる人もいるんだよね。…

2
穏やかな日々に憧れて

穏やかな日々に憧れて

新年を迎えてから早1ヶ月が経ちますね☺️

社会人になってからもう直ぐ2年。時間の流れの速さは社会人になってからより感じます。

耳鳴りと、朝起きてから寝るまでずっと向き合い続ける日々。

音のない静かな時間はどんな世界なのか。

耳鳴りという耳障りな騒音のある世界しか知らない私には、感じてみたい静寂かもしれない。

耳鳴りが自然豊かな優しい音ならいいのに。
風の音とか、鳥のさえずりみたいな愛らし

もっとみる
道草を見ると安心する

道草を見ると安心する

気づいたらあっという間に夏休みに。
嬉しい嬉しいお休み中です♪

夏休みに入ってから、普段の張り詰めた感じが解き放たれたのか眠り続けてて我ながらびっくりしてる。  

仕事少数精鋭で動かしてるため責任が伴うことや、任される仕事量が多くて。
私しか知らない業務もあるので、より責任を伴うことが多いです。
商談で提案された新規品を会社の考えに基づいて取り組み可否を判断したり…。

一回り以上上の大人の皆

もっとみる
軽度聴覚障害の私の就活日記ー完ー

軽度聴覚障害の私の就活日記ー完ー

前回日記を書いてからだいぶ時間が経ってしまいました…。
沢山の大人に出会って絶望したり、傷ついたり、ときには喜びもあったり。

就活って色んな意味で生涯忘れられない経験になったと思います。

就活終わったタイミングで更新するつもりだったけど、あまりにも濃度の高い経験すぎて書けませんでした…(笑)
今は一年社会に出た事で整理出来たので書きます!!
(めっちゃ長くなりました。。お暇な時にぜひ…)

もっとみる
軽度聴覚障害の私の就活日記①

軽度聴覚障害の私の就活日記①

もちもちこんです。
これから私の就活を経て内定を頂くまでの旅路を見守ってくれたら嬉しい限りです(*´-`)
独り言noteになってたらごめんなさい(笑)

私のプロフィール(簡単に紹介します☺︎)

•福祉系の大学所属
•音楽大好き(特にJO1さん、 miwaさん)
•お笑い好き(ノンスタさん、パンクブーブーさん)
•文房具集めにハマってる(特にレターセット集め)
•真面目な性格で、ぼーっとしてま

もっとみる
初めて味方を失った日

初めて味方を失った日

これは、私の人生の中で初めて味方を失った事による心の傷を書き留めたもの。
私の心の声だから、最後まで見てくれる方、私に寄り添ってくれて有難うという気持ちで書いてます。

私の大切な大切な祖母がひな祭りの日に亡くなった。
未だに信じられない。不思議な感覚で。

祖母は病気に数え切れないほどなっていたが、その度に持ち前の生命力の強さで耐えてきた強い人だ。
だから、今回もまたきっと、耐えて家に帰ってきて

もっとみる
優しい世界を自分自身で作る

優しい世界を自分自身で作る

私には、自分に課したルールがある。
それは、人の価値観や考えを否定したり、悪く言わないことだ。
その考えが定着したのは父親に言われた事を必死で守り続けてきたからかもしれない。

幼い頃、難聴で補聴器というものをつける人が周りにいない環境で育ってきた事で、幼い頃の自分は周りの人がとても冷たく感じていた。
なぜなら、物珍しそうに補聴器を眺めては耳に入れてみても良い?これって本当に音が聞こえるの?なんで

もっとみる
実際に工夫してみたら。

実際に工夫してみたら。

以前に、ネームプレートのようなものを作って「耳が不自由です」とつけて働いてみたらどうだろう…と考えていたが、行動に移すのが怖いということもあり悩んでいました。

ある方の紹介である缶バッチと出会い、そのおかげで私は今の状況が少し改善出来ているのではないか…と感じている。

実際にどうしたか…
ある人が、” minne”といういわゆる手作りの作品を販売しているアプリがあることを教えてくれた。
その中

もっとみる
将来。

将来。

※これは、全然まとまりのない独り言noteです。

今私はこれからどんな社会人になるか真剣に考える必要がある時期に入ってきた。

私には公務員という選択肢、福祉を学んでいるので福祉関係の仕事、または一般企業に入っていく…などなど。色々な選択肢があるため、どう進んで行こうかとっても悩む。

今まで、頑張ってきたのは手話の勉強で、入学同時に勉強を始め、基礎レベルはある程度マスターしており、だいぶ身につ

もっとみる
工夫をしたらどうなるの?

工夫をしたらどうなるの?

最近アルバイトをしている時に悩んでいる事がある。

私は耳鳴りが日によって耳鳴りの音の大きさ、音の音色、騒音感満載の音、静かめであるがザーッとテレビの砂嵐のような音が鳴る…など音のタイプが様々ある。

毎日耳鳴りが鳴ってるため、その日のコンディションに応じて耳鳴りの音が変わり今日は調子が良い悪いを朝に判断している。幼い頃からずーっとそれで乗り越えて来た。

高校時代は学校行って、耳鳴りがお昼から突

もっとみる
生きやすさと過ごしやすさ

生きやすさと過ごしやすさ

わたしは、最近よく生きやすさ、過ごしやすさについてよく考えることがある。

わたし自身、軽度の難聴のお陰で他の人より不自由で生きにくいな…理解してもらえるとは思ってないけどお願いしながら一緒に進んでいかなきゃいけないという謙虚さが何よりこの病気がある上で大事で。そのことにとても苦しさを感じることがある。

難聴でも過ごしやすい世の中に…と願うことがあるけれど、難聴でも生きやすい、過ごしやすいって全

もっとみる
他の誰かにとってあなたは光。

他の誰かにとってあなたは光。

私には幼い頃からの友人がいる。その友人は、社会人1年目で、だいぶ仕事に慣れてきた頃だ。

友人は、人に何かを提案してそれを受け取ってくれる人、受け取ってくれない人、受け取ってくれる人数を沢山得るためには、発信する側のスキルがとても大切で大変な仕事をしている。

友人の同じ同期は、友人よりも仕事が出来る人で、友人は自分より同期が優秀と思い劣等感に苛まれる。

私はその話を聞いた時、自分も誰かに憧れる

もっとみる

嬉しかったこと。

昨日嬉しかったことがありました。

アルバイトをしていた私は、マスクをしているお客さんの声が小声で、声があまり聞こえないことに困惑していました。
聞こえた最大限の情報を反復して確認してみたものの反応なし。困ったなぁどうしよう。。。挙句に最後のレジを担当した時にはあなたのせいでご飯が美味しくなかったとも言われました。。。メニュー表を見せて「この注文でお間違いないですか?確認のためお聞きしました。」と

もっとみる

違和感。

最近友人とビデオ通話をした。
「これから就活に向けて色々情報収集なりやっていかないとね〜」とお話をしていた。

私は一般でもある程度働ける聴力ということもあり、何気なくどんな企業良いんだろうか?色々選択肢があるよね〜と話していた。
友人は聞こえが悪く、障害者枠のある企業を探していくと言っていた。

私は、障害者枠のある企業ってたくさんあるのかな?と聞いたら、友人は「あるところはあるけど受け入れる人

もっとみる
これから

これから

これからなにしよう。三年生になって、資格取るために必要な実習が無くなって、今まで以上に就職難。
自分の進路やりたいことより、努力しなくても人より簡単にできてしまう、得意なことを仕事にしたらいいと言われたけれど。
うーん。何が正解なのか、自分がどう生きて行きたいのかわからない(´・ω・`)

けど今言えるのは、私はみんな平等に同じ教育でもなんでも受けられる環境を作りたい。
いくら授業の情報保障してく

もっとみる

流したいだけ涙流しちゃえ

つい先日ずっと涙止まんなくて、私の涙腺壊れたのかなって思うくらいボロボロな日があった。ひたすらバイト帰りの空星見ながら何で泣いてるんだろう…って考えてた。

よく考えれば最近泣いてなかったな、気を張る事多かったな、環境変えた事間違ってなかったかな…たくさん考えた。けど、涙流したらそんな事どうでも良くなった。

強がったって無駄。だって辛いんだもん。泣けばいい自分よ。

泣きたい時に泣いて前向けるき

もっとみる

なんだかなぁ。

障害があること周りに言うのは疲れる。あ、この人こんな人なんだって物差しで判断されちゃうから。
でも、それが、物差しがあるおかげで協力してくれる人もいるんだよね。聞こえにくいので近くで話して頂けますか?申し訳ないのですが、協力してくれたらとても助かります。相手に協力してもらえる様に伝えることに疲れちゃうけど、それがあるお陰でやりやすくなることもある。今の私には、それが辛い。早く心も成長しなきゃなぁ。